【FF14】極ルビーウェポン討滅戦の攻略丨マクロ

極ルビーウェポン破壊作戦サムネ

FF14における討伐・討滅戦「極ルビーウェポン破壊作戦」の攻略方法とマクロを掲載しています。「極ルビーウェポン破壊作戦」のギミックや攻略法が知りたい方は参考にしてください。

ルビーウェポン関連記事
ルビーウェポンの画像ノーマル攻略 極ルビー破壊作戦極攻略

極ルビーウェポン討滅戦のマクロ

マクロ

/p 【フレキシブルクロー:マップ基準】
/p     MT    クローマイン:時計回りで安置
/p    D3   D4  沈む時:散開図通り
/p   H1     H2
/p    D1   D2
/p     ST
/p 【クロー:頭割り】【メテオマイン】
/p  D1  D2  |       ①
/p  H1  H2  |    ⑧  ②
/p  D3  D4  |   ⑦    ③
/p  MT  ST  |    ⑥  ④
/p           |        ⑤
/p 【魔導コメット】
/p MT→南、西に落ちる隕石 ST→北、東に落ちる隕石

野良PTで主流のマクロを掲載しています。通常の散開はマップ基準、頭割り時はボスを基点としMTチームは西、STチームは東で纏まると分かりやすいです。

フィールドマーカー例

前半用 後半用

前半は1234があると東西南北がややわかりにくくなるため、東西南北のABCDのみがおすすめです。後半はメテオマイン用にフィールドの白玉の位置にマーカーが置いてあると便利ですが、プレイヤーにつく数字とマーカーの数字でわかりにくくなる場合は、東西南北のABCDだけにしても良いでしょう。

極ルビーウェポン討滅戦の概要

レベル制限 ファイター/ソーサラー
レベル80
制限時間 60分
平均アイテムレベル 470〜
人数制限 8人パーティ専用
(TANK:2/HEALER:2/DPS:4)

►極討滅戦の解放方法を見る

交換用アイテムの場所

NPC カ・インタナ
交換場所 モードゥナ(X:22.7 Y:6.7)

なお、コンプリート時に取得できるトークンは「1個」入手できます。

極ルビーウェポンに挑む前の準備

本番に挑む前に準備が出来ているか確認!

初めて極ルビーウェポンに挑む方はいきなり本番に参加するのではなく、先に下記の記事を読み、準備がきちんと出来ているかを確認しましょう。

►極コンテンツに挑むための準備を見る

極ルビーウェポンタイムライン

ルビーウェポンの画像

前半フェーズ

順番 アクション 簡易解説
魔導アルテマ 全体範囲攻撃
ビット射出 外周のルビービット起動
フレキシブルクロー -
スパイラルクロー×2 フィールド中央から線の模様に沿って着弾していく連続円範囲攻撃
ストンピング ヘイト1位のメンバーに大ダメージ
スイッチ
フレキシブルクロー -
レイヴェンクロー
(十字or✕字)
複数円範囲攻撃(赤く地面割れしている部分が範囲の予兆)
フィールド中央からX字or十字状に伸びる線が出現する。
次の攻撃と同時に全員にルビースフィア(赤い範囲)着弾で被魔法ダメージ増加デバフ付与、範囲内にいると即死
リクェファクション フィールド沈下
線の上安置
クローマイン 線の範囲に攻撃
線の外のフィールド安置
ルビーレイ ボス正面直線範囲攻撃
魔導アルテマ 全体範囲攻撃
フレキシブルクロー -
リクェファクション ドーナツ型に範囲が沈下(中央安置)
レイヴェンダイブ ボス足元の矢印の方向へ突進攻撃。ボスが爪を振りかざしている側は安置ではなくなるので、爪を振りかざしてない方へ避ける。
魔導アルテマ 全体範囲攻撃
ストンピング ヘイト1位のメンバーに大ダメージ
スイッチ
ルビーダイナモ ヒラ2名対象の頭割り+ボス足元安置の広範囲攻撃。ボス足元の安置で左右に4:4で散開して頭割りを受ける。
クロースラッシュ 8人に範囲マーカー付与+ボスが左右に腕を振り回しながらフィールド中央に突撃。東西に距離減衰出現。
ルビーレイ ボス正面直線範囲攻撃
魔導アルテマ 全体範囲攻撃
フレキシブルクロー -
レイヴェンクロー
(十字or✕字)
複数円範囲攻撃(赤く地面割れしている部分が範囲の予兆)
フィールド中央からX字or十字状に伸びる線が出現する。
次の攻撃と同時に全員にルビースフィア(赤い範囲)着弾で被魔法ダメージ増加デバフ付与、範囲内にいると即死
リクェファクション フィールド沈下
線の上安置
クローマイン 線の範囲に攻撃
線の外のフィールド安置
ルビーレイ ボス正面直線範囲攻撃
魔導アルテマ 全体範囲攻撃
フレキシブルクロー -
リクェファクション フィールド中央の円範囲が沈下(中央以外安置)
レイヴェンダイブ ボス足元の矢印の方向へ突進攻撃。ボスが爪を振りかざしている側は安置ではなくなるので、爪を振りかざしてない方へ避ける。
1回目の突進後、安置が中央になる。
魔導アルテマ 全体範囲攻撃
ストンピング ヘイト1位のメンバーに大ダメージ
スイッチ
ルビーダイナモ ヒラ2名対象の頭割り+ボス足元安置の広範囲攻撃。ボス足元の安置で左右に4:4で散開して頭割りを受ける。
クロースラッシュ 8人に範囲マーカー付与+ボスが左右に腕を振り回しながらフィールド中央に突撃。東西に距離減衰出現。
魔導アルテマ 全体範囲攻撃
魔導アルテマ 時間切れ

