★第6部(魔王城)の攻略とドロップキャラ
★第6部8章9話魔王ガルゲオスの攻略
★異世界より愛をこめてイベントの内容まとめ
★セティアの評価
★ギーリスの評価
ドラクエタクト(DQタクト)における開花くさった死体ロードの攻略とおすすめパーティ(編成)です。参加できるモンスター(仲間)の入手方法から報酬情報、各クエスト(ステージ)の推奨戦闘力や有効な特技(弱点)などもまとめています。
リーダー | サブメンバー | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ー | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
ー | ー | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
ー |
![]()
|
ー |
![]()
|
ー | ー | ー | ー | ー | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
素早さ順 | 編成時の注意点 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
① ウルノーガ ② キングレオ(532) ③④ボーンナイト(483) ⑤⑥アークバッファロー(474) ⑦ ひょうがまじん ⑧ グレンデル(397) ⑨ スライムつむり ⑩ くさった死体 ※④〜⑤は順不同 ※⑦〜⑧も順不同 |
【魔王ウルノーガ】 ・とにかく火力盛り 【ひょうがまじん】 ・素早さ398以上 【くさった死体】 ・HPを1230程度に調整 ・キアリクの習得推奨 【スライムつむり】 ・基本火力盛りでOK ・上手く誘導できない場合はHPを690以下で盛る |
※こちらの動画はご本人から承諾頂いたうえで掲載しております。
![]() ![]() ![]() |
ギガンテスは放置しておくと「ウルトラスタンプ」で広範囲に大ダメージを与えてくるため、できるだけ早く倒し切るようにしましょう。可能であれば2ターン目の攻撃前に「だいまどう」や「シュバルツシュルト」「キラーパンサー」の3体で倒し切るのが理想です。
開花くさった死体ロード1は出現する敵が非常に多いため、だいまどうやキラーパンサーの範囲攻撃でまとめて攻撃しましょう。上記のおすすめ編成ではフル開花しておけば全員が範囲攻撃を持つため、敵より早いキャラは戦闘開始時にその場で攻撃力や賢さを上昇させる特技で待つのもおすすめです。
上記のおすすめ編成だと育成状況によっては耐久力や火力がやや足りなかったりするため、その場合は2回に分けてミッションコンプを狙うのもおすすめです。
どうしても難しい場合は「だいまどう」の確率で発生する魔界の暴風の追撃や会心の一撃に頼るのも手です。
![]() ![]() ![]() ![]() |
キングレオとアークバッファローの攻撃が特にダメージが大きいのでこの2体に対して優先的に対策を考えた方が良いステージになっています。ボーンナイトの移動5からの攻撃も侮れないので特にスライムつむりは狙われないように気を付けましょう。
ウルノーガが素早さバフが3ターン目に切れる関係上キングレオを3ターン目までに倒してしまいたいです。その場合には開幕から攻撃を当てていかないと火力が厳しいのでどうしても「やけつく息」を撃たれてしまうため、キアリクを習得するかマヒを受けないパターンを引く必要が出てきます。
![]() |
![]() |
火力の高いアークバッファローは眠り弱点なので、2体並べて「ひょうがまじん」の「あまい息」で眠らせるのが有効です。アークバッファローは左右に散らばって配置されているため、初動でウルノーガを前方に向かわせることで「やけつく息」を撃たせて並べられます。
キングレオとグレンデルにはそれぞれ不屈があるので致死ダメージを与えても1度は生き残ります。この2体には1発多めに攻撃しないといけないので、余裕を持った火力が出るように育成しておきましょう。
モンスター | 系統 | 入手方法 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
闘技場交換所 |
![]() |
![]() |
魔王ウルノーガガチャ |
![]() |
![]() |
17章5話 |
![]() |
![]() |
試練の洞窟 |
![]() |
![]() |
テリーの大陸巡り「キラーパンサー」 ドラクエ11イベント4章1話 12章4話 |
![]() |
![]() |
真ドラクエ3イベント-伝説を求めて- |
![]() |
![]() |
常設ガチャ |
![]() |
![]() |
11章1話 12章2話 |
![]() |
![]() |
テリーの大陸巡り「スライムつむり」 4章5話 11章3話 12章1話 13章3話 |
![]() |
![]() |
5章9話(初回のみ) 7章1話 9章1話 13章4話 14章2話 |
![]() |
![]() |
第2部4章1話 |
![]() |
![]() |
2章1話 4章1話 4章2話 4章4話 4章6話 4章7話 |
クエスト | 初回クリア報酬 |
---|---|
特訓ステージ | ・ジェム×50 |
ロード1 | ・ジェム×50 |
ロード2 | ・不死騎士のかぶと ・ジェム×50 |
![]() |
|
開花バトルロード攻略 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
常設バトルロード攻略 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
− |
ドラクエタクト攻略@Game8
総合戦闘力285万
開花の扉最高クリア階層50
ランクマッチレジェンド到達済
ちいさなメダル所持数 186枚
常設バトルロード 全ステージミッションコンプ
プレイ日数 リリース日から
プレイシリーズ DQ1-11、全モンスターズシリーズ,DQH2,ドラクエソード,ドラクエモンスターズバトルロード
※2025/2/1時点
ナル
総合戦闘力278万5540
開花の扉最高クリア階層50
ちいさなメダル所持枚数186
プロフィールアイコン取得数423
闘技場トロフィー取得数 金67/銀24/銅46
※2024/2/05時点
---------------------------------
【監修者自己紹介】
YouTubeを中心に活動中。
高難度クエストは全てクリア済み。
開花くさった死体ロードの攻略【ドラゴンクエストタクト】
© 2020 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
Developed by Aiming Inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
えーーー魔王ウルノーガ含まれるのショック! バトロないから少し前に金の古文書使いまくってLv140まで上げちゃったじゃん。