★第6部(魔王城)の攻略とドロップキャラ
★第6部8章9話魔王ガルゲオスの攻略
★異世界より愛をこめてイベントの内容まとめ
★魔王ガルゲオスの評価
★ギーリスの評価
ドラクエタクト(DQタクト)における、ストーリー第6部8章9話のボス「魔王ガルゲオス」の攻略記事です。
![]() |
▶︎ | |
---|---|---|
![]() |
▶︎ |
※こちらの動画はご本人から承諾頂いたうえで掲載しております。
上 | 下 |
---|---|
![]() |
![]() |
魔王ガルゲオスは一番近くの敵に対して「狂化・魔」を使用するので、少年テリーは上に逃げエスタークが一番近くなるように配置しておきましょう。攻撃を誘導することで、柱の間に魔王ガルゲオスを閉じ込めることが可能です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
魔王ガルゲオスは一番近くの敵に対して「狂化・魔」を使用してくるので、エスタークに攻撃を誘導することで、ステージ左側にある柱の間に誘導しましょう。柱の間に誘導することで、囲むときにこちらが使うキャラは2体で済むため、敵の行動時に発動する「すさまじい闇のオーラ」を無駄に受けずに済むほか、ダークドレアムはほとんどの攻撃を受けずに遠距離から攻撃をすることが可能です。
魔王ガルゲオスはHPが90%以上の時に「カオススパーク」を使用します。この呪文はデインかドルマの耐性値が低い方で攻撃をしてくるため、攻撃を受けるキャラはここで落とされないように耐性値を装備で盛っておきましょう。アンルシアはここで不屈を1回使用して耐えておきます。
魔王ガルゲオスはHPが90%以下になると「マホカンタ」+「タイガークロー」を使用します。この攻撃はアンルシアの不屈1回込みで受ければ問題なく耐久することが可能です。アンルシアに攻撃を誘導するためには、エスタークよりもHPが多くなるようにしておく必要があります。
魔王ガルゲオスはHPが40%程度になると「ラグナヘイズ」を使用します。この攻撃は耐久が難しいので、アンルシアの不屈3回目で受けるようにしましょう。このときにロトの血を引く者のHPがアンルシアよりも多いと、アンルシアではなくロトの血を引く者が攻撃を受けてノーデスのミッションが達成できないため、編成時に必ずロトの血を引く者はアンルシアよりもHPを低くしておきましょう。
4ターン目までの物理耐性ダウンや守備力ダウンを含めて、5ターン目に集中攻撃して魔王ガルゲオスを倒しきればミッションコンプリートとなります。ロトの血を引く者は追撃の威力も重要になるため、1ターン目と3ターン目は「勇気のちからため」で火力を上げて、他のターンはブレイブソードで物理耐性ダウンを狙いましょう。
推奨戦闘力:40,000 |
![]() HP:103,000 |
弱点 | |
---|---|---|
耐性 |
![]() |
|
▶︎ストーリー第6部(魔王城)の攻略 | |
---|---|
1章9話サタンメイル | 2章9話ブルデビル |
3章5話デビルプリンス | 4章5話マジカルハット |
4章9話妖剣士オーレン | 7章5話レドクリムの分身 |
7章6話エレジアの分身 | 7章7話アズーロマの分身 |
7章8話ルミキシラの分身 | 7章9話ラルゴの分身 |
8章9話魔王ガルゲオス | - |
▶︎ストーリー第5部(キボドス大陸)の攻略 | |
1章9話ランプのまおう | 2章9話ライオネック |
3章9話ドルマージュ | 4章5話トロルキング |
4章9話ラルゴ | 5章9話てんのもんばん |
6章9話ラルゴ | 7章9話ラルゴ |
8章5話ソードフライヤー | 8章9話ラルゴ |
▶︎第4部(グリストン大陸)の攻略 | |
1章9話シュバルツシュルト | 2章9話やつざきアニマル |
3章9話じげんりゅう | 4章9話ハヌマーン |
5章9話どくどくゾンビ | 6章9話スライムマデュラ |
7章9話ルミキシラ | 8章5話マーブルン |
8章9話ルミキシラ | - |
▶︎第3部パカッソ大陸編の攻略 | |
1章9話バラモスゾンビ | 2章9話キラーマシン2 |
3章9話プロトキラー | 4章9話勇車スラリンガル |
5章9話カイザードラゴン | 6章5話アイアンクック |
6章9話キラーマジンガ | 7章9話キラーマシン3 |
8章5話キラーマシン | 8章9話アズーロマ |
▶︎第2部ウドイン大陸の攻略 | |
1章9話ユニコーン | 2章9話サタンメイル |
3章9話ダースドラゴン | 4章9話キラーマシン2 |
5章9話スライムジェネラル | 6章9話ヘルバトラー |
7章9話クレリア | 8章9話エレジア |
▶︎第1部ハードの攻略 | |
1章2話ドラキー | 1章3話ベビーパンサー |
2章2話しりょうのきし | 2章3話カンダタ |
3章2話ベホイミスライム | 3章3話ゴーレム |
4章3話キングスライム | 5章3話くさった死体 |
6章3話ドラゴン | 7章3話デンデン竜 |
8章3話シュバルツシュルト | 9章2話ソードファントム |
9章3話ワイトキング | 10章1話ダークペルーシャ |
10章2話やまたのおろち | 10章3話グラコス |
13章2話カイザードラゴン | 13章3話おにこんぼう |
▶︎第1部ブラバース大陸のボス攻略 | |
1章4話ベビーパンサー | 2章6話カンダタ |
3章3話オーク | 3章7話ゴーレム |
4章4話ひとくいばこ | 4章5話トロル |
4章8話キングスライム | 5章5話ゴースト |
5章9話くさった死体 | 6章5話あばれうしどり |
6章9話ドラゴン | 7章9話デンデン竜 |
8章5話りゅうき兵 | 8章9話キラーアーマー |
9章5話ぼうれい剣士 | 9章8話しにがみのきし |
9章9話しにがみきぞく | 10章9話なげきの亡霊 |
11章9話トドマン | 12章9話アークデーモン |
13章7話カイザードラゴン | 13章9話おにこんぼう |
14章9話あくまのきし | 15章9話アームライオン |
16章9話テンタクルス | 17章9話スノードラゴン |
18章8話レドクリム | 18章9話レドクリム |
ドラクエタクト攻略@Game8
総合戦闘力285万
開花の扉最高クリア階層50
ランクマッチレジェンド到達済
ちいさなメダル所持数 186枚
常設バトルロード 全ステージミッションコンプ
プレイ日数 リリース日から
プレイシリーズ DQ1-11、全モンスターズシリーズ,DQH2,ドラクエソード,ドラクエモンスターズバトルロード
※2025/2/1時点
ナル
総合戦闘力278万5540
開花の扉最高クリア階層50
ちいさなメダル所持枚数186
プロフィールアイコン取得数423
闘技場トロフィー取得数 金67/銀24/銅46
※2024/2/05時点
---------------------------------
【監修者自己紹介】
YouTubeを中心に活動中。
高難度クエストは全てクリア済み。
第6部8章9話魔王ガルゲオスの攻略|ストーリー【ドラゴンクエストタクト】
© 2020 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
Developed by Aiming Inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
僕はハロベロ覚醒4 ドレアム覚醒2 呪マル覚醒1 冥王覚醒2 エスターク覚醒1