4/4(金)11:00から新スタイル登場!
┝SSマリア(エレガンテ)|SSアイリーン(そよ風)
└S李映夏(配布)
★ SS白河ユイナ(ユニゾン)が復刻中!|マリアイベント開催!
☆ アリーナの演習攻略 アリーナがリニューアル!
★ 5章中編の攻略チャート| スコアアタック#72
ヘブバン(ヘブンバーンズレッド)におけるストーリー(イベントストーリー含む)の感想掲示板です。考察掲示板のような今後の展開予想ではなく、SNSで呟きにくいことや率直な感想を言いたい方はこちらをご利用ください。
※ネタバレを含むためご注意ください
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
- | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
掲示板をご利用の際は、下記の禁止事項をよくお読みの上ご利用ください。また本掲示板のコメントは弊社の記事で使用する場合があります。
禁止事項に違反する書き込みを見つけた際には、投稿の削除や利用制限等の対処を行います。
本物のワッキー推しはそれすらも受け止めるでしょ 愛するってのはそういうことだよ あの状態のかれりんを復帰させられるのは荒療治くらいしかないと仮定すると、かれりんに喝を入れられるのは覚醒つかさっちかワッキーぐらいしかいないんじゃないかな正直。31Aはみんな仲いいからそんな事できないだろうし。 荒療治以外でかれりんを"すぐに"復帰させられる方法があんまり思いつかないんだよな。 今回のワッキーの成長って結構唐突だったから受け入れられるが難しいのかもしんない。前編のひぐみんの成長は元々ひぐみんの感情がないっていう課題があったからこそだもんね。
ワッキーPartがマジで意味わからんかった。 名前がネタ過ぎてシリアス展開でもギャグにしか思えない、作者に都合の良い記憶喪失(両親は覚えていて友達は覚えていないのか)。謎のサバイバルを経て成長したと思いきやかれりんの踏み台にされるだけ。もしワッキー推しなら二度とやりたくなくなるわ。つかさPartは面白かったけど、万能キャラすぎてもうこいつだけでよくねってなりそうなのが。
そういやひぐみんも生前とは違う性格だったって言ってなかったか やっぱデンチョに何かしら仕込んでそうだなこれは
たしかにそう考えると腑に落ちるわ、それで受け入れるわありがと
記憶亡くなった時に性格もリセットされたんやろ 記憶は復活したけど性格は復活せずに元の性格が平和に暮らしてた女子高生で構築されたまんまで帰って来たんやろ
今まで積み上げてきたワッキー像が完全に崩れてやる気なくなった 交流メモストイベストでワッキー見るたびにこいつ仲間の首絞めたんだよなって嫌な気分になるわ、今までのワッキーなんだったん
やっぱ外国人も不評だったか…
だーまえの最大の欠点だからなぁ… だーまえは作品よりも自分の思想を見せつけたりや無理に感動や変な路線を走りながら意味を持たせようとするからキャラ崩壊という名のキャラ改悪や退化を平気でしちゃうタイプなんだよね 5章中編は間違いなくだーまえの悪い所が出まくっているのか…
公式の最新ツイートのリプ欄見たら外国人がワッキー×ギアラにブチ切れまくってて笑った
中編過去1酷かったな ワッキーの行動原理は理解できても、描写が雑すぎて怪しいセミナーにハマった人にしか見えない。 つかさのカウントダウンも散々匂わせておいて、母親のくだり何もなし 最後のかれりんのシーンもルカがうるさすぎる。めぐみんの水着イベもそうだけど、成長したキャラを退化させないで欲しい。
カレンちゃんと覚醒つかさっちのやりとりは最近増えてただけだし、以前に戻るだけじゃないかなぁ。つかさっちは元々ボケ担当だったし。 カレンちゃんのスクリームがなくなるのは本編だけかも。イベントでやったらネタバレだし。本編進行後推奨ってのがあったら、なしもありそうだけど。
今回のボスも初期フラハンも敵の行動でキャンサーを生み出してたからマザーキャンサーだったもしくは第2形態でマザーキャンサーに進化した説を推したい
最後の薬って本当に解離性同一障害の治療薬なんかな? トラウマ乗り越えてる以上その段階で治療出来てるしわざわざ完全に人格を消す必要性がない ってかかれりんを突にして遠距離専門、カレンちゃんを近距離専門とかにしとけばいまのまま共存できたのでは? FPSゲーマーが鎌で戦うの天才剣士が銃もって戦うぐらい意味がわからんし
禿同 ついでにシーレジェのスクリームもどうなるか気になる
