★第6部(魔王城)の攻略とドロップキャラ
★第6部8章9話魔王ガルゲオスの攻略
★異世界より愛をこめてイベントの内容まとめ
★セティアの評価
★ギーリスの評価
ドラクエタクト(DQタクト)における開花あばれうしどりロードの攻略とおすすめパーティ(編成)です。参加できるモンスター(仲間)の入手方法から報酬情報、各クエスト(ステージ)の推奨戦闘力や有効な特技(弱点)などもまとめています。
リーダー | サブメンバー | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ー | ー | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
ー | ー | ー | ー | ー | ||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
ー |
![]()
|
ー |
![]()
|
ー | ー | ー | ー | ー | ||||||||||||||||||||||||||||||
素早さ順 | 編成時の注意点 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
①ベビル(519) ②エスターク ③ハヌマーン(484) ④しにがみきぞく ⑤マッドファルコン(494) ⑥ずしおうまる(434) ⑦あばれうしどり ※①と②は順不同 |
【エスターク】 ・素早さ485以上 ・特性「帝王の権能」は切る 【しにがみきぞく】 ・素早さ450以上483以下 ・HPが足りれば火力盛りでOK 【あばれうしどり】 ・とにかくHP盛り |
※こちらの動画はご本人から承諾頂いたうえで掲載しております。
![]() ![]() ![]() |
開花あばれうしどりロード1では初期配置が上下に分かれていますが、上側の敵はドルマ耐性を持っていたり、ドルマフォースでドルマ属性ダメージを軽減したりしてくるため、エスタークの「ジゴスラッシュ」一撃で倒しきることが難しいです。しかし、下側の敵は耐性を持たないため火力次第では一撃で倒していくことができます。
そのためエスタークで敵を倒しつつ、あばれうしどりの生存できる場所を確保していける下側にまとめて配置するのがおすすめです。
あばれうしどりは耐久力が低いため、「ボスガルム」の攻撃一撃で落とされる可能性があります。加えてターンさえかければエスターク1人で敵全員倒していけるため、あばれうしどりはとにかく右下に逃げて待機しておきましょう。
2回目のおすすめ編成例 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エスターク1人に攻略を任せると5ターンクリアのミッションが取りづらいため、1度でミッションコンプできない場合は1回目に「ノーデス」と「ウェイト150以下」をクリアし、2回目に「5ターン以内クリア」を達成するのがおすすめです。
その際は味方が倒されても問題ないので、早くクリアできる上側に味方を初期配置で配置しましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() |
このステージの敵キャラは状態異常攻撃をぼうがいタイプかほじょタイプに撃ってくる性質があります。こうげきタイプやまほうタイプのキャラは状態異常では狙われないのでそちらの性質を利用して敵を誘導していきましょう。
必須キャラの「あばれうしどり」がぼうがいタイプなので基本的に下側のベビルのラリホーはあばれうしどりに撃たせていきます。
ハヌマーンが動く前にエスタークを上側に移動させることで、ハヌマーンの「やけつく瘴気」であばれうしどりを狙えないようにさせることができます。そうするとエスタークに通常攻撃を使用するので、これで後ろのキャラ達を狙わせないようにできます。
あとはエスタークとしにがみきぞくの攻撃で上側の敵を範囲攻撃で落としつつ、2ターン目のベビルの封魔のメラゾーマに備えていきます。
封魔のメラゾーマ2発を「あばれうしどり」や「しにがみきぞく」で受けてしまうと落とされてしまうので、あえて帝王の権能の特性を切ったエスタークでメラゾーマ1発で落とされるようにHP調整しておきます。そこで不屈で耐久することで2発連続「あばれうしどり」にメラゾーマを撃たせることを防ぐことができます。
3ターン目のベビルはラリホーを使ってくるので、こちらのメンバーはダメージを受けません。その間にマッドファルコンを落とし、4ターン目にベビルを落せばミッションコンプ可能です。
モンスター | 系統 | 入手方法 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
ゴッドライダーガチャ・限定ガチャ |
![]() |
![]() |
エスタークガチャ |
![]() |
![]() |
常設ガチャ |
![]() |
![]() |
夏祭りノーマル6話 |
![]() |
![]() |
常設ガチャ |
![]() |
![]() |
ドラクエ11イベント3章2話 ちいさなメダル交換所 ストーリー8-4 |
![]() |
![]() |
常設ガチャ |
![]() |
![]() |
常設ガチャ |
![]() |
![]() |
2章2話 6章3話 |
![]() |
![]() |
2章2話 5章4話 5章5話 14章2話 14章7話 |
![]() |
![]() |
6章5話 7章7話 8章2話 8章8話 13章1話 13章3話 14章4話 |
![]() |
![]() |
テリーの大陸巡り「ももんじゃ」 4章2話 4章3話 |
クエスト | 初回クリア報酬 |
---|---|
特訓ステージ | ・ジェム×50 |
ロード1 | ・ジェム×50 |
ロード2 | ・猛獣のジャケット ・ジェム×50 |
![]() |
|
開花バトルロード攻略 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
常設バトルロード攻略 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
− |
ドラクエタクト攻略@Game8
総合戦闘力285万
開花の扉最高クリア階層50
ランクマッチレジェンド到達済
ちいさなメダル所持数 186枚
常設バトルロード 全ステージミッションコンプ
プレイ日数 リリース日から
プレイシリーズ DQ1-11、全モンスターズシリーズ,DQH2,ドラクエソード,ドラクエモンスターズバトルロード
※2025/2/1時点
ナル
総合戦闘力278万5540
開花の扉最高クリア階層50
ちいさなメダル所持枚数186
プロフィールアイコン取得数423
闘技場トロフィー取得数 金67/銀24/銅46
※2024/2/05時点
---------------------------------
【監修者自己紹介】
YouTubeを中心に活動中。
高難度クエストは全てクリア済み。
開花あばれうしどりロードの攻略【ドラゴンクエストタクト】
© 2020 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
Developed by Aiming Inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。