2/21(金)11:00から新スタイル登場!
└SS山脇(3周年)|SS東城つかさ(哀情)
★ 生放送まとめ 2025/2/20(木)20:00~
☆ 5章中編の攻略チャート part2が配信!
★ マスタースキル一覧 第3弾追加!
☆ レギュラーガチャ|スコアアタック#69
ヘブバン(ヘブンバーンズレッド)のコラム記事になります。氷パの伸び代、歴史についてまとめているため、氷パについて気になった人はぜひこちらを参考にしてください。
Vol.64 | Vol.66 |
本記事は6/30アップデート前に執筆しております。 一部古い情報がありますので予めご了承ください。 |
![]() |
Game8の新米ライター 【今回の一言】 氷パも昔と比べてかなり強くなりました(涙) |
---|
こんにちは、Game8攻略班です。皆さん花嫁マリーといっちーのガチャは引きましたか?推しの方にとってはたまらないスタイルだったと思います!
花嫁マリー実装で氷パ編成の選択肢が増えたと喜ぶ一方で、氷パも強くなったなと染み染み感じています。
ということで今回は、氷パの伸び代や歴史について振り返っていきます。懐かしさを感じる方もいると思うので、気になる方は是非ご覧ください!
リリース当初の編成例 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今になって見返すととても懐かしいですね!上記の編成に配布アーさんを入れたり、所持状況によっては別のSSスタイルを入れたりしていました。
リリースされてからの初めてのプラチナピックアップガチャがマリーで、その次がワッキーでした。連続で氷属性スタイルが追加されたことにより一気に氷パが組めるようになりましたよね!
当時は「元素属性パーティ=属性フィールド持ち」くらいフィールドのお世話になっていたと思います。
![]() |
リリース直後から順調!氷パの未来も明るい!
水着すもも実装時の編成例 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
半年経ってもほぼ変わってない!!
![]() |
そうなんです。リリース当初から基本的な編成はほぼ変わっていないんです。ここまでの期間、主に氷以外の元素属性スタイルが追加されていき、氷パは据え置きという形でした。
水着すももが実装されても火力枠の選択肢が増えるのみで、バフデバフなどのシステム的な部分はほぼ変わっていません。
当時は火パが強力でスタイル数も多かったため、そちらをメインにしていた方も多いのではないでしょうか?
![]() |
どうか...氷パに救いの手を...
氷版いっちーこと正月星羅で氷パが強化 |
---|
![]() |
年が明けてようやく氷パが微強化されました!正月星羅は防御バフを展開しつつ、氷バフも付与可能なスタイルで、スコアタや異時層などの高難易度コンテンツで戦いやすくなりました。
![]() |
もっと!!もっと氷パに力を!!
SSマリア/李映夏を採用した当時の氷パ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
現在筆者も愛用しているマリアとゆんゆんのガチャで火力面がさらに強化されました。ゆんゆんはどのパーティにも組み込める汎用性の高い優秀なバッファーなので、氷パだけ強化されたわけではありません。
しかし、マリアはヒーラーでありながらトークンにより高火力を出せるスタイルで氷パの火力枠として優秀です。
後は新衣装実装でマリーあたりがもっと強く使えるようになればと思っていた矢先でした...
SS神崎(氷花)/SS佐月(アサシン)を使用した編成例 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() ※要ジェネライズ |
![]() |
![]() |
![]() |
マリーの新衣装がきた!可愛い!そして何より強い!
ジェネライズもすることで氷フィールドを展開しつつ、クリバフ、クリダメ、心眼も扱えるようになったのは大きいです。マリー新衣装により氷パが一気に強化され、以前よりも編成の幅が広がりました!
![]() |
また、同時実装の新衣装アーさんも忘れてはいけません!弱点を突ける場合はSS仲村ゆりのような使用感に近くアタッカー兼ブラスターのように運用できます。
この2人が実装されたことで氷パが覚醒したと言っても過言ではないでしょう。
SS佐月(花嫁)を使用した編成例 | ||
---|---|---|
![]() ※要ジェネライズ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2ヶ月半という短い期間で再びマリーの新衣装が実装されました!しかも今度は花嫁姿!
