【FF14】FF14とニーアレイド|元ネタまとめと感想【日記/ブログ】

(原作再現がすごすぎて)

何なのだこれは!

いったいどうすればいいのだ?!

※ニーア・DoDのネタバレが含まれます

第0章:ヨコオ作品ネタ満載のレイドでした

感動のあまり語彙力が失われたももんが

いいね!.jpeg
こんにちわ!DoD・ニーアが大好きなFF14攻略班「ももんが」です。

やってきましたね!パッチ5.5!カムラの里から帰ってきて久しぶりにエオルゼアで忙しい毎日を送っています。

今回の目玉はなんといってもニーアレイド第3弾!PLLの実機映像を見てから心待ちにしておりました。岡部神の新曲の中に不穏な鐘の音が入ってたあたりからもうウズウズしてましたよ…!

ということで実際にプレイした訳ですが、「ウホオオオ!!」「キタアアアアア!!」「マジカアアアアアアアアア!!」「エモ…」「ニイチャン!ニイチャン!」とか語彙力のかけらもないほど歓喜しました!言語化したいのですが言葉になりませんライター失格

ということで、以前書いた「希望の園エデンとFF8」と日記と同じく、『ニーアレイド』の元ネタを自分の知る限りまとめてみました。個人的な考察も入ってたりするので全て正しい情報をというわけではないのでご容赦をば!

ネタバレ全開なのでまだ原作を未プレイ、ニーアレイド未プレイといった方は引き返してください!

いつも言ってますがクソ長いので、超暇な時にでも読んでいただければ幸いです…!

第1章:元ネタとなった作品の紹介

ニーアオートマタ

ニーアオートマタ
発売日 2017 / 2 / 23
ジャンル アクションRPG

「ニーア」シリーズもとい「ヨコオタロウ」さんの名前が広く知れ渡ったであろう名作『ニーアオートマタ』。

「2B」や「9S」を始めとした黒き衣と白い髪のアンドロイド達と「機械生命体」との生存戦争を描くロールプレイングゲームです。

今回『FF14』とコラボしたのはこの作品が主で、ポツポツ「オートマタ」以外のネタも散りばめられています。

ニーアレプリカント/ゲシュタルト

ニーアレプリカント / ニーアゲシュタルト
発売日 2010 / 4 / 22
ジャンル アクションRPG

ニーアレイド第3弾に登場した1ボスの「ジャック」は、『ニーアレプリカント/ゲシュタルト』にて出現したマモノです。他にもBGMとかレプリカント要素もちょろちょろあるのがニーアレイドの良いところです。

『オートマタ』の前作となる『ニーアレプリカント/ゲシュタルト』は、オートマタよりはるか昔の出来事となっています。

主人公の「ニーア」と妹の「ヨナ」。ヨナは病気で衰弱しており、そんな妹を助けるために兄はある選択をする。その選択が世界を破滅させることになるとも知らずに…。

ニーアレプリカントver.1.22474487139....
発売日 2021 / 4 / 22
ジャンル アクションRPG

ちなみにリメイク版『レプリカント』が2021年4月22日に発売です。買います。

バージョン違いで発売されていた

『ニーアレプリカント』は実は当時バージョン違いの『ニーアゲシュタルト』と同時発売していました。

『ゲシュタルト』は、主人公の立ち位置が『父』となっており、「親子愛」を描いた物語になっていて『レプリカント』とは物語の本筋は変わりませんがちょっと違った内容となっています。

当時、開発的には「レプリカント」だけ世に出すことを進めていたそうですが、世界展開や海外受けのため別バージョン「ゲシュタルト」を作ったらしいです。主人公の立場が「兄ーア」から「父ーア」に変わるだけでストーリーの見方や感じ方が変わってくるのでこちらもまた味わい深いです。

ドラッグオンドラグーン1〜3

ドラッグオンドラグーン
発売日 【DoD1】:2003 / 9 / 11
【DoD2】:2005 / 6 / 16
【DoD3】:2013 / 12 / 19
ジャンル アクションRPG

ニーアレイド第3弾のラスボス及びラスボス戦のフィールドは、おそらく『ドラッグオンドラグーン』で度々出現する我々も良く知っている「新宿」でしょう。

『ドラッグオンドラグーン(DoD)』は、スクエニ版『三◯無双』か?既視感のあるアクションゲームでした。ただし、非常に暗く終末感の漂う世界観が他のゲームとは一味違いました。