後半フェーズ

順番 アクション 簡易解説
ネガティブペルソナ ネールの幻影を2体召喚し本体無敵化、全員に「悲観」と「憤怒」のデバフ付与
悲観(青):赤いネールを攻撃
憤怒(赤):青いネールを攻撃
メテオストリーム 対象指定円範囲攻撃(DPS対象
記憶増幅 攻撃力増加
ルナダイナモ ドーナツ型範囲
足元安置
アイアンチャリオット ネール中心の円範囲攻撃
離れる、片方のネールの詠唱に引っかからないようにフィールド北側へ避ける
ネガティブアフェクト 東西から青色の顔と赤色の顔が現れ、「悲観」「憤怒」のデバフが付与されているDPS各1名ずつと線で繋がれる
別の色のネールに食わせる、該当のネール以外が接触すると爆発
メテオストリーム 対象指定円範囲攻撃(DPS対象
ルビークロー ヘイト1位に対する強攻撃
記憶増幅 攻撃力増加
タンクはスイッチしておく
感情変化 ネールの「憤怒」と「悲観」が入れ替わる
メテオストリーム 対象指定円範囲攻撃(DPS対象
ネガティブオーラ 視線ギミック、見てしまうと恐怖デバフを付与され勝手に外周へ歩きだす
ダラガブインパクト 全体範囲攻撃
軽減
メテオ計畫 次動作の予兆
メテオマイン 全員に1〜8番の隕石マークが付く順番に落下し順番に爆破していく
魔導メテオ メテオが落ちてくる
ノックバックするので「アームズレングス」「堅実魔」を使う
魔導コメットⅡ 南北か東西にコメット、地表に落ちると全滅
MTとSTが受け止める。コメットからのダメージが死ぬほど痛いのでフルバフ推奨。LBの使い所
ブラダマンテ 対象者2名に直線範囲攻撃
ダラガブインパクト 全体範囲攻撃
軽減
アウトレイジ 全体範囲
アウトレイジ 全体範囲

前半フェーズで注意すべき攻撃

ビット射出/スパイラルクロー

スパイラルクロー(予兆).png → スパイラルクロー

外周にプレイヤーのいる位置に向けて直線範囲を出すビットが4機射出され、ボスが中心にAOEを3つだします。そこから曲線を描くようにAOEが連鎖的に発動します。

避け方や安置場所

避け方/安置

中心のAOEが重なり出来たくぼみから、少し左の場所が安置になります。また、くぼみで待機しAOEが発動した瞬間に真ん中に直進するという回避方法もあります。ビットの直線範囲に応じて、空いている安置に滑り込みましょう。最初から安置で待機していると高確率で安置を潰されるので、ビームが出る前は関係の無い所で待機しておくと良いです。

レイヴェンクロー

パターン1 パターン2

十字型かX字型の2つのパターンがあります。形が変化しているだけで長い線は根本に安置が短い線は外周に安置があるという点は変わりません。自分のジョブに応じて安置に滑り込みましょう。

