2/21(金)11:00から新スタイル登場!
└SS山脇(3周年)|SS東城つかさ(哀情)
★ 生放送まとめ 2025/2/20(木)20:00~
☆ 5章中編の攻略チャート part2が配信!
★ マスタースキル一覧 第3弾追加!
☆ レギュラーガチャ|スコアアタック#69
ヘブバン(ヘブンバーンズレッド)におけるコラム記事になります。ヘブバンの戦い方、ダメージの出し方を紹介しているため気になる方はご覧ください。
Vol.65 | Vol.67 |
目次
![]() |
シナリオゲーが好きなGame8のライター 【今回の一言】 最近ヘブバンを始めた方の参考になれば幸いです! |
---|
こんにちは、Game8攻略班です。新イベント「Peace of Cradle」はプレイされたでしょうか?りさママが主役の物語で、キャラの良さもしっかりと出ていたため未プレイの方はぜひやってみてください!
さて、話は変わりますが今回のコラムでは「ダメージの出し方」について解説していきたいと思います。今更かい!という感じではありますが、最近ヘブバンを始めた方やバフデバフを気にせずプレイしていた、という人に向けた基礎編として紹介させていただければと思います!
まずヘブバンでダメージを出すにはどうすればいいのかを簡単に解説いたします!
これは単純に多くのバフデバフを重ねることです。エンハンスや属性バフ、クリティカル、防御力デバフ、脆弱などの様々なバフデバフを使うほどで最終ダメージを伸ばせます。
役割ごとのパーティ編成例 | ||
---|---|---|
![]() (火力) |
![]() (破壊率/サブ火力) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() or ![]() |
バフデバフを重ねるにはバッファーデバッファーを多く採用する必要があります。そのためヘブバンの火力役は1人もしくは2人で十分となっています。
3人以上火力役を入れてもバフが回らず中途半端なダメージしかだせないため、火力役が多い人は編成を見直してみましょう。
バフ無しのダメージ | 18,662 |
---|---|
エンハンスx2のダメージ | 43,098(約2.3倍) |
※基本的にスキルレベルは10となります
まず紹介したいのはバフ無しのダメージとエンハンス(ドーピング)x2のダメージです。一番基礎的なバフの掛け方で1章Day6から使う人も多いと思われます。
基礎的なバフではありますが、ダメージに注目してください。バフ無しとエンハンス2回では大きな差があると分かります!
ですので中ボス、ボス戦では必ずエンハンスx2(またはドーピング)をつけた後に攻撃スキルを使うよう心がけましょう!またエンハンスはボスだけでなくダンジョン周回にも有効です。全体攻撃前にエンハンスを1回付与するだけでダメージが大幅に変わってくるためぜひお試しください!
エンハンスx2+防御デバフx2のダメージ | 84,383 |
---|
次に紹介するのはエンハンスx2+防御デバフx2です。S李映夏やS逢川めぐみなどが習得しているため、序盤から使う機会の多いデバフです。
今回は分かりやすくODを使ってデバフを重ねていきます(デバッファーを2人編成していれば1ターンに2回重ねも可能)。
ODの攻撃力+10%が入っているとはいえ、エンハンスx2よりも明確にダメージが伸びていると分かります!
エンハンスx2+防御デバフx2+脆弱x2のダメージ | 148,348 |
---|
続いて紹介するのは上記に脆弱を追加した攻撃です。脆弱はS桐生美也やS瑞原あいななどSスタイルでも習得可能なスタイルが多いため、エンハンスや防御力ダウンと同じく序盤から使いやすいデバフになります。
ただ注意点として脆弱は弱点をついた時に効果を発揮するデバフです。今回だと氷弱点のエルーシブモールにSS佐月マリ(花嫁)の氷属性スキルを使ったから効果が発動した、ということを覚えておいてください!