「佐野電磁」氏がつくる気味が悪いが印象に残る中毒性のあるBGMやサウンド(「尽きる」という曲が神)、まさかの「唐沢寿明」氏を起用した豪華声優陣の熱演、特殊な性癖を持つバラエティ豊かなキャラクター達。マルチエンディングを採用するも、どのエンドも救いがなく徹底してプレイヤーに希望を与えないエンディング達。ウケる人にはウケた神ゲー。

DoD1の簡単なあらすじ

『DoD1』は主人公である亡き王国の王子だった「連合軍」の傭兵「カイム」が、「天使の教会」を盲信し異常な力を持ちはじめた「帝国軍」に「封印の女神」たるカイムの妹「フリアエ」が帝国に捕われ、さらに戦争中に深手を負った「カイム」が同じく捕われていた瀕死のレッドドラゴン「アンヘル」と「契約」を結ぶところから物語が始まります。

『DoD1』を知ってる人は「音ゲー」とか「新宿」「東京タワー」というワードが飛び交います。アクションRPGなのに「音ゲー」とは?と疑問に思った方は動画で調べると幸せになります。

DoD2の簡単なあらすじ

『DoD2』は『1』の続編で(厳密に言えば1の特定のマルチエンディングから派生したパラレル)、聖女「マナ」と竜語を理解する主人公「ノウェ」の物語が描かれる。

カイムとアンヘルのムービーが本編みたいなとこあります。

DoD3の簡単なあらすじ

『DoD3』は『1』より前の話です。不思議な「ウタ」の力を持つ5人の「ウタヒメ」が各国を統治している世界で、6人目かつ長女であり主人公の「ゼロ」が姉妹である5人の「ウタヒメ」を殺していく物語。

『DoD1』リスペクトな作品。音ゲーがパワーアップして帰ってきた!(リズム感0のももんがは音ゲー部分だけで5日もかけてクリア)

第2章:ニーアレイドに出てきたネタ達

要素 元ネタ
ヨルハ
ニーアオートマタ

アンドロイドで構成される戦闘部隊。黒い目隠し、黒い服などが特徴的である。バトラータイプ、スキャナータイプなど目的に合わせたアンドロイドで構成されている。
2P
FF14オリジナル

突如ノルヴラントに現れた白い衣を纏ったアンドロイド。姿見た目は「2B」に酷似している。正体は「白い球」から生み出されたもので複数生み出される。イメージアートから主人公ポジションだと思われたが、実際は敵だったという。

結局「2P」の「P」ってどういう意味だったんでしょうか。
9S
ニーアオートマタ

主人公の一人であるスキャナータイプのヨルハ部隊。ハッキングを得意とし2Bとペアで行動することが多い。後述する2Bとは違い感情表現が豊かである。レイド第1弾でまさかのラスボスで「お前かい!(歓喜」とプレイヤーを驚かせた。BGMがめちゃかっこいい。

実のところは、この「FF14に来た9S」も「白い球」から生み出されたものであることが発覚。「塔」で「白い球」を消滅させたことでこちらの世界の9Sは消えてしまった。
2B
ニーアオートマタ

レイド第2弾で登場したオートマタの主人公の一人。バトラータイプのヨルハ部隊だが、実は他にも別の役割を与えられており、9Sと行動を共にする。性格は冷静沈着、9Sに対しては時折、感情表現が豊かになる。

こちらも9Sと同じく「FF14に来た2B」は「白い球」から生み出されたものであった。ちなみに「大切な人」とはおそらく9Sのこと。
ポッド054/316
ニーアオートマタ

アンドロイドに装備されている随行支援ユニット。遠隔攻撃の役割や作戦本部からの情報伝達などの役割もある。本作のミニオンである「054/316」はおそらく「FF14オリジナル」だと思われる。

オートマタ本編では2Bには白いポッドの「042」、9Sには黒いポッドの「153」が備わっている。
機械生命体
ニーアオートマタ

アンドロイド達と敵対する機械人形。感情はないと思われるが、こちらもアンドロイドと同じく感情めいたものを持っている個体が多い。本編では数多の機械生命体が集合し繭となって「アダム」と「イヴ」というアンドロイド達と見た目がほとんど変わらない2対の機械生命体を生み出した。
エンゲルス
ニーアオートマタ

