FF14におけるクロニクルクエスト「ウェルリト戦役」で解放できる「ダイヤウェポン捕獲作戦(ノーマル)」の攻略記事です。
自由に足場を移動できる。後述する装甲展開ギミックの時などで移動しよう。
味方全体攻撃。結構痛いので軽減を使ってあげると良い。
片側のフィールド全面攻撃。カウントが0になったらフィールドを薙ぎ払うので、安置の足場へ移動して回避しよう。
タンク対象の距離減衰攻撃。タンク以外の味方はタンクから離れるようにしましょう。
また、タンクは片側のフィールドに固まっていたら片方のタンクは反対のフィールドへ移動してあげると良いです。
「サファイアメモリー解放、胸部装甲展開」のセリフが見えたら、頭割り攻撃が来ます。カウントダウン0までに全員密集して攻撃を受けましょう。
ダイヤウェポンの肩部ユニットが開いたらプレイヤー対象の円範囲攻撃が来る合図です。セリフ「エメラルドメモリー解放、ビームユニット展開…」というセリフが来たら各自当たらないように散開しましょう。
「コード666」の詠唱でダイヤウェポンが獣形態へ移行します。さらにフィールドにノックバック効果のある「アウリサイクロン」のエフェクトが出現。円周の真ん中あたりに寄ってノックバックを受けましょう。
その後、片方のフィールドを破壊するエアシップペインをやってくるので、範囲予兆が出てないフィールドの方へ移動しておきます。
アウリアーツは上図のようにダイヤウェポンがジグザグに突進する攻撃です。フィールド端から数えて3つ目の△の模様を目安に安置へ行って回避しましょう。
①フィールド中央直線範囲攻撃 | ②跳ね返って円範囲攻撃 |
フィールド中央を通る直線攻撃をした後、直線攻撃を開始した位置に戻ってノックバック付きの円範囲攻撃をしてきます。
フィールド中央の端っこからノックバック攻撃をしてきます。フィールドの角側に吹き飛ばされるように位置調整してノックバックに備えましょう。
なお、アームズレングスや堅実魔が使って吹き飛ばしを無効化できます。余裕があれば使ってみましょう。
ランダム2名対象に追尾する巨大範囲攻撃が来ます。対象者はフィールドの端っこに範囲を捨てた後、反対側へ移動すると他者への被害を抑えつつギミックを処理できます。
各フィールド東西どちらかにビットが固まりビーム攻撃した後、さらに等間隔にビットが移動してビーム攻撃すると同時にダイヤウェポン本体のフィールド半面攻撃が来ます。
1 | ビットの攻撃発動→装甲展開→等間隔ビーム攻撃+本体クロー攻撃 |
---|---|
2 | まずはビット攻撃の初撃を避け、本体の爪がどっちに出ているか確認。 |
3 | 爪側の人は反対のフィールドに移動して等間隔に散らばったビットの間に位置して攻撃を避ける |
フィールドに「塔」ギミックが4つ出現。各フィールドに2個ずつ出現するので、全部踏めるように足場を移動して処理しましょう。
NPC | 解放軍の将校 |
---|---|
受注場所 | ギラバニア湖畔地帯 (X:11.3 Y:22.5) |
受注レベル | ファイター/ソーサラー Lv80 |
受注条件 | クロニクルクエスト「はじめてのともだち」クリア |
ダンジョン | Lv | 平均IL |
---|---|---|
極ダイヤウェポン捕獲作戦 | 80 | 510 |
極エメラルドウェポン討滅戦 | 80 | 500 |
極WOL討滅戦 | 80 | 480 |
極シタデル・ボズヤ追憶戦 | 80 | 470 |
極ルビーウェポン破壊作戦 | 80 | 470 |
極ハーデス討滅戦 | 80 | 450 |
極イノセンス討滅戦 |
80 | 430 |
極ティターニア討滅戦 |
80 | 430 |
ダンジョン | Lv | 平均IL |
---|---|---|
ダイヤウェポン捕獲作戦 | 80 | ??? |
エメラルドウェポン討滅戦 | 80 | 485 |
ウォーリアオブライト討滅戦 | 80 | 465 |
ルビーウェポン破壊作戦 | 80 | 455 |
ハーデス討滅戦 |
80 | 410 |
イノセンス討滅戦 |
79 | - |
ティターニア討滅戦 |
73 | - |
FF14攻略班@光のGame8
プレイ時間:26,036時間
新生のエオルゼア発売当時からプレイ
クリコンランキング:mana 7位
イシュガルド復興:2位
オルトエウレカソロ:黒魔、リーパー
コンテンツは基本やります!
ダイヤウェポン捕獲作戦(ノーマル)の攻略
© SQUARE ENIX
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。