FF14(ファイナルファンタジー14)における「黒魔道士」のスキル回し(レベル90)の記事です。スキル回しの他、黒魔道士の新スキルやそれを踏まえた立ち回りなどを解説しています。
黒魔道士関連TOP | |
---|---|
Lv100スキル回し | ジョブクエスト |
90スキル回し | 80スキル回し |
70スキル回し | おすすめマクロ |
サブステ比較 | 最終装備 |
当記事での注意事項 |
---|
当記事では黒魔道士の状態における ・アストラルファイア(火属性強化状態)→ AF ・アンブラルブリザード(氷属性強化状態)→ UB 上記の略称で記載しています。 |
【※Recast Time 2.34~2.36がおすすめ】
1 | 2 | 3 | 4 |
---|---|---|---|
ファイガ
![]() |
サンダガ
![]() |
迅速魔
![]() |
アンプリファイア
![]() |
5 | 6 | 7 | 8 |
ファイジャ
![]() |
薬![]() |
ファイジャ
![]() |
ゼノグロシー
![]() |
9 | 10 | 11 | 12 |
三連魔
![]() |
黒魔紋
![]() |
ファイジャ
![]() |
ファイジャ
![]() |
13 | 14 | 15 | 16 |
デスペア
![]() |
マナフォント
![]() |
三連魔
![]() |
ファイジャ
![]() |
17 | 18 | 19 | 20 |
ファイジャ
![]() |
ファイジャ
![]() |
サンダガ
![]() |
パラドックス
![]() |
21 | 22 | 23 | 24 |
ファイジャ
![]() |
ファイジャ
![]() |
ファイジャ
![]() |
デスペア
![]() |
黒魔道士のレベル90開幕回しです。GCD2.45秒想定のスキル回しであるため、2.45秒よりも遅いとAFが切れてしまう可能性があるので注意してください。基本的にprocサンダガやゼノグロシーの後、迅速魔や三連魔中の無詠唱魔法の後にアビリティを使用します。
2回目のサンダガは開幕のシナジー後半に必ず入れるようにしましょう。
1 | 2 | 3 | 4 |
---|---|---|---|
ブリザガ
![]() |
ブリザジャ
![]() |
パラドックス
![]() |
ファイガ
![]() |
5 | 6 | 7 | 8 |
ファイジャ
![]() |
ファイジャ
![]() |
ファイジャ
![]() |
ファイジャ
![]() |
9 | 10 | 11 | 12 |
パラドックス
![]() |
ファイジャ
![]() |
ファイジャ
![]() |
デスペア
![]() |
MPが0になったらブリザガ→ブリザジャでMPを回復しつつアンブラルハートを付与し、ファイガでAF状態にしファイジャを使用するのが基本的な流れとなります。UBとアンブラルハートが最大の時にAFへ切り替えるとパラドックスシンボルが付与され、パラドックスが使用可能となります。パラドックスは無詠唱魔法であり、必ずファイガがprocし非常に強力なので必ず**UBとアンブラルハートが最大の時にAFに切り替えるようにしましょう。
1 | 2 | 3 | 4 |
---|---|---|---|
ハイブリザラ
![]() |
フリーズ
![]() |
サンダジャ
![]() |
ハイファイラ
![]() |
5 | 6 | 7 | 8 |
フレア
![]() |
フレア
![]() |
ファウル
![]() |
- |
フリーズで範囲攻撃をしつつアンブラルハートを付与し、ハイファイラでAFに切り替え、フレアを2発使用する流れとなります。サンダジャはDOTが付与されていない時やDOTの時間が3秒未満の時に使用し、ファウルはポリグロットが溜まり次第使用しましょう。
![]() |
パラドックスはUB中にアンブラルハートを最大スタックまで付与し、AFに折り返した時にのみ発生する様になりました。また、AF中のパラドックスは無詠唱となり、必ずファイガProcが発生します。めには条件があります。着目すべき点はUB中の発動条件で、アンブラルハートを最大スタック保持していなければAF中にパラドックスが撃てません。アンブラルハートは「ブリザジャ」や「フリーズ」で付与する事が出来ます。
トランスを使用してからprocファイガ |
ファイガはパラドックス使用後に必ずprocします。procファイガはAF中のAFの時間更新やアビリティを使用したいとき、ギミック等で移動したいときにも使用できますがAF中に使用してしまうと火力の低下につながってしまいます。UB中は炎属性の威力が30%減少するためトランスを使用してからprocファイガを使用するのが理想的なスキル回しです。しかし、ギミックやアビリティの状況にも左右されるのでその限りではありません。
アクション | 概要と主な使い方 |
---|---|
![]() |
・ファイラがLV82で置き換わる ・ファイラと比べ威力向上 ・最大2スタックのフレア効果UPを付与 |
![]() |
・6.0になり自身の直下ではなく対象範囲に ・ブリザラと比べ威力向上 |
![]() |
・即時ゼノグロシーorファウルが使用可能 ・AF中かUB中のみ使用可能 ・バースト時や無詠唱スキルが欲しい時に |
![]() |
・条件を揃え折り返した際に使用可能 ・ファイアorブリザドがこのスキルになる ・AF中の条件 →AFスタック3 ・UB中の条件 →アンブラルハート3、UBスタック3 ・超高威力スキル |
黒魔道士関連TOP | |
---|---|
Lv100スキル回し | ジョブクエスト |
90スキル回し | 80スキル回し |
70スキル回し | おすすめマクロ |
サブステ比較 | 最終装備 |
![]() |
||
![]() |
||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
リミテッドジョブ | ||
![]() |
- | - |
範囲回しは氷系魔法は本当に開幕1発目だけで良いです。 フリーズとか弱すぎるので使いません。(TAするとかなら削り調整で本当に一部だけで使うけど、基本はホットバーから外して問題ないレベルです) 基本はフレア後の折り返しはハイブリザガじゃなくてトランスを使いましょう。 殲滅に2ループ以上掛かるとかいう特殊なPTは知りません…
FF14攻略班@光のGame8
プレイ時間:26,036時間
新生のエオルゼア発売当時からプレイ
クリコンランキング:season12 gaiaDC統合42位 5146
イシュガルド復興:2位
オルトエウレカソロ:黒魔、リーパー
コンテンツは基本やります!
黒魔道士のスキル回し(90レベル)【パッチ7.0】
© SQUARE ENIX
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
開幕以降の単体回しにサンダガ系が入ってないのですがDoTの更新タイミングってどこなんでしょうか?