複製サレタ工場廃墟に登場した3ボス。本編でもまんまこの姿で登場しており、工場廃墟の最初のボスでもあった。本編では同型の「マルクス」も登場している。名前の元ネタは「共産党宣言」のマルクスとエンゲルスだと思われる。
強化型飛行ユニット
ニーアオートマタ

アンドロイドが地球に降下する際や長距離移動する際に乗り込む飛行ユニット。サーベルや砲撃などの兵装も搭載されている強化外装のようなものでもある。
ジャック
ニーアレプリカント

主人公「ニーア」が暮らす村を襲った巨大なマモノの集合体。かなり強力なマモノだったが「ニーア」達はなんとかこれを撃破。しかし、その血痕から最強最大の敵が出現したのである。少年時代のニーアの大きなターニングポイントとなる出来事となった。
ヘンゼル・グレーテル
ニーアレプリカント

レプリカント本編の「石の神殿」に登場したボス。「白の書(シロ)」を守っていた銅像のようなマモノ。本編を1度クリアしてから2周目をプレイすると見方が変わるので是非本編をプレイしてみてほしい。
赤い少女
ニーアオートマタ

機械生命体のネットワークから生まれた意識の集合体「概念人格」。アンドロイド達からは「N2」と呼ばれる。正式名称は「ターミナル」。見た目はかわいい少女だが声はかなり渋い(CV:中田譲治氏)。

本編では2Bや9S、機械生命体のみならずアンドロイド達も監視していた。自身を増殖することが可能で、物量で9S達を圧倒した。しかし、アンドロイドを破棄するか否かで増殖した少女たちが別々の見解を示し、結果的に増殖したN2同士が戦い始め自滅したのであった。

『FF14』では「白い球」でつくられたコピーであり「この世界を崩壊させる」目的のため行動していた。
ジュンシ・モウシ
ニーアオートマタ

オートマタ本編でも同じ塔で出現した2対のボス。攻撃方法もだいたい同じ。名前の元ネタは性善説・性悪説を説いた「荀子・孟子」。「人は生まれながらにして善であり、それに向かう」という説、「人は生まれながら悪であるからそれを理性でもって留めなければならない」ということを説いた人をモデルにしたのは、オートマタのストーリーを表現しているのか、それとも本編でこの塔に登ってきた2人のことを表現しているのか、単純にこの機械生命体の性格を表しているのか。
新宿
ドラッグオンドラグーン1・3
ニーアレプリカント

ニーアレイド第3弾「塔」のラスボス時のフィールドがおそらく「新宿」。スクエニ本社も新宿にあります。

事のはじまりはDoD1のEエンドルート、カイムとアンヘルが降り立った場所はまごうことなき「新宿」。「神」と呼ばれし巨大な何かを音ゲーにより打倒するも、現地の自衛隊の戦闘機に撃墜されたアンヘルは東京タワーに刺さり絶命。これがキッカケとなり「魔素」と呼ばれるウィルスが撒き散らされ世界は混沌を極めることとなる。

DoD3ではEエンドで到達する場所。ウタヒメ達による美しいウタと踊りを見聞きしながら超絶難易度の音ゲーを仕掛けてくる。

レプリカントでは序盤のニーアとヨナがいる場所が新宿だと思われる。
開花シタ神
FF14オリジナル

偽造サレタ神と同じくFF14オリジナルのボス。姿形は2P?2B?が赤い少女(白いけど)を背負ったような融合体。この世界を滅亡させるための力が開花したことから「開花シタ神」なのだろうが、『DoD3』の重要要素であるゼロの目に咲いてる「花」のオマージュもあるような気がします。フィールドが新宿のような場所であることと、使用してくる技もかなりそれっぽいです。
最後の歌
ドラッグオンドラグーン3

「開花シタ神」のギミック攻撃。『DoD3』ではEエンドのタイトルが「最後の歌」でこれが元ネタと思われる。新宿に大きな「花」が咲き、そこから巨大なウタヒメ達が次々と咲き誇り、ドラゴンの「ミハイル」に向かって歌を歌い(音ゲーのノーツ)それを相殺する音ゲーが始まる。(最後の画面暗転からの1音はノーツが見えないためマジで意地悪)

