三國無双origins(真・三國無双オリジンズ)の境地レベルの効率的な上げ方の記事です。境地レベルが上がる条件や境地レベルについても掲載しています。
境地レベルの効率的な上げ方は、色々な武器種を使って習熟度を平均的に上げていくというものです。武器の習熟度の経験値テーブルは、レベルが上がれば上がるほど高くなっていくので、1つをひたすら上げていくのではなく、現在解放されている武器種のレベルを平均的に上げていく方が効率的といえます。
武器の習熟度は、装備していない武器にも少しずつ経験値が入ります。ストーリーを進行する際に攻撃力が低い武器を無理に使うと返って時間がかかってしまうため、攻撃力の高い武器種をメインに使って他の武器種の習熟度レベルが上がりそうなときだけ変えてやる、という方法もありです。
ただし、平均的に満遍なく使ってあげていくよりもレベルの上がり方は遅いので、ストーリーだけやっている場合は推奨レベルに達しづらい点は注意しましょう。
木香草は、100人撃破するまで習熟度の獲得量が200%増加するアイテムです。金策が安定してできるようになってきたら木香草を使って経験値をブーストしましょう。
鍛錬武器は、ガードで弾かれるようになるかわりに獲得する武器の習熟度が30%増加する武器です。この武器は、クリア後に店で売られるようになるため、ストーリークリア後に境地レベルをさらに上げたい方におすすめできます。
境地レベルは、習熟度を参照しているため、武器の習熟度が上がると境地レベルも上がります。武器の習熟度は、戦闘を行うと上がっていくため、多くの戦闘をこなしてどんどん上げていきましょう。
境地レベルとは、自分のキャラクターのレベルになります。境地レベルを上げると攻撃力や体力などのステータスが上がるほか、新しいスキルパネルが解放されたり、闘気ゲージの数が増えたりするので、優先的に上げていきたいです。
境地レベルは、全武器種の習熟度の合計値で決まります。習熟度の経験値テーブルは全武器種一律で、レベルが高くなればなるほど経験値テーブルも高くなっていくため、平均的に上げるのがおすすめです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
淡香草 | 月光草 | 木香草 |
紅香草 | 黎香草 | 金瘡小草 |
戦闘のコツ | 操作方法一覧 | パリィのコツ |
回避のコツ | 外功の削り方 | コンボ一覧 |
発勁のコツ | 戦意の下げ方 | 士気の上げ方 |
闘気の溜め方 | 無双覚醒のやり方 | 武神覚醒のやり方 |
無双乱舞 | 絶無双乱舞 | 真無双乱舞 |
激無双乱舞 | 大戦法 | 大軍団の倒し方 |
奇襲のやり方 | 戦法一覧と使い方 | 一騎討ちのやり方 |
収撃のやり方 | 交代のやり方 | 敵の無双ゲージ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
発売日はいつ? | 予約特典と店舗購入特典一覧 |
マルチプレイはできる? | エディションの違い |
クロスプレイはある? | Switch版は出る? |
リストラされる武将はいる? | 対応ハードと推奨スペック |
クリア時間の目安 | - |
境地レベルの効率的な上げ方【真・三國無双オリジンズ】
©コーエーテクモゲームス All rights reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
1ステージで5000koしたあたりから習熟度が上がらなくなる?袁術討伐戦の無限湧きでこの現象に遭遇