なんと言ってもマリーが美しいの一言に尽きます...マリーイベをプレイ済みの方はグッと来るものがあるのではないでしょうか?
花嫁マリーの専用スキルは破壊率200%以上の敵がいると連撃数(大)が3回付与かつ対HP+50%になります。バフだけでなく自分でも火力を出せるようになりました!
火力枠の選択肢が豊富になりましたが、今後はサポート枠のスタイルがもっと増えると更に強くなりそうです!
一部古い情報がありますので予めご了承ください。 |
![]() |
氷パの伸び代として可能性が比較的高いのは、天然ちゃんの新衣装スタイルが氷デバッファーで実装されることです。衣装違いのスタイルが31C部隊で唯一実装されていないため、今後追加される可能性は他のメンバーよりも高そうですね。
また、よっつんのような特化バッファーで氷属性スタイルが実装されることも期待したいです。花嫁マリーが実装されたため、可能性としては星羅さんあたりでしょうか...
(新衣装天然ちゃん実装後に加筆しております) |
本当に来ちゃった!
まさか本当に来るとは思っていませんでした。新衣装天然ちゃんは2ターン継続する氷属性デバフと条件付きで消費SPが半減する専用スキルを持っており、3凸効果の侵食も強力です。
予想した通りの氷デバッファーが実装され更に氷パが強くなりましたね!
![]() |
新キャラ予想がそこまで当たったことがないので地味に嬉しいです。
ワッキーは「君に読む憧れ」の配布Sスタイルで連撃バフを習得したことにより、現在も火力枠として活躍可能です。
連撃アップ(小)ではありますが、SS李映夏に頼ることなく自身で連撃バフを付与できます。編成の幅が拡がるため、今後強力な氷属性のサポート役が追加された際には更に強く使えそうですね!
ぶんちゃんは主に氷デバフ要員として現在も使用されています。天然ちゃんの新衣装が追加され唯一無二ではなくなりましたが、氷デバフを扱えるスタイルはこの2名だけなので、これからも活躍が見込まれます。
豊後弥生の評価とスタイル一覧
今回のコラムはいかがでしたでしょうか?年明けから多くの氷属性スタイルが実装され、現在の氷パは全元素属性パーティの中でも強力な部類になりました。
天然ちゃんの新スタイルも実装され、更に盤石になってきた気もします。今後さらに強化されることを期待したいですね!
ここまで閲覧頂きありがとうございました!!
Vol.64 | Vol.66 |
![]() |
![]() |
---|
3rd Anniversary Party!に行ってきました!|コラム記事Vol.107
2025/02/07 更新
3rd Anniversary Party!レポートコラムはこちら
3周年でも上方修正キター!対象スタイルの強化点を一挙紹介|コラム記事Vol.106
2025/02/19 更新
3周年の上方修正スタイルはこちら
貫通クリティカル未所持!復帰勢が第5章中編Part1クリアしてみた!|コラム記事Vol.105
2025/02/02 更新
5章中編の攻略コラムはこちら
キタコレ!ヘブバン1000日おめでとう!|コラム記事Vol.104
2024/12/26 更新
ヘブバンの1000日記念コラムはこちら
ヘブバン展に行ってきました!|コラム記事Vol.103
2024/10/11 更新
ヘブバン展のレポートコラムはこちら
氷パの伸び代がすごい!氷パの歴史|コラム記事Vol.65【ヘブンバーンズレッド】
ゲームの権利表記 ©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS © VISUAL ARTS / Key
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社WFS
ある程度、編成固定されている火雷とは違って氷は火力役を誰にするかで編成が結構変わるから氷パは使っていて楽しそうだな。 闇も火力役は複数いるけどバッファーが貧弱だし、光は、そもそもスタイル追加が来ねえし