★第6部(魔王城)の攻略とドロップキャラ
★第6部8章9話魔王ガルゲオスの攻略
★異世界より愛をこめてイベントの内容まとめ
★セティアの評価
★ギーリスの評価
ドラクエタクト(DQタクト)における、ストーリー第3部3章9話のボス「プロトキラー」の攻略記事です。プロトキラーの弱点や特技といった基本情報から、最適な初期配置まで掲載しています。
![]() |
【有効な特技】 ・雷切 |
![]() |
【有効な特技】 ・秘剣ジゴスパーク ・雷電 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3章9話では2体のプロトキラーを相手にすることになりますが、素早く両方を倒し切ることが難しい場合はとにかく1体を倒すことに専念しましょう。
そおため、片側に高火力キャラをもう片方に高耐久+回復キャラを配置することで、高耐久側で耐えつつ高火力側でプロトキラー1体に火力を集中させることができます。
![]() ![]() ![]() ![]() |
3章9話のボスである「プロトキラー」は物理攻撃しかしてこないため、攻撃力を下げることができれば非常に楽に立ち回ることができます。しかし、「プロトキラー」は基本特性でほぼ毎ターン攻撃力を上昇させてくるうえに攻撃ダウンのデバフは確定で入るわけではないため、攻撃力ダウンに頼りすぎずに高火力で押し切る方が楽です。
プロトキラーは味方の配置にもよりますが、高確率で1ターン目に休み効果を持つ「クラッチシュート」を使用してきます。そのため、休み耐性を持つキャラを多く編成しておくと立ち回りやすくなります。
プロトキラーは攻撃と同時に賢さを下げる「テンプルブロー」を使用してきます。賢さを下げられると呪文アタッカーは思うようにダメージを出せなくなるため、可能な限り呪文以外で攻撃可能なキャラを編成するようにしましょう。
プロトキラーはイオとデインの属性が有効であるため、これらの属性で攻撃できるキャラを編成しましょう。また、プロトキラーは無属性の特技しか使用してこないため、属性耐性面は全く考える必要はありません。
推奨戦闘力:15000 |
![]() |
|
大弱点 | |
---|---|
半減 |
とくぎ | 範囲 | 属性/効果 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
敵1体に威力185%の物理ダメージを与え、ときどき休みにする。
|
![]() |
![]() |
範囲内の敵全てに威力185%の物理ダメージを与え、賢さをときどき大幅に下げる。効果3ターン。
|
![]() |
![]() |
範囲内の敵全てに威力175%の物理ダメージを与える
|
ドラクエタクト攻略@Game8
総合戦闘力285万
開花の扉最高クリア階層50
ランクマッチレジェンド到達済
ちいさなメダル所持数 186枚
常設バトルロード 全ステージミッションコンプ
プレイ日数 リリース日から
プレイシリーズ DQ1-11、全モンスターズシリーズ,DQH2,ドラクエソード,ドラクエモンスターズバトルロード
※2025/2/1時点
ナル
総合戦闘力278万5540
開花の扉最高クリア階層50
ちいさなメダル所持枚数186
プロフィールアイコン取得数423
闘技場トロフィー取得数 金67/銀24/銅46
※2024/2/05時点
---------------------------------
【監修者自己紹介】
YouTubeを中心に活動中。
高難度クエストは全てクリア済み。
第3部3章9話プロトキラーの攻略|パカッソ大陸【ドラゴンクエストタクト】
© 2020 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
Developed by Aiming Inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。