『FF14』では自身に付与された汚染デバフ(白黒の輪っか)を利用してフィールド中央に降りてくる白か黒の輪っかを相殺する原作オマージュである。勘の良いプレイヤーならすぐ理解するやつ。
白い球
FF14オリジナル
ドラッグオンドラグーン

ノルヴラントに現れた謎の白い球体のような物体。触れるとその物体のコピーを生み出したりと謎が多い存在。本編に登場した「アノッグ」は、洞窟の瓦礫によって死亡したと思われるオリジナルのコピーであることが発覚した。

2Bの話によるとこの白い球は異世界と繋がる「ゲート」の役目を果たしているそうで、白い球から生み出されたもの達を消さない限りは存在しつづけるらしい。

『DoD』ではこの白い球と似たような形状で「再生の卵」と呼ばれるものがある。DoD本編では主人公「カイム」の妹である「フリアエ」が死亡してしまった時(実際は自害したことによる)、彼女を復活させるべく婚約者の「イウヴァルト」が復活を願い、卵に捧げた。しかし、再生の卵は「世界を再生する」という神の計画でつくられたものであり、復活したフリアエはフリアエではなく異形の姿となりイウヴァルトを触手で殺害、その後、神の計画通り「既存の世界を破壊することで世界の再生」をしようと世界中に何百何千ものフリアエが蹂躙することとなった。主人公カイムはこのおびただしい数の「妹の姿をした異形」を見て一人佇んでいた。これは『DoD1』のBエンドで描かれる。
イクラ
ニーアレプリカント
ニーアオートマタ

ダークアポカリプスの全レイドを通じて敵が放ってくるイクラのような弾丸。原作でも敵がシューティングゲームもびっくりな数のイクラを放って攻撃してくる。正式名称ではなく、ファンから親しみを込めて呼ばれているものである。
ハッキング
シューティングゲーム
ニーアオートマタ

ニーアレイド第3弾の3ボスで挟まるシューティングゲームのギミックは、オートマタで9Sが敵をハッキングした時にやるシューティングミニゲームが元ネタです。再現度が素晴らしい。
複製サレタ工場廃墟
ニーアオートマタ

本編で最初に攻略するステージ。工場廃墟の名の通りの外観、内装。機械生命体がたくさんいる。FF14での再現度が凄まじい。工場1ボス「多関節型司令機」と2ボス「ホッブス」はFF14オリジナルだがオートマタ本編で出てきても違和感がない。
人形タチノ軍事基地
ニーアオートマタ

その名の通りアンドロイドの司令部「バンカー」である。本編では司令官やオペレーター、任務待機中のアンドロイドが多数在籍していた。本編では基地が何者かにより攻撃され赤い目のウィルスが蔓延して崩壊。

3ボスでは本編で「9S」をサポートしていたオペレーター「21O」が兵器を使って襲ってくる。ボス撃破後に聞こえる悲痛な叫びが非常に特徴的で多くのオートマタ勢の心を濁らせた。さらに聞こえづらいが最後に「ヨルハ…9S…もう一度…一緒に…居たい」といったセリフを残す。泣いちゃう。
希望の砲台:「塔」
ニーアオートマタ

オートマタ本編のラストダンジョン。別名「資源回収ユニット」。赤い少女こと「N2」が管理しており、人類のデータなどが保管されており、アンドロイド達を回収して消化する機能も持つ。Dエンドでは、保管された機械生命体やアンドロイドの記憶情報を打ち出す「方舟」として機能した。

『FF14』の再現度が本当に素晴らしくてそのまんまと言っていいほど(さすがに新宿はないが)。
Weight of the World
〜Plelude Version〜
FF14オリジナル
ニーアオートマタ

複製サレタ工場廃墟クリア後に落ちるオーケストリオン。このレイドのために岡部神(ニーアの作曲担当兼株式会社MONACA代表:岡部啓一氏のこと)によって書き下ろされた新曲で、オートマタのED曲「Weight of the World」とFFの「プレリュード」が違和感なく融合した神曲である。主旋律は「Weight of the World」ではあるがバトルコンテンツに使われる曲であるためか、本編よりかなりアップテンポかつ盛り上がるリズムにアレンジされている。PLLでちょろっと試聴出来た時はカッコよすぎて嬉しすぎて、作業用BGMとして試聴部分だけ延々とリピートして聞いてました。
イニシエノウタ/贖罪
ニーアレプリカント
ニーアオートマタ