リクェファクション

パターン1 パターン2

レイヴェンクローの後に「リクェファクション」か「クローマイン」どちらかを詠唱します。「リクェファクション」の場合は線以外の場所が流砂と化し、移動速度低下+3秒ほど流砂の中にいると死亡します。「リクェファクション」の詠唱を確認したら散開図に従い、長い線か短い線の上に乗ることで死亡を回避できます。その後全員に発動後その場に残るAOEが3回きますので線の端から中心に向かうようにAOEを捨てましょう。特に短い線の担当はフィールドの中心に捨てない様に詰めてAOEを捨てましょう。

クローマイン

パターン1 パターン2
マイン マイン 十時

レイヴェンクローの後に「リクェファクション」か「クローマイン」どちらかを詠唱します。「クローマイン」の場合、「レイヴェンクロー」で出現した線がダメージ床と化します。その後全員に発動後その場に残るAOEが3回来ますので、他人と重複しないように捨てましょう

レイヴェンダイブ

レイヴェンダイブ

突進回数 行動詳細/避け方
1回目 画面中央まで突進、2回目突進の矢印の逆側で待機
2回目 左右どちらかへ方向転換し突進(矢印で示唆)
3回目 外周へ移動する様に突進、無害
4回目 左右どちらかの爪が肥大化。左手なら右側へ、右手なら左側へ回避、ここで最後の突進の安置を想像しておく。
5回目 外周へ移動する様に突進、外周の流砂を内周の流砂に切り替える。素早く爪の肥大化を意識した外周の安置へ回避
6回目 東西から最後の突進、爪の肥大化はしたままなのでマップの半分は危険地帯に。4回目の突進時に安置を意識する。

事前に「フレキシブルクロー」を行い外周を流砂化させます。その後ルビーウェポンが外周へ移動し「レイヴェンダイブ」詠唱後に突進を繰り返します。3回突進した後にランダムに片方の爪を肥大化させ、肥大化させた方向の安置を潰してきます。4回目~6回目の突進にかけての死亡率が高いのでその際はしっかりと安置を意識して動くのが大切です。

また死因の1つとしてやたら判定が横に広いのに、矢印は小さめな事が挙げられます。余裕をもって動かないとわがままボディにひっかかるので注意しましょう。

ルビーダイナモ

頭割り+範囲

ボスが外周へ瞬間移動し「ルビーダイナモ」を詠唱し始めると、頭割りAOEが2つ発生します。頭割りの着弾と同タイミングでボスのターゲットサークル外に範囲攻撃をするのでボスのターゲットサークル内で散開図通りに4:4で頭割りをしましょう。ヒーラーは頭割り→必中AOE→距離減衰とこの後にダメージが続くのでヒールは厚めにしておくと良いです。

クロースラッシュ

クロースラッシュ距離減衰

「ルビーダイナモ」処理後にマップの中心を歩きながら扇状範囲を連発する「クロースラッシュ」の詠唱を始めます。その際全員に対象指定AOEが付きますので、被らないように外周へ一列に並ぶように散開しましょう。その後は外周に距離減衰が来るのでボスの元まで滑り込みます。

レイヴェンダイブ(2回目)

一回目のレイヴェンダイブとの違いはフィールドの流砂化です。2回目は中央→外周の順番で流砂化をしてきます。最初は突進の矢印が無い所に滑りこみ、最後の肥大化させた手をよく見て肥大化した手の逆側へ移動しましょう。一回目の「レイヴェンダイブ」と比べて突進を回避する難易度は低いですが、中央から外周への流砂の切替で死亡率が高いです。突進に意識を取られすぎないようにしましょう。

後半フェーズで注意すべき攻撃

ネガティブペルソナ

ネール初期位置

PTメンバー全体に「悲観(青色)」か「憤怒(赤色)」のデバフを付与し、同タイミングで東に青色、西に赤色のオーラを纏った「ネールの幻影」が出現します(この際本体は無敵化)。

自分のデバフが「悲観(青色)」ならば西に出た「赤色のネールの幻影」を、自分のデバフが「憤怒(赤色)」ならば東に出た「青色のネールの幻影」を攻撃する事が可能です。お互いのネールは近づけると、親の顔ほどみた線で繋がれる強化が施されるので離しておきましょう。

