★第6部(魔王城)の攻略とドロップキャラ
★第6部8章9話魔王ガルゲオスの攻略
★異世界より愛をこめてイベントの内容まとめ
★魔王ガルゲオスの評価
★ギーリスの評価
ドラクエタクト(DQタクト)における、開花の扉のボスバトル「開花の扉21巻」の攻略記事です。開花の扉21巻の弱点や特技といった基本情報から、最適な初期配置、攻略手順まで詳しく掲載しているので、開花の扉21巻戦で勝てない方はぜひ参考にしてみて下さい。
前後の攻略記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
リーダー | サブメンバー | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
※ゾーマ、トマホーガー、桜虎丸は素早さ416以上に調整
![]() |
▶︎ | |
---|---|---|
▶︎ | ||
![]() |
▶︎ |
※こちらの動画はご本人様から承諾頂いたうえで掲載しております。
リーダー | サブメンバー | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
シドー、クレリア、桜虎丸はスカイドラゴンのすばやさ415を超えるよう416以上に調整をしましょう。3体で倒しきれない時はトマホーガーのすばやさも416以上にしましょう。
また、敵で登場する「スターキメラ」は毒と眠りが超弱点なので、シドーを編成すると安定してクリアができます。
▶︎ | ||
![]() |
▶︎ | |
▶︎ | ||
▶︎ |
開花の扉21巻ではスカイドラゴンから倒す必要があるため、416以上に設定したモンスターは下に配置しておきましょう。アームライオンはトリックグレイツェルのすぐ横に配置できるよう上に配置しておきましょう。
![]() ![]() ![]() |
21巻では最初に「スカイドラゴン」を3体倒す必要があります。スカイドラゴンの特技「ボルケーノフレイム」は範囲が大きく全て受けてしまうと全滅してしまいます。
そのため、「スカイドラゴン」よりも先に行動する必要があるので、すばやさを416以上に調整して倒しましょう。
「トリックグレイツェル」は「魔女のいたずら」を使用するため、混乱対策が必要となります。「トマホーガー」は混乱無効、「クレリア」は混乱半減+ドルマ耐性を持つため、ゾーマより使用しやすくなっています。
また、敢えてこの位置に2体を配置することでトリックグレイツェルを画像の場所に誘導することも重要となります。
「トリックグレイツェル」を画像の場所に配置することで上を封鎖することができ、他の3箇所をモンスターで囲むことにより移動を制限することができます。
「トリックグレイツェル」はHPが7000を切ったタイミングで本気を出し、かしこさ、すばやさ、呪文耐性が上がります。また、5ターン目には必ず本気を出すためHP調整は5ターン目の「トリックグレイツェル」の行動前にする必要があります。
7000を切るまでか4ターン目までは必ず1行動目がかしこさを上げる、2行動目が特技使用となります。
推奨戦闘力:27000 |
![]() |
|
大弱点 | |
---|---|
半減 | |
![]() |
|
大弱点 | |
半減 | |
![]() |
|
大弱点 |
![]() ![]() |
半減 | |
![]() |
|
大弱点 |
![]() ![]() |
半減 |
ドラクエタクト攻略@Game8
総合戦闘力285万
開花の扉最高クリア階層50
ランクマッチレジェンド到達済
ちいさなメダル所持数 186枚
常設バトルロード 全ステージミッションコンプ
プレイ日数 リリース日から
プレイシリーズ DQ1-11、全モンスターズシリーズ,DQH2,ドラクエソード,ドラクエモンスターズバトルロード
※2025/2/1時点
ナル
総合戦闘力278万5540
開花の扉最高クリア階層50
ちいさなメダル所持枚数186
プロフィールアイコン取得数423
闘技場トロフィー取得数 金67/銀24/銅46
※2024/2/05時点
---------------------------------
【監修者自己紹介】
YouTubeを中心に活動中。
高難度クエストは全てクリア済み。
開花の扉21巻の攻略とおすすめパーティ【ドラゴンクエストタクト】
© 2020 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
Developed by Aiming Inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
廃止×配置○