【ヘブバン】時の修練場の効率的な周回方法と報酬まとめ【ヘブンバーンズレッド】

時の修練場
ヘブバン(ヘブンバーンズレッド)における時の修練場について掲載しています。時の修練場の効率的な周回方法や報酬、挑戦方法について記載しているのでヘブバン時の修練場について気になる方はこちらをご覧ください。

時の修練場の効率的な周回方法

基本は不足している素材を中心に報酬を選択しよう

初心者は育成素材を中心に周回

おすすめ育成素材例
殻石の画像
殻石
プレリオン溶液(斬性)の画像
各プレリオン溶液
星屑の砂(斬性)の画像
各星屑の砂(斬性)

始めたばかりの初心者の方は戦力的に合計報酬Ptを高く設定できないため、獲得期待値が高くコスパの良い殻石やプレリオン溶液がおすすめです。

ノヴァ原水やシュワルツシルト核は報酬Ptが高い割に獲得期待値がそこまで高くはないため、必要な場合はプリズムバトルを周回すると良いでしょう。

育成素材が足りている人は陽石の雫がおすすめ

陽石の雫はアクセサリの+枠を厳選するのに大量消費するアイテムです。一番はダンジョン周回で入手するのが良いですが、普段のゲームプレイ時間が確保できない方はこちらで集めてしまうのも手です。

周回は全て育成枠で編成しよう

各ポイント帯を一度でも撃破するとオート周回になる

時の修練場の効率的な周回方法と報酬まとめ
時の修練場は各合計報酬Ptごとに設けられている推奨戦力のアニマスフィアを一度でも撃破すると以降は戦闘する必要がなくなります。

素材とパーティーを編成したら即オート周回に移行するため、周回は全て育成枠で編成してレベリングをすると良いでしょう。

時の修練場の報酬

報酬Ptごとの推奨戦力と経験値

合計報酬Pt 推奨戦力 経験値 GP
1~10Pt 5,500 950Exp 198GP
11~15Pt 6,500 1,072Exp 236GP
16~20Pt 7,800 1,332Exp 236GP
21~25Pt 9,800 1,647Exp 311GP
26~30Pt 11,000 1,800Exp 349GP
31~40Pt 12,000 1,927Exp 388GP
41~50Pt 13,800 2,155Exp 426GP
51~60Pt 14,300 2,219Exp 469GP
61~70Pt 14,800 3,003Exp 508GP
71~80Pt 15,300 3,239Exp 510GP
81~90Pt 15,800 3,399Exp 512GP
91~100Pt 16,300 3,770Exp 525GP
101~110Pt 18,000 4,147Exp 577GP

報酬アイテム一覧

アイテム バトル100回の期待値 報酬Pt
200個 1Pt
20個 2Pt
40個 18Pt
20個 2Pt
40個 18Pt
20個 2Pt
40個 18Pt
1個 5Pt
1個 5Pt
1個 5Pt
0.5個 9Pt
0.5個 9Pt
0.5個 9Pt
0.3個 18Pt
0.3個 18Pt
0.3個 18Pt
0.3個 27Pt
0.3個 27Pt
0.3個 27Pt
ルビーの画像
ルビー
0.3個 25Pt
サファイアの画像
サファイア
0.3個 25Pt
トパーズの画像
トパーズ
0.3個 25Pt
パールの画像
パール
0.3個 25Pt
オニキスの画像
オニキス
0.3個 25Pt
0.3個 45Pt
2.0個 20Pt
0.5個 30Pt

素材(アイテム)一覧と入手方法

アニマスフィアの行動パターンと基本情報

アニマスフィアの弱点と耐性

報酬PT101~110

弱点と耐性 なし
DP 約130,000程度
HP 70,200

報酬PT91~100

弱点と耐性 なし
DP 約66,000程度
HP 35,100

報酬PT81~90

弱点と耐性 なし
DP 約60,000程度
HP 32,300

アニマスフィアの行動パターン

ブレイク前

ターン 行動
1ターン目 溜め
2ターン目 全体強攻撃(Ruin Ray)
3ターン目 単体攻撃+防御デバフ(1ターン)
4ターン目 全体攻撃+防御デバフ(2ターン)
5ターン目 溜め
6ターン目 全体強攻撃(Ruin Ray)
7ターン目 単体攻撃+防御デバフ(1ターン)
- 1ターン目の行動に戻ります

ブレイク後

ターン 行動
1ターン目 全体攻撃+防御デバフ(2ターン)
2ターン目 溜め
3ターン目 全体強攻撃(Ruin Ray)
4ターン目 単体攻撃+防御デバフ(1ターン)
- 1ターン目の行動に戻ります

※ 行動パターンは推奨戦力に関わらず共通です。

時の修練場の情報まとめ

報酬を選んで挑戦できるオート周回コンテンツ

時の修練場
時の修練場は省電力モードでの周回に対応したコンテンツです。挑戦前に自分の欲しいアイテムを選択し、クリア時に確率でドロップするシステムとなっています。

1周にかかる時間は1分固定

時の修練場のオート周回にかかる時間は1周1分と固定になっています。早く討伐しても周回時間が早まらないため注意しましょう。

レアなアイテムほどドロップ率が低く、選択できる数も少ない

時の修練場では戦闘前に自分で欲しいアイテムを設定できますが、アイテムごとに報酬Ptが設定されており、この報酬Ptが上限を超えないようにアイテムを選ぶ必要があります。

プレリオン溶液などのアイテムに対してダイヤモンドなどは報酬Ptが高く、ドロップ率も低く設定されているため同じ周回数でも入手できる確率は低くなります。

報酬Ptの上限は110

ストーリーの進行で増加

時の修練場
アイテムを選ぶ際の上限となる報酬Ptはストーリーの進行によって増加します。現在の上限は110Ptで5章中編Day12をクリアすると解放されます。

報酬を豪華にするほど敵が強力になる

時の修練場時の修練場

時の修練場では報酬を豪華にする(報酬Ptを高くする)ほど出現する敵が強くなります。各ポイント帯で一度撃破すればオート周回が可能になり、撃破タイムも関係ないため全力のパーティーで挑みましょう。

時の修練場の開放条件

メインストーリー1章Day5クリア後に開放

開放条件 1章Day5

時の修練場はメインストーリー1章Day5クリア後に開放されます。序盤から開放されるため、初心者の方は素材をオート周回してスタイルを強化していきましょう。

ヘブバン関連リンク

HVトップへ戻るヘブバン(ヘブンバーンズレッド)攻略wikiトップへ戻る

よく見られている記事

ヘブバン攻略記事一覧
最強キャラランキング(Tier表)|最新版最強キャラランキングHOT リセマラ当たりランキング|最新版リセマラランキング
ストーリー攻略メインストーリー攻略チャート キャラ・スタイル一覧キャラ・スタイル一覧
イベント最新情報まとめイベント情報まとめ 記憶の庭のコンテンツとやるべきこと記憶の庭のコンテンツ
ガチャはどれを引くべき?一覧とおすすめおすすめガチャ 最新アップデート情報まとめ最新アップデート情報まとめ
初心者攻略記事一覧初心者攻略記事一覧 掲示板一覧掲示板一覧
アクセサリ一覧と入手方法アクセサリ一覧と入手方法 素材(アイテム)一覧と入手方法素材(アイテム)一覧

コメント

110 名無しさん

110PT 18000 4147Exp 577GP

109 名無しさん

アニマスフィアって弱体化したのかな? pt最大だと昔2分近くかかってたのに今25秒で終わる⋯持ちキャラも別にそんな変化ないんだけどなぁ

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記