ルナダイナモ/アイアンチャリオット

詠唱パターン例
アイアンチャリオットの避け方

2体のネールの幻影がランダムに「ルナダイナモ」か「アイアンチャリオット」を詠唱します。「ルナダイナモ」はドーナツ型の範囲で安置は「ネールの幻影」の真下、「アイアンチャリオット」はネールの幻影中心の円範囲で離れて避ける必要があります。「アイアンチャリオット」に当たりノックバックされると、外周に当たり即死するため最も注意が必要です。

「アイアンチャリオット」はフィールド北側に避けるのが良いです。両ネールに挟まれる様に避けると片方がルナダイナモを詠唱してる際に当たる可能性があります。

詠唱する技は完全にランダムで、両方のネールがルナダイナモやアイアンチャリオットを詠唱する可能性がある点も注意しましょう。

ネガティブアフェクト

ネガティブアフェクト 詳細ねーるにご飯

フィールドの東からは青い顔が出現し「憤怒(赤色)」のデバフを所持したDPS1人に線をつけ対象に接近します。西からは赤い顔が出現し「悲観(青色)」のデバフを所持したDPS1人と線をつけ対象に接近します。

赤い顔を青オーラのネールの幻影に、青い顔を赤オーラのネールの幻影にぶつけるとネールの幻影の攻撃力を下げ消滅します。その際該当のネール以外の対象に接触すると大爆発を起こします

プレイヤーは動く顔とぶつからないように注意しながら行動しましょう。

ルビークロー

2体のネールがヘイト1位に5連攻撃をします。かなり痛いので防御バフを貼るのは勿論ですが、次の強攻撃(魔導コメットⅡ)までが丁度120秒程度なのでリキャスト120秒以内の防御バフは全て使ってしまうのがおすすめです。

記憶増幅→感情変化

タンクは2回目の記憶増幅が終わる頃にネールの幻影の色が入れ替わるので、タンクはお互いのネールを挑発を使い交換する必要があります。記憶増幅を詠唱している最中にスイッチしてしまいましょうスイッチが遅れてネール同士が近づいても即死する様な事はないので落ち着いてスイッチします。

メテオマイン/叫声/メテオ

白い目印の場所 実際の散開図

メテオマインの詠唱が終わると1~8までの数字と、一定時間経過後に距離減衰の隕石が落ちてくるマーカーが付与されます。地面の白いマークを目印に等間隔に隕石を置きます。隕石は1番から順番に爆発する仕様です。隕石同士が近すぎると即爆発し大ダメージを受けます。

隕石が8番まで落下した後ボスが「叫声」を詠唱します。「叫声」にはノックバック効果があるので「アームズレングス」や「堅実魔」を使用(使わなくてもサークル付近で飛ばされれば死なない)します、その後すぐに即死するメテオが中央に落ちてくるので7~8番目の隕石の後ろに立ちこれを防ぎます。

隕石の落とし方は2パターンあり、下記で記述いたしますので参考にしてください。

北から時計回りに置いていく方法

メリット ・盾に使う7~8番の隕石が必ず左上にある
・被ダメが少ない
デメリット ・自身の番号と待機位置の確認が必要
・番号確認と攻撃に意識が分散する
・隕石が重なりやすい

自分のマークを視認しやすい様にある程度散開し、北から1~8番の隕石を時計回りに設置します。置いたプレイヤーから中央で待機します。

当サイトのマクロは上記のものです。

番号を無視して前半戦の散開図を使う方法

メリット ・「番号を確認し移動する」ギミックを無視
・シンプルで分かりやすい、攻撃しやすい
デメリット ・自身で7~8番の位置を確認する必要がある
・若干被ダメ増

頭についた1~8番の番号を無視し、何の番号が来ても前半戦の「フレキシブルクロー」の散開図通りの場所で待機します。隕石落下の予兆が始まった人から中央へ移動します。この時、盾に使う7~8番の隕石の場所を確認しておく必要があります。1~6番の人間は外周に隕石を落とし、7~8番の人は内側寄りに置くとわかりやすくて良いです。

魔導コメットⅡ

地面に矢印が出現し、矢印の先でコメットを受けるギミックが2つ発生します。MTとSTが対称的に位置取り1個づつ担当します。地面に落ちるとワイプです。コメットを受けてる最中は行動停止となり3秒程度の周期で素受け4万近いダメージを受け続けます。かなり痛いのでフルバフを炊いてからコメットを受ける事を推奨します。

