FF14における「踊り子」のコンボと基本的なスキル回しを初心者向けに紹介しています。60レベルのスキル回しを掲載しているので、「踊り子」を始めたばかりの方は、ぜひ参考にしてください。
踊り子関連TOP | |
---|---|
Lv100スキル回し | 90スキル回し |
80スキル回し | 60スキル回し |
サブステ比較 | 最終装備 |
ジョブクエスト | - |
|
火力が非常に高い「スタンダードステップ」はバフの効果時間が60秒ありますが、基本的には30秒のリキャスト毎に使って大丈夫です。Lv70で覚える「テクニカルステップ」も同様にリキャスト毎でどんどん使用しましょう。
一部のアクションで溜まる「幻扇」は、Lv62で覚える「攻めのタンゴ」の効果中に全て使い切るようにします。「攻めのタンゴ」のリキャスト中は溜めておき、スタックが溢れそうになった場合だけ使っていきましょう。Lv60時点では他に使いみちがないので即撃ちしてOKです。
![]() |
→ |
![]() |
---|---|---|
↓ | ↓ | |
![]() リバースカスケード
(50%で実行可能)![]() |
![]() ファウンテンフォール
(50%で実行可能)![]() |
基本コンボの「カスケード」と「ファウンテン」を使うと、確率で「リバースカスケード」と「ファウンテンフォール」が実行できるようになります。
この2つの技を使うことで自身に「幻扇」が付与され、「幻扇」を消費する「扇の舞い」が使えるようになるため、proc(実行可)したら積極的に使っていきましょう。
![]() |
→ |
![]() |
---|---|---|
↓ | ↓ | |
![]() ライジングウィンドミル
(50%で実行可能)![]() |
![]() ブラッドシャワー
(50%で実行可能)![]() |
このコンボは範囲技が主体となっているため、ID等で敵が複数体いる場合に実行します。基本コンボと同様にprocした「ライジングウィンドミル」と「ブラッドシャワー」を使うことで自身に「幻扇」を付与できるので、敵の数によって基本コンボと使い分けてください。
![]() |
![]() |
---|
「スタンダードステップ」を実行すると一部のアクションが「薔薇のアンボワテ」「小鳥のアントルシャ」「緑葉のジュテ」「金冠のピルエッテ」に変化し、一部のアクション以外は実行できなくなります。踊ることに専念しましょう。
ステップ(アクション)を踏んだ後に「スタンダードフィニッシュ」を実行すると周囲の敵を攻撃しつつ、「クローズドポジション」で指定した相手にバフ効果を付与することができます。
踊り子関連TOP | |
---|---|
Lv100スキル回し | 90スキル回し |
80スキル回し | 60スキル回し |
サブステ比較 | 最終装備 |
ジョブクエスト | - |
![]() |
||
![]() |
||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
リミテッドジョブ | ||
![]() |
- | - |
FF14攻略班@光のGame8
プレイ時間:26,036時間
新生のエオルゼア発売当時からプレイ
クリコンランキング:season12 gaiaDC統合42位 5146
イシュガルド復興:2位
オルトエウレカソロ:黒魔、リーパー
コンテンツは基本やります!
踊り子のスキル回し(60レベル)【パッチ7.0】
© SQUARE ENIX
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
それぐらいって言うけど、始めたてだとわからないからあったら嬉しいと思うよ