★輝け!僕らのヒーローイベントの内容
★さまようロトのよろいの評価
★ダークマターの評価
★少年カミュ/少女マヤの評価
★春のマスターランク検定2025(特級)の攻略
ドラクエタクト(DQタクト)におけるランクアップクエスト英雄系(超級)の攻略と周回おすすめモンスター(キャラ)です。適正キャラや攻略ポイントはもちろん、クリア基準やドロップするランクアップ素材(報酬)についても掲載しています。
![]() |
|
推奨戦闘力 | 8,000 |
---|---|
勝利条件 | 全ての敵を倒せ |
有効特技 | メラ/ギラ/イオ/幻惑 |
初回クリア 報酬 |
ドロップ報酬 | |
---|---|---|
超級 |
![]() ×50 |
英雄系系の超級は、有利属性(メラ・ギラ・イオ属性)で編成を統一できれば戦闘力7500程度でクリア可能です。SやAランクのモンスターが多ければ、攻略難易度はさらに下がります。
![]() |
【有効な特技】 ・紅蓮の魔剣 ・ダークマター |
![]() |
【有効な特技】 ・竜の炎 ・ほのお |
![]() |
【有効な特技】 ・アトミックブレイド |
![]() |
【有効な特技】 ・烈火拳 ・紅蓮脚 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
初期配置は、左右に呪文やブレスなど攻撃範囲の広いキャラを配置し、メーダーロードを素早く処理できる配置を取るのがおすすめです。また、移動力が高いキャラを配置しても1ターン目で目の前に配置することができれば問題ありません。
英雄系の超級では、敵の初期配置が3体同時に並んでいるため、呪文や範囲攻撃持ちのキャラで相手より先攻して複数体同時に攻撃するのがおすすめです。特に、左右の2体がギラ弱点持ちなので「ベギラマ」などで攻めるといいでしょう。
この超級クエストでは、まおうのかげの「ヒャダルコ」が最も注意すべき技です。上記の画像のように3体平行に並んで配置するとまとめて受けてしまうので、なるべく間隔を開けて動くことを意識しましょう。
![]() |
||
超級の攻略 | ||
---|---|---|
![]() 英雄 |
![]() ??? |
![]() スライム |
![]() 物質 |
![]() ドラゴン |
![]() ゾンビ |
![]() 魔獣 |
![]() 自然 |
![]() 悪魔 |
地獄級の攻略 | ||
![]() 英雄 |
![]() ??? |
![]() スライム |
![]() 物質 |
![]() ドラゴン |
![]() ゾンビ |
![]() 魔獣 |
![]() 自然 |
![]() 悪魔 |
ドラクエタクト攻略@Game8
総合戦闘力290万
開花の扉最高クリア階層50
ランクマッチレジェンド到達済
ちいさなメダル所持数 192枚
常設バトルロード 全ステージミッションコンプ
プレイ日数 リリース日から
プレイシリーズ DQ1-11、全モンスターズシリーズ,DQH2,ドラクエソード,ドラクエモンスターズバトルロード
※2025/4/1時点
ナル
総合戦闘力2,907,700
開花の扉最高クリア階層50
ちいさなメダル所持枚数192
プロフィールアイコン取得数429
闘技場トロフィー取得数 金74/銀24/銅46
※2024/4/8時点
---------------------------------
【監修者自己紹介】
YouTubeを中心に活動中。
高難度クエストは全てクリア済み。
英雄系(超級)の攻略とドロップ素材|ランクアップクエスト【ドラゴンクエストタクト】
© 2020 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
Developed by Aiming Inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。