★真ドラクエ2イベントの最新情報
★デルコンダル闘技場の攻略
★精霊ルビスの試練/二体の破壊神の攻略
★精霊ルビスの最新評価
★アトラス/バズズ/ベリアルの最新評価
ドラクエタクト(DQタクト)における初期配置の決め方についてです。初期配置を決める際のコツを解説しているので、バトルに勝てない方は是非参考にしてください。
★覚えておきたいことをチェック★ |
|
---|---|
属性相性を考慮して配置する
移動力を考慮して配置する
射程の長さを考慮して配置する
あえて全員を後列にさげて配置する
左右のどちらか一方に寄せて配置する
|
最も意識しやすいのは、敵の弱点を考慮した配置です。考えることは1点のみで、敵の弱点を見て相性のいい味方をその敵の正面に置くということだけです。これを実行するだけでも、効率良くダメージを与えられるようになるため、クエストのクリア率は大きく上がります。
味方キャラがどの属性を持っているかは、キャラの下にある小さなアイコンで判別可能です。
味方の移動力も、初期配置を決める上で大切な要素です。敵との距離が離れていると、移動力の低いキャラでは敵に少し近づくだけで1ターンを終えてしまいます。おまけに、この移動によって敵から一方的に攻撃を受けるリスクが高まっているのが厄介な点です。
このリスクをなくすためにも、戦闘開始前の初期配置でマス目を確認し、味方の移動力と敵との距離の兼ね合いをじっくり検討することが大切なのです。
前列には、基本的に物理攻撃を主体としたキャラ配置しましょう。物理攻撃は射程距離が短いために、敵に隣接していないと攻撃不可能です。1マスでも敵の近くに配置するため、前列への配置が最適となります。
後列には、基本的に呪文やブレスといった射程の長い特技を持ったキャラを配置しましょう。射程の長い特技を持ったキャラは移動力を気にせず立ち回りやすいため、動きが制限されやすい後列でも存分に力を発揮してくれます。
これは難易度の高いクエストほど有効な方法で、全員を後列に下げて配置をするというものです。この方法をとると、敵の行動を1ターン見てから味方を動かすことができます。敵の先制攻撃を受けるリスクを減らせるため、初動が定まらない場合は後列配置を検討しましょう。
敵との相性次第では、左右のどちらかに寄せた配置も効果的です。片側の敵を確実に倒すことで被ダメージを軽減できるため、味方の生存率が大きく上昇するのが利点と言えます。
ただし、この方法は味方が一箇所に集まっているのが欠点ともなります。敵の範囲攻撃で思わぬ大ダメージを受けないように注意しましょう。
▶︎初心者攻略!序盤の進め方 |
育成関連 | |
---|---|
レベル上げのやり方 | 戦闘力の上げ方 |
ランク9優先キャラ | ランクアップ優先度 |
ランクアップ素材の集め方 | とくぎ強化書の入手方法 |
装備と錬金を解説 | マスターランクの上げ方 |
モンスター育成のやり方 | スキルパネルの実装キャラ |
覚醒関連 | |
---|---|
覚醒のやり方 | マスターメダル入手方法 |
覚醒結晶の入手方法 | 覚醒プラスのやり方 |
アイテム関連 | |
---|---|
経験値古文書の入手法 | オーブの集め方 |
宝石の集め方 | ストーンの集め方 |
ガチャチケット入手法 | スキップチケット入手法 |
モナンメダルの使い道 | - |
ゲームシステム関連 | |
---|---|
バトルシステムとコツ | 倍速プレイの解放条件 |
オートプレイの注意点 | 冒険手形は買うべき? |
メタルカードは買うべき? | タクトポイントの入手法 |
かしこさの意味と上げ方 | さくせんの変更方法 |
アプデ・エラー関連 | |
---|---|
メンテ・アプデ情報 | 通信エラーの対処法 |
ダウンロード時の対処法 | - |
ドラクエタクト攻略@Game8
総合戦闘力275万
開花の扉最高クリア階層50
ランクマッチレジェンド到達済
ちいさなメダル所持数 185枚
常設バトルロード 全ステージミッションコンプ
プレイ日数 リリース日から
プレイシリーズ DQ1-11、全モンスターズシリーズ,DQH2,ドラクエソード,ドラクエモンスターズバトルロード
※2024/11/1時点
ナル
総合戦闘力265万8520
開花の扉最高クリア階層50
ちいさなメダル所持枚数186
プロフィールアイコン取得数407
闘技場トロフィー取得数 金60/銀24/銅46
※2024/11/06時点
---------------------------------
【監修者自己紹介】
YouTubeを中心に活動中。
高難度クエストは全てクリア済み。
初期配置の決め方のコツ【ドラゴンクエストタクト】
© 2020 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
Developed by Aiming Inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。