クワタ〜♪でおなじみのニーアシリーズ人気曲。シリーズを通してデボルポポルのテーマ曲みたいな扱い。『レプリカント』ではしっとりした曲調だったり、盛り上がる曲調だったり様々なバリエーションのイニシエノウタがある。なお、だいたいデボル・ポポルがいる場所で使われている。

『オートマタ』では「塔」に侵入する際、塔を開けるためにハッキングする9Sに襲いかかる機械生命体を払いのけるためにデボルポポルが加勢に来た時に流れる。こちらはとてもアツい展開かつレプリカントを知ってる勢はここで初めて「イニシエノウタ」を聞くので懐かしさなど感情がいっぱいになり泣く。
天より降りし力
全テヲ破壊スル黒キ巨人
FF14オリジナル
ニーアレプリカント
ニーアオートマタ

ニーアレイド第2弾で新たにつくられた新曲。今回はFF14の「天より降りし力」が主旋律となり、合間に『レプリカント』の「全テヲ破壊スル黒キ巨人」の旋律が交じるという構成になっています。ちなみに「天より降りし力」はメインクエストの大事なところで流れたりボスF.A.T.Eの時に流れたり色々使われています。

「全テヲ〜」に関しては「レプリカント」では「ジャック」戦のとき、「オートマタ」では「超大型機械生命体」戦のときに使われている曲です。どちらも巨大な図体の敵と相対した時に流れる曲として共通点があります。
カイネ
Final Fantasy Main Theme Version
FF14オリジナル
ニーアレプリカント
ニーアオートマタ

ニーアレイド第3弾のラスボス戦で流れる神曲。最後のニーアレイドの最後の場面で『FF』『ニーア』共に最高の曲を混ぜたら神曲ができるのは火を見るよりも明らか。ありがとうございます、ありがとうございます。

「カイネ」は言わずと知れたレプリカントの名曲です。題名の通り「カイネ」のテーマとなっています。基本的にこれが使用される場面は良いとこばっかなので漏れなく泣きます。「オートマタ」でもサブクエストの一部で流れたりします。

『FF14』では曲の入りに『DoD1』の音ゲーの時の鐘の音が入ってるので、実質「ヨコオ作品いいとこ取り曲」となってるのも見どころです。ヨコオ作品ファンの方はきっといろいろな感情が入り混じり泣いてるのかニヤニヤしてんのかよくわからんテンションと気持ちになること請け合いです。もちろんそこに『FF』のメインテーマが違和感なく入ってくるのだから、『ニーア兼FFファン』の人は多分泣きすぎて「赤目」になっているでしょう。ニーアだけにね。
クエストの選択肢
FF14オリジナル
ニーアレプリカント
ニーアオートマタ

ニーアのクエストを進めてると度々出てくる「どれが正解かわからない」「選択するまでとても悩む」などプレイヤーの判断に委ねるような意地悪な複数選択肢の演出は個人的には「ニーアっぽい」と考えています。ニーア本編でも大事な場面で「どれが正解かわからない」「とても悩む」選択肢が登場します。「選びたくないけど選ばざるを得ない」と涙ながら選択する場面マジであります。

他にももっとあるのですが、さすがに書きすぎて長くなっちゃうので泣く泣くカットさせてもらってます…!この元ネタの説明を読んで興味を持った方は是非プレイしてみてくださいね!損は決してないと断言できます!!DoDは3なら出来るけど1〜2は今だとプレイするの難しいのが悩みどころ…!

第3章:ニーアレイド初見のリアクションを振り返る

以下、各ニーアレイド初見時のももんがのリアクションです。飛ばしてもらっても構いません

複製サレタ工場廃墟

工場廃墟バナー.jpg

START!
ももんがももんが あっ…もう工場の外観だけでご飯3杯イケる…再現度すごい…!BGMも「顕現シタ異物」で原作リスペクトを感じる…神アライアンスレイドじゃないか…!自販機がワープポイントはわかってますね、はい。てかこんな巨大な工場廃墟が洞窟の奥にあるとか、地形どうなってんだノルヴラント…

1ボス

多関節型.jpeg

デバフももんがももんが えっ…イニシエノウタもうここで使うの?!!!やばいwwwテンション上がってキターーーー!!ってイクラもキターーーwwww…イクラの判定おかしくない?避けたんだけど?

