2/21(金)11:00から新スタイル登場!
└SS山脇(3周年)|SS東城つかさ(哀情)
★ 生放送まとめ 2025/2/20(木)20:00~
☆ 5章中編の攻略チャート part2が配信!
★ マスタースキル一覧 第3弾追加!
☆ レギュラーガチャ|スコアアタック#69
ヘブバン(ヘブンバーンズレッド)における樋口聖華(ひぐちせいか)のSSスタイル、宙の探究、星の眩耀の解説記事です。樋口聖華(探究)の評価から習得スキル、アビリティや強い点、限界突破ボーナスなどを解説しています。
同名キャラのスタイル評価はこちら | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
【レア度】 |
![]() |
---|---|
【属性】 | |
【リセマラ】 | Tier2 |
【最強】 |
総合:
Tier3
バフ:Tier1.5 |
スキル解説 |
---|
【スキル】フィルエンハンス(
SP:9
) 全体の潜在力を覚醒させスキル攻撃力を上げる |
【EXスキル】アブソリュートフェノメノン(
SP:9
) 星の輝きが味方単体を導きスキル攻撃力、クリティカル率、クリティカルダメージを上げDPも回復させる |
SS樋口聖華(探究)のここが強い! |
![]() →スキル攻撃力+クリティカル率、クリダメバフを付与してDP回復 ![]() ![]() |
SS樋口聖華(探究)の注意点 |
![]() |
SS樋口聖華(探究)の専用スキルは味方単体を大幅に強化するスキルです。SP9で3つのバフをかけられるため、火力を底上げするには最適のスキルと言えるでしょう。
DP回復も回復量自体はリカバーと同じレベルなためオマケ程度ですが、SSマリア(刹那)のトークン上げに活用できたりと使い方次第では有用です。
SS樋口聖華(探究)の専用スキルを3回使ったところ、3つ目のバフは黒く表示されました。そのためエンハンスなどと同様に一度に発動できる効果は2回までとなっています。
専用スキルのクリティカル関係の効果は通常攻撃でも消費してしまいます。オーブスキルのクリティカルシンキングと同じ仕様なためアタッカーを後衛に下げる、スキルを直前に使用するなどタイミングには気をつけましょう。
![]() |
樋口聖華は基本衣装のSSスタイルにてドーピングと雷属性フィールドを展開可能です。
ジェネライズを行うとこちらのSSスタイルでも基本衣装のスキルを扱えるため、雷属性ではもちろん他のパーティーでも代用できる最高性能のバッファーになるでしょう。
樋口聖華をジェネライズするとドーピングにフィールド展開、その後のアブソリュートフェノメノンとやるべきことが多く、SPが枯渇しがちです。無凸では十分な力が発揮できない可能性が高いため、余裕があれば万能スタイルピースで凸を検討しても良いでしょう。
SS樋口聖華(探究)の3凸効果は非常に強力で自身のかけたスキル攻撃力アップの効果量を+25%アップさせます。
強力なバフをさらに強化できるため、万能スタイルピース(SS)を使用して凸を検討しても良いでしょう。
SS樋口聖華(探究)はフィルエンハンスで味方全体を強化可能です。基本衣装のSSスタイルでドーピングを所持しているため、使う機会はそこまで多くないものの持っていない場合は使いやすい強力なスキルとなります。
![]() |
【一言コメント】 ひぐみんの別衣装スタイル美しい! 実装時点だと完成された火属性パーティー以外はとりあえず入れても良いレベルの強さになっています。もちろんリセマラにもおすすめです! |
---|
相性の良いスタイル例 | ||
---|---|---|
![]() 回復/火力役 |
![]() 弱点付与/デバフ役 |
SS樋口聖華(探究)は属性を選ばずどこでも活躍ができる汎用性の高いバッファーです。基本的にどのスタイルとも組ませられるため、好きな編成のバフ役として運用しましょう。
また、ジェネライズをする場合は雷パでバッファー兼フィールド役として活躍するため、雷属性の火力役やデバッファーと組ませると良いでしょう。
万能型のパーティー編成例 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() 要ジェネ or ブラスター |
![]() |
ヒーラー | アタッカー | バッファー or デバッファー |
SS樋口聖華(探究)は属性を選ばずどこでも活躍ができるため、バッファーの枠に困ったら編成すると良いでしょう。
![]() |
![]() |
![]() (要ジェネライズ) |
