三國無双origins(真・三國無双オリジンズ)の汜水関の戦いの記事です。三國無双origins汜水関の戦いの戦い方や攻略のコツについても掲載しています。三國無双origins汜水関の戦いについて知りたい方はぜひ参考にしてください。
推奨レベル | 19 |
---|---|
勝利条件 | 李傕と華雄の撃破 |
敗北条件 | 袁紹の敗走 |
① |
![]() 開幕は李典がいる西の拠点に行き、敵武将を倒して拠点を制圧する。そのあとさらに西に向かい、進軍してきた敵武将を倒す ※関羽を随行武将に選んだ場合は出撃地点が東になる。目の前の拠点を制圧したあとはそのまま西に向かい味方を援護しよう |
---|---|
② |
![]() 中央下の曹操がいる戦場に行き、敵武将を倒して援護する |
③ |
![]() 真ん中のルートから敵武将を倒しながら北上していき、戦場中央を攻略する |
④ |
![]() さらに北上すると門の前に「張繡」がいるので倒して門を開く。倒すと西側の門が開き、味方が汜水関の前まで進む。味方は汜水関前で止まり、投石の準備を始める |
⑤ |
![]() 味方が投石準備している間に北の拠点を制圧しておく |
⑥ |
![]() 制圧したら投石準備している場所まで戻る。投石場所の西の拠点から敵が攻めてくるので、西の拠点も制圧しておく |
⑦ |
![]() 周辺の拠点を制圧できたら突撃準備している「袁紹」の元へ。突撃する前に「斉射(L2→▢)」をして敵を攻撃すると、特攻が発動して敵の戦意を下げることができる |
⑧ |
![]() あとは突撃して敵の大将を討ち取る。「華雄」との一騎討ちが発生し、勝利すると一撃で華雄を撃破できる |
⑨ |
![]() あとは敵の大戦法を阻止、こちらの大戦法を発動しながらもう一人の大将「李傕」撃破を目指す ┗回復(肉まん)がなくなったら付近の拠点で補充しよう |
⑩ | 華雄と李傕を撃破したら汜水関の戦い勝利 |
勝利条件 | 李傕と華雄の撃破 |
---|---|
敗北条件 | 袁紹の敗走 |
⓪ |
【ゲームを始める前におすすめの記事】 ・体力の回復方法 ・外功の削り方 ・回避(見切り)のコツ |
---|---|
① |
![]() ※関羽を随行武将に選んだ場合は、出撃地点の前の拠点を確保した後に②の孫堅援護へ向かう |
② |
![]() |
③ | 南中央へ進んで袁紹と合流する。袁紹を守りながら武将を撃破し、北へ進む |
④ |
![]() |
⑤ |
![]() |
⑥ |
![]() |
⑦ |
![]() |
⑧ | ある程度戦うと、李傕大軍団による大戦法「総突撃」の準備が始まる。周りの雑魚敵を500体倒し、大戦法を阻止する |
⑨ | 大突撃を阻止すると、大戦法「堅牢火箭」の準備が始まる。董卓軍猛将(頭上に!マークが出ている武将)を倒し、大戦法を阻止する |
⑩ |
![]() |
⑪ | 敵の大軍団が瓦解したら、残っている李傕と華雄を撃破し勝利 |
⑫ | 汜水関の戦いに勝利後、ボス「呂布」との戦闘が開始 ▶︎呂布の攻略を見る |
汜水関の戦いでは、袁紹が倒れるとゲームオーバーとなるので、袁紹を援護しながら戦いましょう。特に、袁紹が敵の武将と戦っているときは危険なので注意しましょう。
味方武将のHPが半分以下になると、名前の横に赤い汗マークが出現し、武将が助けを求めてきます。そういったピンチの武将に近づくと「救援」となり、味方武将のHPが大きく回復するので、ピンチの武将が近くにいたら救援に向かいましょう。
![]() |
|||||
★攻略ポイントをチェック! | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
呂布戦では、呂布の攻撃後の隙(体が白く光っているとき)にのみ攻撃しましょう。通常時の呂布は怯まず、近づくと危険なので、攻撃を避けやすい距離を保ちましょう。
敵の攻撃はR2ボタンの回避(見切り)で対処しましょう。ガードは、ガード不能攻撃を見極めて対処を変える必要があり難しいので、割り切って全て回避するのがおすすめです。
呂布も、発勁可能な体がオレンジ色に光る攻撃をいくつか使ってきますが、普通の武将よりも攻撃までが早いので、攻撃を避けてから発勁で崩しましょう
▶︎発勁(はっけい)のコツとメリットを見る
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
真エンドルート | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() 5章:長坂の戦い
|
董卓暗殺 | 汜水関の戦い |
虎牢関の戦い | - |
汜水関の戦いの攻略【真・三國無双オリジンズ】
©コーエーテクモゲームス All rights reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。