2ボス

ホッブス.jpeg

疾風迅雷0ももんがももんが ちょっとまってここ来るまでに迅雷切れるんだけどどうなってんの?吉田?
※パッチ5.1時点での疾風迅雷は16秒間のバフでした。

3ボス

エンゲルス

ももんがももんが あああああああのデカブツはエンゲルスじゃないかああ!お前の攻撃だいたい予想できるぞおおおお!楽勝楽勝w
海中から突き上げドーーーン! エンゲルスエンゲルス
HP:0ももんがももんが いやそれは聞いてない
(距離減衰前の方で待機したため落下死)

4ボス

9S.jpg

ももんがももんが まーた迅雷切れたわ…モンクイジメかよ吉だ9Sキタアアアアアアアアア!!BGM神ィィィィィイイ!!FF14最高です!!!!でもお前を攻撃するなんて俺には出来ないけど迅雷溜めなきゃならんからごめん!!!!
ドッキング解除する!! 9S.jpgヨルハ九号S型
ももんがももんが おお〜!何か演出はいったぞぉ!かっこいいなぁ9S…!この辺で神曲のサビに入るのもイイッ…!
迅雷切れたけどヨシ!次からドッキング前に六合しますと。

人形タチノ軍事基地

人形タチノ軍事基地

START!
ももんがももんが バンカーじゃん!!!ノルヴラントに落ちたんかwwwやばい、今回も再現度すごすぎて幸せです。

1ボス

1ボス

終焉ノ歌 1ボス813P
ももんがももんが この輪っか攻撃DoDの音ゲーで見たぞおおお!天使言語も細かいなぁ、すごい。攻撃の名前も「DoD・ニーア」っぽくてイイ!
収束粒子砲 1ボス813P
ももんがももんが なるほどなるほど境目のとこに行けばいいのね、おk余裕!

ただし、AoEが重なっている部分が太すぎると安置が出来ない場合がある

落下死ももんがももんが ……

2ボス

飛行ユニット

ももんがももんが 飛行ユニットじゃん!ビームサーベル攻撃がやばいんでしょどうせ!警戒しておきます^^
高出力レーザー!!
(各アライアンス頭割り)
飛行ユニット飛行ユニット
HP0ももんがももんが 頭割りの位置についたと思ったら他アライアンスのレーザーもこっちに飛んで来た。何を言ってるのかわからねぇと思うが俺も何をされたのかさっぱりわからねぇ…。

3ボス

3ボス

ももんがももんが 道中の司令室とかアンドロイドの私室とか再現度すげぇ…。21O?!オペレーターさんじゃないか!!おい9S!気絶してる場合じゃねぇぞ!!ここに来て!!
〜撃破〜
ももんがももんが 叫び声つら………。ギミックはほとんどピクミンしてたけどオペレーターさんつら…。

4ボス

融合した人形タチ

デバフ5ももんがももんが 道中のイクラの嵐すごくてオシャレになってしまったwてかこの人形がわらわらと集まって別の何かになる演出はオートマタのアダムとイブのオマージュ的なやつですね?!イイ演出だ。迅雷切れたけどね!
〜撃破〜
ももんがももんが ロット96出してロット勝ちできないの運悪すぎwwつら…。

希望ノ砲台:「塔」

START!
ももんがももんが 毎回思うけどほんと再現度すごくて感心するばかりです。ありがとうございます。塔原作のまんまだぁすごいなぁ!

1ボス:ジャック

ジャック

ももんがももんが ここに来てジャックとかレプリカントの宣伝か????嬉しいから問題ない!

2ボス:ヘンゼルとグレーテル

ヘンゼル・グレーテル

ももんがももんが ここに来てヘンゼルとグレーテルとかレプリカントの宣伝か?????買うから問題ない!

ちなみにヘンゼルとグレーテルの数字と記号のセリフは16進数で、それを文字に変換すれば何言ってるかわかります!誰かが解読してくれてるはず!

