★第6部(魔王城)の攻略とドロップキャラ
★第6部8章9話魔王ガルゲオスの攻略
★異世界より愛をこめてイベントの内容まとめ
★セティアの評価
★ギーリスの評価
ドラクエタクト(DQタクト)におけるタクトポイントについての記事です。タクトポイントの入手場所や使い道はもちろん、タクトポイントショップのアイテム交換優先度についても掲載しています。
タクトポイントとは、戦闘や育成を行うことで累積されるポイントのことです。溜めたポイントはガチャチケットや装備などと交換可能のため、積極的にポイントを溜めていきましょう。
タクトポイントは、タクトポイントショップでアイテムと交換することができます。所有できる最大ポイントは決まっているため、ポイントが溢れてしまう前に何かしらのアイテムと交換していきましょう。
アイテム名 | 必要P | 交換可能回数 | 優先度 |
---|---|---|---|
![]() |
1000P | 無制限 | ★★★★★ |
![]() |
500P | 無制限 | ★★★☆☆ |
![]() |
1000P | 無制限 | ★★☆☆☆ |
![]() |
2000P | 1回 | ★☆☆☆☆ |
![]() |
2000P | 1回 | ★☆☆☆☆ |
![]() |
2000P | 1回 | ★☆☆☆☆ |
![]() |
2000P | 1回 | ★☆☆☆☆ |
![]() |
2000P | 1回 | ★☆☆☆☆ |
タクトポイントの入手方法 |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
タクトポイントは、「モンスター討伐・レベルアップ・モンスターを仲間にする・錬金・特技強化」のいずれかを行うことで累積されていきます。またポイントの所持上限が最大3万ポイントとなっているため、定期的に消費して上限を越えないように活用していきましょう。
タクトポイントは、1週間で獲得できるポイントが5000ポイントまでと決まっています。毎週月曜日の午前5時に獲得ポイントはリセットされるため、毎週上限まで獲得できるように意識しておきましょう。
有償ジェムでメタルカードを購入すると、購入日から1週間、追加でタクトポイントを入手することができます。従来のポイントとは別枠で、1週間で最大7500ポイントを追加獲得できるため、より多くのポイントを集めたい場合は購入するといいでしょう。
メタルカードの入手ポイント |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
育成関連 | |
---|---|
レベル上げのやり方 | 戦闘力の上げ方 |
ランク9優先キャラ | ランクアップ優先度 |
ランクアップ素材の集め方 | とくぎ強化書の入手方法 |
装備と錬金を解説 | マスターランクの上げ方 |
モンスター育成のやり方 | スキルパネルの実装キャラ |
覚醒関連 | |
---|---|
覚醒のやり方 | マスターメダル入手方法 |
覚醒結晶の入手方法 | 覚醒プラスのやり方 |
アイテム関連 | |
---|---|
経験値古文書の入手法 | オーブの集め方 |
宝石の集め方 | ストーンの集め方 |
ガチャチケット入手法 | スキップチケット入手法 |
モナンメダルの使い道 | - |
ゲームシステム関連 | |
---|---|
バトルシステムとコツ | 倍速プレイの解放条件 |
オートプレイの注意点 | 冒険手形は買うべき? |
メタルカードは買うべき? | タクトポイントの入手法 |
かしこさの意味と上げ方 | さくせんの変更方法 |
アプデ・エラー関連 | |
---|---|
メンテ・アプデ情報 | 通信エラーの対処法 |
ダウンロード時の対処法 | - |
ドラクエタクト攻略@Game8
総合戦闘力285万
開花の扉最高クリア階層50
ランクマッチレジェンド到達済
ちいさなメダル所持数 186枚
常設バトルロード 全ステージミッションコンプ
プレイ日数 リリース日から
プレイシリーズ DQ1-11、全モンスターズシリーズ,DQH2,ドラクエソード,ドラクエモンスターズバトルロード
※2025/2/1時点
ナル
総合戦闘力278万5540
開花の扉最高クリア階層50
ちいさなメダル所持枚数186
プロフィールアイコン取得数423
闘技場トロフィー取得数 金67/銀24/銅46
※2024/2/05時点
---------------------------------
【監修者自己紹介】
YouTubeを中心に活動中。
高難度クエストは全てクリア済み。
タクトポイントの入手方法と交換優先度【ドラゴンクエストタクト】
© 2020 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
Developed by Aiming Inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
短時間で討伐数を一番稼げるバトルロードどこですか?