MTは北側スタートか北側ゴールのコメットを受け、STは南側スタートか南側ゴールのコメットを取るなど取り決めておくと楽です。何も打ち合わせしていない場合はタンク同士FT(フォーカスターゲット)して対称の位置にいると役割把握がしやすいです。

極ルビー武器画像とサブステ一覧

極ルビー武器サブステータス一覧(IL485)

タンク

STR VIT 意思 クリ DH SS
片手剣 409 445 239 341 - -
164 178 95 136 - -
両手斧 573 623 - 477 - 334
両手剣 573 623 334 477 - -
ガンブレ 573 623 334 477 - -

近接物理DPS

STR DEX VIT 意思 クリ DH SS
両手槍 573 - 623 - 334 477 -
格闘武器 573 - 623 - 334 477 -
573 - 623 - 334 477 -
双剣 - 573 623 - 334 477 -

遠隔物理DPS

DEX VIT 意思 クリ DH SS
573 623 - 477 334 -
573 623 - 477 334 -
投擲武器 573 623 - 477 334 -

遠隔魔法DPS

VIT INT 意思 クリ DH SS
両手呪具 561 573 - - 334 477
魔導書(召) 561 573 - 477 334 -
細剣 561 573 - 334 477 -

ヒーラー

VIT MND 意思 クリ DH SS 信仰
両手幻具 561 537 334 - - - 477
魔導書(学) 561 537 - 334 - - 477
天球儀 561 537 334 - - - 477

ジョブ別武器画像一覧

ナイト(剣盾)
極ルビーウェポン ナイト武器 極ルビーウェポン ナイト 盾
戦士 暗黒騎士
極ルビーウェポン 戦士 極ルビーウェポン 暗黒騎士
ガンブレイカー 竜騎士
極ルビーウェポン ガンブレイカー 極ルビーウェポン 竜騎士
モンク
極ルビーウェポン モンク 極ルビーウェポン 侍
忍者 詩人
極ルビーウェポン 忍者 極ルビーウェポン 弓
機工士 踊り子
極ルビーウェポン 機工 極ルビーウェポン 踊り子
黒魔道士 召喚士
極ルビーウェポン 黒魔道士 極ルビーウェポン 召喚
学者
極ルビーウェポン 白魔道士 極ルビーウェポン 学者
占星 -
極ルビーウェポン 占星術師 -

トークン交換場所

交換場所
場所 モードゥナ
NPC/座標 カ・インタナ(X:22.7 Y:6.7)

漆黒のヴィランズの討滅戦一覧

►討滅戦攻略TOPに戻る

極討滅戦攻略一覧

ダンジョン Lv 平均IL
極ダイヤウェポン捕獲作戦極ダイヤウェポン捕獲作戦 80 510
極エメラルドウェポン討滅戦極エメラルドウェポン討滅戦 80 500
極ウォーリアオブライト極WOL討滅戦 80 480
極シタデルボズヤ極シタデル・ボズヤ追憶戦 80 470
極ルビー破壊作戦極ルビーウェポン破壊作戦 80 470
極ハーデス討滅戦極ハーデス討滅戦 80 450
極イノセンス討滅戦のバナー
極イノセンス討滅戦
80 430
極ティターニア討滅戦のバナー
極ティターニア討滅戦
80 430

ノーマル討滅戦攻略一覧

ダンジョン Lv 平均IL
ダイヤウェポンダイヤウェポン捕獲作戦 80 ???
エメラルドウェポン討滅戦エメラルドウェポン討滅戦 80 485
ウォーリアオブライト討滅戦ウォーリアオブライト討滅戦 80 465
ルビーウェポンの画像ルビーウェポン破壊作戦 80 455
ハーデス討滅戦のバナー
ハーデス討滅戦
80 410
イノセンス討滅戦のバナー
イノセンス討滅戦
79 -
ティターニア討滅戦のバナー
ティターニア討滅戦
73 -

FF14プレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

2 名無しさん

フレキシブルクローの散会時、ボスが南向きになることを考慮するとD1・2とD3・4の位置は逆の方が合理的な気がする

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2024年11月

    攻略メニュー

    権利表記