![]() or ![]() |
![]() 要ジェネライズ |
![]() |
ジェネライズする場合はこのような雷属性パーティーでの編成がおすすめです。
【初期スキル】エンハンス |
---|
【属性】
-
【消費SP】6
【スキル効果】 前衛の力を引き出し、スキル攻撃力を上げる 【スキル情報】 ・攻撃力アップ(64~77%/1回) |
【スキル】フィルエンハンス |
---|
【属性】
-
【消費SP】9
【スキル効果】 全体の潜在力を覚醒させスキル攻撃力を上げる 【スキル情報】 ・攻撃力アップ(64~77%/1回) |
【EXスキル】アブソリュートフェノメノン |
【属性】
-
【消費SP】9
【最大使用回数】4回
【スキル効果】 星の輝きが味方単体を導きスキル攻撃力、クリティカル率、クリティカルダメージを上げDPも回復させる 【スキル情報】 ・攻撃力アップ(95~106%/1回) ・クリティカル率アップ(70%/1回) ・クリティカルダメージアップ(30%/1回) |
アビリティ | 効果 |
---|---|
【Auto】追撃 | 後衛時 前衛のスキル攻撃に確率で追撃 |
【Overdrive】 | オーバードライブ中スキル攻撃力+10% |
基礎I | 知性+3 |
---|---|
基礎II | 精神+2 |
宝珠アビリティ | スキル攻撃力アップの効果量を上げる |
※基礎ステータスは、他のスタイルにも影響のあるステータスの合計値です。
限界突破段階 | Lv上限 | ステータス強化 | 習得アビリティ |
---|---|---|---|
1 | Lv.130 | 全ステータス+10% |
【Auto】閃光 ターン開始時に前衛にいると、自身のSP+1 |
2 | Lv.140 | 全ステータス+10% | - |
3 | Lv.150 | 全ステータス+10% |
【Auto】気転 自身がかけたスキル攻撃力アップの効果量+25% |
4 | Lv.160 | 全ステータス+10% | - |
入手場所 |
---|
記憶の庭(記憶の修復) |
実装日 |
---|
2022/10/31(金) |
入手方法 |
通常ガチャから排出 |
![]() |
声優 | 山根綺 |
---|---|---|
所属部隊 | 31B | |
一人称 | 私 | |
出身地 | 滋賀 | |
身長 | 151cm | 誕生日 | 11月8日 |
セラフ | FatalNull | |
セラフィム コード |
新鮮な「死」を見せてくれ | |
キャラ解説 | ||
基地内の科学技術研究所に務める研究員。セラフにも詳しい。天才科学者であることは間違いないが、その熱意は狂気的。生命の「死」すらにも興味を持ち、そのため、自らセラフ部隊員となり、前線へも繰り出している。 |
登場スタイル | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
登場スタイル | ||
---|---|---|
![]() |
登場スタイル | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() イベント配布 |
ランキングはこちら | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
初期レアリティ別 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
属性別 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
役割別 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
その他 | |||||||||||
配布スタイル一覧 | トークン持ちスタイル一覧 | ||||||||||
貫通クリティカル持ちスタイル一覧 | |||||||||||
部隊別 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
- | - |
SS樋口聖華(探究)の評価とスキル【ヘブンバーンズレッド】
ゲームの権利表記 ©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS © VISUAL ARTS / Key
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社WFS
実装当時は樋口は有能スタイルしかないって言われてたもんな