ヘブバン(ヘブンバーンズレッド)攻略記事コメント
私は、2ヶ月かからなかったかな?デデドン倒す前に取得した。異時層フラハンまで、スコアタ100万、オーブ取得1、転生は10、ダンジョン50、バトルは5000確か行ってなかったはず。後は当時のスタイルLVMAXまでだから130。これで達成したかな。
蔵交換して稲穂取る条件見て絶望した、リセマラ勢だと最短でも何日ぐらいかかるんだろ
確かに交換出来る回数そこまで多くないですもんね。 参考にさせてもらいます。 細かく書いてくれて助かります。 さっそくアイリーンと交換したので、次はあいなと蒼井狙いにいきます。
凸進めるのはキャラ収集終わってからでもいいとは思う 今やるとなるとその基本スタイル自体も戦闘に使うキャラじゃないと色々キツイんで、それこそ蔵、ムーア、ユン、アイリーンくらいしか凸れなくなる それだと手数や対応力に問題が出てくるかもしんない 取っといてまず腐らないのは… 蒼井→無敵バリア、敵が強くなるほどに耐久するのに役立ち、ジェネライズでアドミラルに持たせられる あいな→取り敢えず持っておけば一人で防御↓と脆弱を付けられるので枠圧縮出来て便利(他は豊楽美也かスキル進化、SS2枚必要だったりする)、スキルも強スタイルの海賊に持たせられる アイリーン→全体貫通、すももを持っていても使い分け出来て祈よりも介護の手間が少なく扱いやすい この3体は取り敢えず取る事に異論は無いレベルと思う 時計塔を楽にクリア出来るようになってる中級者以上なら吹雪も1ターン1人で防御↓と脆弱を付けられるのでめっちゃ便利、ただスキル進化が最強に面倒くさい
現在、基本SSキャラが無凸ムーア、無凸ゆんゆん、無凸蔵を持ってるんだけど、他にも「これだけは押さえておけ!」みたいなキャラいますか? あと、基本SSキャラチケットで凸上げた方が良いキャラとかも良ければ教えて下さい。
マスタースキルはそんなすぐ取れるもんじゃないよ しばらく忘れてた方がいい スコアタ100万、異時層デデドンorフラハン4章倒せるようになってからやな
稲穂取ってからが、貫通の真価を発揮するって感じだから頑張れ。稲穂を取ると、他コンテンツもかなり楽になって、今までの苦労はなんだったんだ?って位に、他キャラの称号5も楽になるよ。
リセマラ後頑張って進めてるけど蔵の稲穂フィールド取れるまで長すぎる
タマが出過ぎな気もするが、結構頑張ったぞ リセマラ頑張って石集めて天井までなんとか引いて今4章前半 ヘブバンはスコア伸びてくるとマジで楽しいゲームだね
いろんな場面を考慮すると歌森と蒼井の1凸優先で良いと思います。 おすすめ順は1蒼井、2歌森、3すももの3凸で、その3キャラは使用頻度的に凸進めるの時間の問題なのであまり気にせずピース突っ込んで良いかと。
まだリセマラしてる人おりゅ?
すもも1凸でタマ、ルカ、蒼無凸の状態でSSピース30個溜まったのですが、すもも3凸か他の3人1凸どちらを優先するべきでしょうか?
引き強いねえ 石に余裕があれば回しても良さそう
はじめて5日目、人気投票ガチャ30連だけ引いてた。天井まで回すべき? ストーリーは2章後半まで攻略
弱点付与とは正確には耐性ダウン 敵の耐性を下げるので同じ弱点であってもさらに弱点倍率が上がりダメージが増えます ダメージを伸ばすという意味では抜く事はできない
この先はわからんけど、たとえ弱点を持ってる相手にも弱点付与は貢献度大過ぎるんで、基本編成から抜くことが出来ない(もしくは抜くのが凄く難しい) ざっくり説明するのがムズいんでアレだけど、このゲームのダメージ計算ってバフやデバフの項目ごとに細かく個別乗算になるようにわかれてて(大体10種目)、終盤ほどバフとデバフの種類と数を用意するのが重要になってる 素振りだと数千から数万ダメ程度の攻撃も、最終的に数億ダメになるのもこの仕様のせい で、ダメージ計算上では弱点付与って、属性相性への加算なんだけど、この項目への加算って他のバフデバフじゃ不可能になってる つまり他でカバー出来ないので、すっぽ抜けるとダメージが激減する 加えて弱点付与デバッファーは計算式の他項目への貢献度も高い(防御力ダウンへの加算等)ので、抜くのがなおのこと難しい 詳しくはダメージ計算ツール(ggると出てくる)で色々弄ってみるとだんだんわかってくると思う
属性パ作るなら弱点付与が最重要のようですがもし仮に5属性のアタッカーが揃っていれば弱点付与って不要なんでしょうか?
現時点でも戦闘が楽ですが、すももはやはり凄いんですね…今から楽しみです。 セレチケで手に入れた海賊あいながかなり強くて戦闘が楽しいです(笑) お二方ご丁寧にありがとうございます。
すもも最優先は間違いないですね 凸なしでも与ダメに驚きますよ
すもも未所持ならイベント進めて石だけ優先して集めて人気投票ガチャ回してすももゲットが最優先ですね
ゲームの権利表記 ©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS © VISUAL ARTS / Key
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社WFS
リセマラ当たりランキング|最新版【ヘブンバーンズレッド】(4ページ目)コメント
10000件中 61-80件を表示中