エンハンスx2+防御デバフx2+脆弱x2+チャージ+クリティカル率アップ | 382,704 |
---|---|
エンハンスx2+防御デバフx2+脆弱x2+チャージ+クリティカルシンキング | 389,893 |
アブソx2+防御デバフx2+脆弱x2+チャージ | 655,317 |
※アブソ=SS樋口(探究)の専用スキル
※チャージ=攻撃力とクリティカル率を少し上げるバフ
次はヘブバンにおいて重要なバフ「クリティカル」を使っていきます!以前のコラムでも何度か紹介しましたが、ヘブバンではクリティカル発生時に敵のステータスを一時的に下げてダメージが算出されるため火力が大きく変わってきます。(強力な厄が付与されるイメージ)
こちらは今日紹介するバフデバフで一番覚えて欲しい組み合わせです!これを覚えておけば4章前編クリアまでは軽々と進めるので、このバフデバフが付与できるように編成を見直してみてください!
クリティカル率アップスキルの所持スタイル例 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
クリティカル率アップスキルの所持スタイル(属性) | |||
![]() 火属性 |
- | ‐ | ‐ |
チャージを持つスタイル一例 | |||
![]() |
![]() |
- | ‐ |
クリティカル(率/ダメージ)アップx2+防御デバフx2+脆弱x2+チャージ+属性フィールドのダメージ | 950,481 |
---|
こちらは先ほどのバフデバフに属性フィールドを追加したダメージになります。属性フィールドを扱えるスタイルは少ないため、いたらラッキー程度に捉えておきましょう。
属性強化フィールドの所持スタイル例 | |||
---|---|---|---|
![]() 火属性 |
![]() 雷属性 |
![]() 氷属性 |
![]() 光属性 |
属性強化フィールド(大)の所持スタイル例 | |||
![]() 火属性 |
- | - | - |
バフ盛り盛りのダメージ (詳細は動画に記載) |
8,535,378 |
---|
こちらは基礎編で紹介しきれなかった属性バフ、属性デバフ、心眼、連撃などを付け加えた動画になります。
多くのバフデバフを付与するとダメージが跳ね上がる!程度にお考えください。
![]() ![]() ![]() |
付与したバフデバフ | 専用スキルダメージ |
---|---|
クリティカル(率/ダメージ)アップx2+防御デバフx2+脆弱x2+チャージ+属性フィールド | 950,481 |
クリティカル(率/ダメージ)アップx2+防御デバフx2+脆弱x2+チャージ | 655,317 |
エンハンスx2+防御デバフx2+脆弱x2+チャージ+クリティカル率アップ | 382,704 |
エンハンスx2+防御デバフx2+脆弱x2のダメージ | 148,348 |
エンハンスx2+防御デバフx2 | 84,383 |
エンハンスx2 | 43,098 |
バフ無し | 18,662 |
「ダメージの出し方基礎編」はいかがだったでしょうか?途中でDPブレイクが入っているため正確なダメージとは言えませんが、大まかな火力の変化を感じていただけたなら幸いです。
特にクリティカルが絡んで来るとダメージが一気に変わるため、今からリセマラをやろうと考えている方はクリ率アップ持ちを優先してください。
応用編も書く・・・かもしれないので、気になった方はそちらもよろしくお願いいたします!
Vol.65 | Vol.67 |
![]() |
![]() |
---|
3rd Anniversary Party!に行ってきました!|コラム記事Vol.107
2025/02/07 更新
3rd Anniversary Party!レポートコラムはこちら
3周年でも上方修正キター!対象スタイルの強化点を一挙紹介|コラム記事Vol.106
2025/02/19 更新
3周年の上方修正スタイルはこちら
貫通クリティカル未所持!復帰勢が第5章中編Part1クリアしてみた!|コラム記事Vol.105
2025/02/02 更新
5章中編の攻略コラムはこちら
キタコレ!ヘブバン1000日おめでとう!|コラム記事Vol.104
2024/12/26 更新
ヘブバンの1000日記念コラムはこちら
ヘブバン展に行ってきました!|コラム記事Vol.103
2024/10/11 更新
ヘブバン展のレポートコラムはこちら
すぐ実践できる!ダメージの出し方(基礎編)|コラム記事Vol.66
ゲームの権利表記 ©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS © VISUAL ARTS / Key
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社WFS
クリティカルダメージアップのバフですね。 +αにクリティカル率アップ20%くらいなので、 チャージ+クリティカルシンキングでクリティカル率が90%くらいになります!