3ボス:赤い少女

赤い少女

ももんがももんが ほんと声が入ってたら完璧だった…!初見の人絶対驚いたろうに…!
(赤い少女の声優→中田譲治氏)
〜シューティングフェーズ開始〜

波動白黒

ももんがももんが アッ……これっ…ッ!
(再現度がすごすぎて声にならない)

4ボス

汚染

ももんがももんが アッBGM…アッ汚染ってこれ音ゲ…くぁwせdrftgyふじこlp…
(ニーアレイドありがとう。)

以上、初見時のリアクションでした。だいたいこんな感じでプレイしてます!多少盛ってますが

おまけ

仲良し.jpg
ももんがももんが アッ…これEエンドの2人の構図と一緒…エモ…
(2Bと9S良かったね泣)

終ワリニ:ニーアファン歓喜のレイドコンテンツ

ニーアファンはプレイする価値あり!

ff14ブログ

ということでニーア元ネタまとめでした。まだ書ききれてない細かい要素がポツポツあるので、それが知りたい人はやっぱりプレイするのが一番手っ取り早いです!

『FF14』自体もとても面白い作品なので、『ニーア』と『FF』両方楽しめるとしたら…これはやるしかありませんよね??

ついでに『オートマタ』はプレイしたけど『レプリカント』は知らないよ、という方は2021/4/22発売されたリメイクの『レプリカント』を是非やってください。絶対やってください。『ニーア』を語るなら必修事項です、お願いです、やってくださぁい!

ではここまで読んでくださった方、飛ばし飛ばし読んでくださった方も

本当に、
本当にありがとうございました

〜防具だけじゃなくて武器もほしかった〜

関連リンク

▶FF14ブログ一覧へ戻る

ももんがの日記一覧

FF14ブログ/日記FF14ブログ一覧
攻略班「ももんが」の日記
モンクの楽しさと苦労
モンク新生
希望の園エデンとFF8
90秒バーストという闇〜再生編零式のモンク〜
モンクの方向指定のかんたんなおぼえかた
ジャッジRE装備のモンク|GCD1.57のスキル回し
FF14とニーアレイド|元ネタまとめと感想
PS4からPCに移行したモンク
モンク上達のための練習方法|目指せ壊神ラールガー
モンクの世にも奇妙な体験|双竜脚の謎と迅雷シュワシュワ
PLLで6.0モンクを見た感想|開幕スキル回しの考察
暁月からモンクを始める人がとても羨ましい件
さよなら全ての「構え」・さようなら「羅刹衝」
絶竜詩のモンク①|竜詩戦争を平定した感想
絶竜詩のモンク②|スキル回しについての雑談NEW

データベース

ダウンテイルFF14攻略TOP
メインクエスト攻略一覧2メインクエスト ジョブ一覧ジョブ
ff14初心者初心者やる事まとめ サスタシャアイキャッチID攻略
アライアンスアイキャッチアライアンスレイド 討伐・討滅戦攻略一覧討滅戦
レイド攻略一覧レイド ヴァリアント・アナザーダンジョンヴァリアント / アナザー
FF14 クラフター 初心者クラフター ギャザラージョブ一覧ギャザラー
マウント一覧マウント ミニオン一覧ミニオン
お得意様 解放方法 報酬お得意様 地図の座標まとめ地図
最新イベント一覧シーズナル
イベント
風脈の座標一覧風脈
事件屋ヒルディブランド事件屋ヒルディブランド イシュガルド復興イシュガルド復興
ゴールドソーサーゴールドソーサー 特殊FATEレアFATE
ロールクエストロールクエスト 蛮族(友好部族)クエスト蛮族(友好部族)クエスト
エウレカエウレカ セイブ・ザ・クイーンセイブザクイーン(ボズヤ)
PVPアイキャッチPVP ブログFF14ブログ/日記
PLLアプデ情報アプデ情報(PLL) オルトエウレカアイキャッチオルトエウレカ
装備の更新と修理方法装備 エモートの入手方法アイキャッチエモート
素材一覧アイキャッチ素材一覧 -

FF14プレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

2 名無しさん

いつも攻略情報にお世話になっております。 とりあえず、エンゲルスの床ドーンは原作の方にもありましたよ、と言っておきます。 (工場終わって脱力してからオートマタやってない…)

1 名無しさん

2Pの元ネタはソウルキャリバー6で出張した時のカラーバリエーションですね 2P側なのでPはプレイヤーの略です

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2024年11月

    攻略メニュー

    権利表記