まぁ、最後によくわからん卵みたいなの海に落ちてったしな。いずれ出ては来るだろうな。
エアリスの白マテリアみたいに繭?が落ちていった謎演出が気になる
覚醒っち論鵜呑み美少女のかれりんが猛者揃いの31Aでやって行ける気がしない。 戦力じゃ無く日常会話パートの話だ。カレンちゃん不在と同時に覚醒つかさのキレツッコミも対象者不在で封印である。31Aコントの構成どうすんだろ。 かれりんがボケてもツッコんでも可愛いしかならんぞ多分、蒼井がそうだったように。
ふーん…やるね。まだ諦めてないんだ
かれりんが押さえ返した時も、タイマンで勝った時も、 山脇はさほど驚いていなかったからそう感じただけや 別に無理やり解釈しようとしていない、 と思うけどそう感じられても仕方ないか 感想なんて人それぞれは分かってるつもり
中編ラスボスクリスタルみたいなの落ちてったし尖塔も無かったから復活しそうと思ってgptさんに聞いたら結構的を射てそうな回答貰った
部外者じゃないと思うが... 特に31AとBは競争しあった仲だし... かれりんにとっては知らない人だけど、その一連のセリフは「自分が無力なばかりに仲間がしんだ。これ以上仲間を失いたくない。Aの一員である君が寝ている間にまた仲間がしぬかも」みたいなことを伝えたかった。とワイはそう感じ取ったけど 普段なら迷ったり悩んだりするのは結構だけど、何せ緊迫した状況だし それでもし取返しのつかないことが起こったら、出撃しなかったかれりんのせいにするだろう普通 そうならないように、かれりんにも全力を出してもらう、だから山脇はそういう行動をとったと思うけど 拡大解釈かもだけどあくまで個人の見解な
流石に論理が無理やりすぎるんじゃない 「ワッキー自身も自分より強い人をkoroせると思っていないだろうし」とか無理がある ワッキーのキャラ変と行動をどうにかして納得できるものにしたい気持ちはわかるけどさ…俺は意味不明すぎて置いていかれた
仮にそうだとしても時には迷ったり悩んだりすることもあるだろ そこに部外者の山脇がでてきて知らんやつの名前だしてぎゃーぎゃーわめかれても意味不すぎるやろ
うーん、正直5章中編は終わってるなほんま 山脇が高々動物狩っただけでなんか悟り開いたみたいになってるの意味わからんし恋愛要素とくに惚れる箇所あったか?って感じ。カレンちゃんも消す必要あったか?しかもかれりんがトラウマ乗り越えたのカレンちゃんより山脇のおかげやんけ。 ついでに解離性障害は薬で無理矢理治すもんでもないし鬱は甘えみたいな理解度の低い根性論とか全体としてあまりにお粗末すぎる。 とくに盛り上がる場所もなし。 この前のAIのやつもそうだがまたマエダ迷走してるか?
正直ウロボロスさんにはもっと頑張ってほしかった。フラハンさん並の格はあると思ったんだけどな。ぼこぼこに負けたかった。
その肯定も狩猟の出来事があったからこそ言えたことだし、こうしてあらためてみると5中の構成は思った以上によくできてるかも
1章で本来ワッキーが勝負でAを勝ち取ったのに「あんたらがのし上がって豊後の治療ができるようにして」って自分の至らなさを痛感した上でわざわざAを譲っ茅森たちに託したんだから余計だよな。 自分はあの首絞めシーンは最初やり過ぎだと思ったけど、かれりんの殺人?を肯定してくれるっていう言葉にはっとしたな。
ここも一票 かれりんへのキレ、理解できない方結構いるようだけど、 ワッキー自身が話したように、31Aが自分より強い、自分からAを勝ち取ったからこそ余計に怒りを感じたと思う セラフ部隊の仲間が、ひいては基地ごと壊滅の危機に晒されているのに出撃すらしない、まさに甘えそのものだと思うが 「本気でkoroす」に関しては、もし本当にkoroしたのならやばいけど、ワッキー自身も自分より強い人をkoroせると思っていないだろうし、たぶんあそこは「その怒りと感情は本物」を表現したかっただけ、と個人的に思う。真相は作者のみぞ知るだが
中編あまり感動できない上にボス戦の戦闘bgmも手抜きで萎えた あとルカは山脇離脱とか可憐の薬のシーンとかすぐヒスるな。前編で精神的に強くなったの台無し
ストーリー感想掲示板(ネタバレ注意)【ヘブンバーンズレッド】
ゲームの権利表記 ©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS © VISUAL ARTS / Key
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社WFS
何か色々雑だと思ったわ とにかくかれんちゃん追い出したかったんだろうなとしか思えん