★第6部(魔王城)の攻略とドロップキャラ
★第6部8章9話魔王ガルゲオスの攻略
★異世界より愛をこめてイベントの内容まとめ
★魔王ガルゲオスの評価
★ギーリスの評価
ドラクエタクト(DQタクト)における、指揮者の神殿のヒャド属性の攻略情報をまとめています。指揮者の神殿(ヒャド)の難易度の高いレベルの攻略やパーティ、入手できるアイテムなどの情報を掲載しています。
指揮者の神殿攻略関連記事 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
攻略パーティ(Lv5〜7) | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
攻略パーティ(Lv8〜11) | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
各Lv攻略 | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
- |
攻略パーティ(Lv7まで) | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
攻略パーティ(Lv8〜) | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
各Lv攻略 | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
- |
ヒャド属性のステージでは「ほじょタイプ」のキャラを編成すると優先して狙われてしまいます。射程内に入ってしまうと破滅の魔弾で1発で倒されてしまうため、バフをかけるにしてもほじょタイプの編成はおすすめしません。
ヒャド属性のステージではデイン属性が有効になるため、デインのタクト能力を解放するのがおすすめです。デインのタクト能力を上げるには、「レドクリム」のステージを周回してデイン属性の水晶を集めましょう。
用意したい耐性 |
---|
物理 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
呪文 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
体技 | おすすめキャラなし | |||
息 |
![]() |
ー | ー | ー |
デイン属性のキャラは範囲攻撃キャラが少ないですが、HP次第で火力を出せる「竜の騎士ダイ」「勇者ソロ」「天雷の勇者アンルシア」がおすすめです。また、敵のデイン耐性を下げることができる「グレイナル」や呪文では最もおすすめの「天地雷鳴士マリベル」は育てておきましょう。
![]() ウェイト:70 |
レアリティ |
![]() |
---|---|---|
系統 |
![]() |
|
タイプ |
![]() |
|
属性 |
![]() |
とくぎ | 範囲/消費MP | 属性/効果 |
---|---|---|
![]() |
![]() 消費MP:94 |
範囲内のなかま全てのHPを大回復し、こうげき力・しゅび力・かしこさ・すばやさを上げる。使用可能回数1回
|
![]() |
![]() 消費MP:121 |
敵1体に反射不可のヒャド属性の呪文大ダメージを与え、高確率で眠りにする
|
![]() |
![]() 消費MP:103 |
範囲内の敵全てにヒャド属性の体技中ダメージを5回与える
|
![]() |
![]() 消費MP:132 |
範囲内の敵全てにヒャド属性の呪文大ダメージを与える
|
習得レベル | 特性名/効果 |
---|---|
Lv.1 | 【雪花のオーラ①】 戦闘開始時・行動開始時・復活時、自分のHPが50%以上の場合ダメージを20%軽減し呪文と体技の威力・回復力を20%上げる |
Lv.1 | 【雪花のオーラ②】 なかま全てのヒャド属性とくぎの威力を50%上げる |
Lv.1 | 【雪花のオーラ③】 指揮者の神殿で獲得できる全属性の水晶のドロップ数が5%アップする |
Lv.1 | 最大HP+30 |
Lv.1 | かしこさ+15 |
Lv.110,120,130,140 | 呪文威力・回復力+2% |
Lv.110,120,130,140 | 体技威力・回復力+2% |
覚醒ポイント | 覚醒スキル/効果 |
---|---|
10P | 【凍てつく魔力】 10ターン目までの奇数ターンの行動開始時、呪文と体技の威力・回復力と物理耐性・耐性を上げヒャドフォース状態になる |
20P | メラ耐性+25 |
30P | 【雪花の陣】 行動開始時雪花の陣を発動する |
30,50P | 呪文威力・回復力+5% |
30,50P | 体技威力・回復力+5% |
40P | ギラ耐性+25 |
50P | 【グリストンの加護】 行動開始時、最大値の10% HPを回復し最大値の8% MPを回復する |
ルミキシラはダークベホマラーでのバフがけや特性での被ダメージ軽減が強力です。高難易度よりは闘技場やランクマッチなどで使いやすいキャラとなっているいます。
レベル | アイテム | |
---|---|---|
1〜 |
![]() |
![]() |
4〜 |
![]() |
|
7〜 |
![]() |
|
10〜 |
![]() |
|
ー |
![]() |
虹の神灯はボスステージのLv10〜15の初回クリア報酬で入手することが可能です。
全ての高難易度クエストを制覇している「ナルさん」完全監修の高難易度攻略の考え方を記事でご紹介!普段どのようにして攻略しているのかを動画と合わせて徹底解説しているので、高難易度クエストを自力で勝てるようになりたいという方はぜひご覧ください!
![]() 【実装日:2024/8/27(火)14:00〜常設】 |
|||||||||||
指揮者の神殿キャラ評価記事 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
指揮者の神殿攻略記事 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
指揮者の神殿関連記事 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
ドラクエタクト攻略@Game8
総合戦闘力285万
開花の扉最高クリア階層50
ランクマッチレジェンド到達済
ちいさなメダル所持数 186枚
常設バトルロード 全ステージミッションコンプ
プレイ日数 リリース日から
プレイシリーズ DQ1-11、全モンスターズシリーズ,DQH2,ドラクエソード,ドラクエモンスターズバトルロード
※2025/2/1時点
ナル
総合戦闘力278万5540
開花の扉最高クリア階層50
ちいさなメダル所持枚数186
プロフィールアイコン取得数423
闘技場トロフィー取得数 金67/銀24/銅46
※2024/2/05時点
---------------------------------
【監修者自己紹介】
YouTubeを中心に活動中。
高難度クエストは全てクリア済み。
指揮者の神殿(ヒャド)の攻略【ドラゴンクエストタクト】
© 2020 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
Developed by Aiming Inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。