三國無双origins攻略記事コメント
挑戦モードとノーマルモードだと天と地の難易度差がある 個人的にはマレ◯アより強かったわ、この人
体験版で鍛えてたせいか、一発クリアだったわ パターン覚えたら無駄に固くて面倒くさいだけ
呂布の攻撃後に転身脚からの双戟の打ち上げ△連打 これが一番簡単だった
カメラワーク悪すぎて発勁当たんない判定になってんのまじうざい
一番の天敵はカメラ
最難関コンテンツかと思ったけど、ステータス育て切ってなくても全然いけました。装飾品も火力UPだけだった。 正直2章あたりの最初に呂布でてくる方が強かった。 (もちろんステータスもやり始めなので弱い)
全く歯が立たんこんなもんできるかい、と思ったけど何度か再挑戦したらできたわ 攻撃パターン覚えて倒すいつもの死にゲーやな
条件見ると難しそうに見えるけど実際やってみると良くできたバランスだなーと感じる 再戦ポイントもあるし 無双でこんなのやるなと言う人いるけどぶっちゃけこの呂布より無双2や3の高難度ステージのが理不尽で無茶苦茶な難易度だったよ
赤ゲージになるまで食らったら、回復するまで馬で逃げ回ってヒット&アウェイで削ればなんとかなる(呂布に煽られるのは嫌だが) 40%以下になったら呂布のモーションが雑になるから、むしろ隙ができて楽だね
やっとクリアできた、方天戟の無敵飛び込みツエーってなったわ 自分の腕じゃ他の武器じゃ無理だな
やっと剣で挑戦クリアできた 斬撃を何本も飛ばす技の出だしに中々反応できなくて苦労したわ
死にゲーよりタチが悪い。縦横無尽に動くからカメラが追いついてないし、そもそもの話攻撃通らないしなんだこれ。
弓矢は前に避けるの意識して避けた距離が発勁の距離だったら避け後に即発剄で安定する。慣れたらむしろボーナス行動になる。
やっと倒せた、1時間はかかったなwただ中距離を維持して行動終わったら攻撃を意識する様にしたら割とあっさり倒せた。ただアイテム禁止設定した人には黄ガイのパワーボムをプレゼントしたいw
味方が全員いなくなったら馬に乗ってチマチマ削って飛将天覇の繰り返ししたわ。
無双ゲーで死にゲーやらすなよ
続。 【呂布の攻撃対策】 (左腕・1or2連薙ぎ払い) 後ろに(狙えるなら前進)回避し、攻撃を狙う。 2連の方は2連目を前進回避で懐に潜り込める。 (叩きつけ) 可能ならば飛んで発勁。無理なら距離をとる。 (2連ブンブン) 叩きつけと同じ。やや時間が短い気がするので 自分は距離取りに専念。 (透明オーラ飛び上がり叩きつけ) 可能なら攻撃してもいいが、自分は距離取り専念。 (飛び上がり突進) ガード専念。回避だと余波被弾の可能性あり。 隙ができるため攻撃。 (2or3連突進) 回避して闘気回復狙い。後ろに回避すると 余波被弾の場合があるので注意。 (斬撃) ガード専念。闘気を気にするなら最後だけ回避。 叩きつけ衝撃波の隙間を縫って近づく。 初撃を食らってもガードを忘れずに。 (弓3連撃) 発勁を狙う。距離があるときは常にこれを意識。 (掴み技) 馬に乗って移動すると失敗する(移動しないとNG)。 隙があるので降りて攻撃。
今更ながら、方天戟のR2+△戦法が上手く出来なかった 自分のやり方。 【武器】滅鸞(方天戟) 【武芸】崩天(外功削)・強弓(発勁) 【装飾品】回生環・玄武甲 【馬乗り呂布】 雑兵刈りで闘気&無双ゲージ貯め。 呂布の前に立たぬよう背後からチマチマ攻撃。 発勁が狙えれば発動し外功削り。落馬を狙う。 【地上での戦い方】 呂布の弓攻撃が怖いので基本的に接近して戦う。 方天戟の▢▢▢△で攻撃し、後ろにすぐ回避。 距離が近いと左腕か方天戟1or2連の薙ぎ払いが多いので、 また後ろに回避し再び同じ攻撃を繰り返し外功削り。 続く。
知り得たか?
なんやかんや、馬やトロフィー関連の中で 赤兎馬は、マシな部類だったよ。 LV上げればワンパンは、無くなってマシな減り方になるし、剣+空中UPで、呂布のHPをゴリゴリ減らせて、再挑戦もできるからクリアしやすい。 他の馬2匹・最高レアの武器・古銭は、 時間や味方を気にしないとだし、場合によっては、軍団に単騎で突っ込んだり、展開無視して士気最大上昇の敵とも真正面から闘う羽目になる。 方天戟以外では、やる気も出ないぐらい面倒くさい。
©コーエーテクモゲームス All rights reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
下邳の戦い(呂布戦)の挑戦攻略・無双に挑むもの【真・三國無双オリジンズ】コメント
33件中 1-20件を表示中