三國無双origins攻略記事コメント

コメント

    最新のコメントを読み込む
    このコメントはブロック済です
    8 名無しさん11日前

    L△、穿空脚、乱天燎、天翔舞このあたりの空中技を使って自分も空中に逃げて安全に戦えるのが棍の強みだと思う。長押し系は楽しいけど、強くないのが残念か。

    このコメントはブロック済です
    7 名無しさん11日前

    L△即ボタン離し→L△即ボタン離し→燎原そう棍が強い 闘気ゲージほとんど使わないし、空中でお手玉してるから安全に戦える。 穿空脚も武将の僅かな隙にぶち当てて無理やり空中持っていけて、闘気も1しか使わないので実は隠れた良武芸だと思う。 乱天僚はやたら移動が早くて一瞬で距離詰められるので大体当たるし、その上最後武将を空中に打ち上げるのでそこからコンボにつなげられるし、ついでに空中でも発動できる。武器固有の発剄武芸ではトップクラスに強いと思う。

    このコメントはブロック済です
    6 名無しさん20日前

    発剄技で敵が浮くから回避キャンセルしてN強攻撃長押しで浮かせ判定のまま削れる。闘気がたくさんあるなら飛び上がり技後の空中から発剄技で降ってきて地上技に繋げたり、太平光陣で浮かせて強攻撃押しっぱで追撃とかも良き。 一般兵の群れ相手の場合は、コンボ強攻撃を長押しで走り回るんじゃなくてすぐボタン離して薙ぎ払いを出すのを繰り返したほうが良さげ。 大軍団戦で雑兵の群れの接触判定を退かしながら特定の武将の場所に突貫したいときの選択肢としては押しっぱで走るのもいい。 攻撃力というかDPSが低い上、武器固有の大技の演出時間が長いから複数の武将に囲まれてるときはいろいろむずかしい……。氷降らせちゃうのも手。

    このコメントはブロック済です
    5 名無しさん約1ヶ月前

    高難度だとキツいけど、低い難易度なら通常強攻撃で拠点や大軍団の中を走り回るのはとても楽しい

    このコメントはブロック済です
    4 名無しさん約2ヶ月前

    発勁なりカウンター入れたあとにニュートラル△長押しであっという間に終わるんよな

    このコメントはブロック済です
    3 名無しさん約2ヶ月前

    外巧削れるタイミングで当てれば一発ごとにカウントされるからそうでよなくないか?俺は最初削りきって1回か盾マーク1個破壊ごとに1回だと思ったからガチで韓当に殺意湧いたけど 戦法特攻系のほうがウザかったわ 待ち時間長いし

    このコメントはブロック済です
    2 名無しさん約2ヶ月前

    棍の継撃の修練【破功】 継続攻撃で外功を200回削る これだけはマジで許さないからな

    このコメントはブロック済です
    1 名無しさん約2ヶ月前

    棍だけは強みがわからん どの武器も状況や使い方次第で良いとこはあるんだけどこれは単体相手でも集団相手でも弱すぎる 火力が全然出せない なにか強い立ち回り方があるんだろうか

    記事ページに戻る

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記