FF14(ファイナルファンタジー14)における異聞シラディハ水道の3ボス「影火のゼレズ・ガー」の攻略です。
呪具設置3用のフィールドマーカーです。杖の誘導位置をマーカーで表しています。
お決まりの全体攻撃です。軽減をしっかりしましょう。
杖と火球が転移の呪印で繋がれたものが北に2組、南に2組出現します。そこから矢印の向きに回転して、回転後に杖と火球の位置が入れ替わり爆発します。
火球が移動する場所を予測し、安置へ避難し、さらにその安置の中でゼレズガー本体の石火豪衝を2回受けなければなりません。
ゼレズガーの石火豪衝は対象者以外のプレイヤーが範囲に当たると大ノックバックが発生するので距離もある程度離れてないといけません。
天の聖火は石火豪衝を食らってない人が食らった人の前に立ち攻撃を受けて処理します。
拡大
①呪具設置詠唱開始。北と南の転移に回転予兆がつく。各自散開につく。 |
拡大
②回転開始。この時、本体が石火豪衝の詠唱を開始している。 |
拡大
③火球爆発。同時にプレイヤー4人の内、2人に攻撃が飛ぶ。1人目に着弾。 |
拡大
④2人目に着弾。攻撃を受けた人は被ダメ増加デバフがつき、この後の攻撃を1人で受けると戦闘不能になる。 |
拡大
⑤天の聖火発動。攻撃を受けていない2人が攻撃を受けた2人の前に立って攻撃を受ける。 |
拡大
⑥天の聖火2発目。ギミック終了。 |
青青 | |
---|---|
拡大
一番右の青の隣。このパターンは近接は玉と玉の間で大丈夫。 |
拡大
一番右の青の隣。このパターンは回転玉の隣のイメージ。火球と回転玉の間にいくと当たるので注意。 |
赤赤 |
拡大
一番左の赤の隣。このパターンは回転玉の隣のイメージ。火球と回転玉の間にいくと当たるので注意。 |
拡大
一番左の赤の隣。このパターンは近接は玉と玉の間で大丈夫。 |
青赤 |
拡大
異色のパターンは近接は玉と玉の間で大丈夫。 |
拡大
異色のパターンは近接は玉と玉の間で大丈夫。 |
外周の立体魔法陣、そこから1〜4の数を表すアイコンがついた青線、赤線が出現します。同時にプレイヤー全員に「〜の呪印」というデバフがつきます。
外周の立体魔法陣はその場所から直線範囲攻撃が発動、呪印デバフは、効果時間切れやデバフとは違う数字を取ると爆発してワイプします。
外周に最初に現れた火の扉と接する線から、自身についた数字と同じ番号の線を取ることでギミックを処理できます。線取り→火扉避け→影火術式避け→線取り→火扉避けという順番でギミックを解いていきましょう。
拡大
①呪具設置2開始。青線赤線が現れ、各プレイヤーに呪印がつく。 |
拡大
②立体魔法陣出現。最初に出現した魔法陣と接している線から処理(画像だと青線)。青から1〜4の順番で取るが、後に赤も取るので赤青両方とも順番通りに取れる位置にいかなければならないことに注意。 |
拡大
③2回めの魔法陣出現。青1番取る。1番の人は1の線の上に待機してるとスムーズ。 |
拡大
④青2番取り。 |
拡大
⑤青3番取り。 |
拡大
⑥青4番取り。取り終わる頃に最初に出現した魔法陣から直線範囲攻撃が発動するのですぐに退避。 |
拡大
⑦直線攻撃発動。さらに本体から影火呪式1発目が発動。 |
拡大
⑧影火呪式2発目発動。1番の人は赤線を取りに行く。なお、線をとった際につく被魔法ダメージ増加デバフが切れるタイミングで線を取れるので影火中でも可。 |
拡大
⑨1番取り。 |
拡大
⑩2番取り。 |
拡大
⑪3番取り。 |
拡大
⑫4番取り。魔法陣から直線攻撃が発動するので魔法陣の攻撃ラインから退避する。 |
拡大
⑬魔法陣の直線攻撃発動。この後、ヘイト1位へ石火豪打の扇範囲強攻撃が来るので、タンクはみんなに当たらない位置へ移動する。 |
ギミック終了。 |
1番 | 赤線と青線で隣り合っている場所が必ずあるのでそれを見つける。 |
---|---|
2番 | 赤線と青線で隣り合っている場所。それがなければ赤青両方とも1→2の順番で並んでいる場所。 |
3番 | 赤線と青線で隣り合っている場所。それがなければ赤青両方とも2→3の順番で並んでいる場所。 |
4番 | 最後に取る人なので詰みポイントはなく一番楽。どこでもいい。 |
例えば、自分が3番だとして上記画像の例だと1のように赤青で隣り合った場所はないので、赤と青2→3となっている場所を探します。そうすると画像の待機場所となっている部分が適切な待機位置ということがわかります。
近い人に向けて火の扇範囲を発生する杖が北に2本、南に2本。転移する杖が北に2個、南に2個出現します。さらにプレイヤーにも転移紋がつく画面がとても賑やかになるギミックです。
火の扇範囲攻撃を出す杖は光り出した順に発動します。外周の赤ビームが移動を遮ってくるので、杖とプレイヤーの転移を駆使して扇範囲を出す杖を味方に当てないように誘導して処理していく、というギミックです。
現在考えることが非常にすくない解法が流行っているのでそれを当記事で採用しています。
拡大
①呪具設置3発動。 |
拡大
②各プレイヤーに転移呪印がつく。 |
拡大
③北にオレンジ組、南に青組分かれる。さらに転移が左に出ている人は外側(外周の北端,南端)、右に出ている人は内側にいく。北から南へ左右右左となれば良い。 |
拡大
④杖の転移開始。プレイヤー全員転移できるように位置取りする。 |
拡大
⑤転移後、内側の人は杖の左側、外側の人は杖から真南の位置で誘導。専用のマーカーがあればマーカーの位置に行くだけで良い。 |
拡大
⑥プレイヤーの転移呪印発動。内と外が入れ替わる |
拡大
⑦1回目の誘導と同じように位置について処理完了。 |
ギミック終了。 |
フィールド東と西端に1つずつ、中央に1つの計3つの転移つき立体魔法陣が出現。転移した後の安置を見つけ、さらに敵の石火豪衝を受けるギミックです。安置に速やかに移動するのに加えて、石火豪衝に巻き込まないように位置取りをしなければならないギミックです。
Twitterで拡散されているおもち様による呪具設置4ギミック処理方法が非常にわかりやすいので、そちらを紹介させていただきます。
拡大
①呪具設置4開始。2組ペアに分かれて東西に出現した魔法陣前で待機。 |
拡大
②東西の魔法陣が移動しない方向へ各組1マス移動する。また、中央の魔法陣の回転する方向を判断しておく(左1列が潰れる)。 |
拡大
③中央の魔法陣の潰される安置から逃れたら、ペアで奥に移動する担当が奥へ移動する。画像だとタンク組はタンク、ヒラ組がDPS。 |
拡大
④魔法陣発動。石火豪衝1発目発動。石火豪衝の範囲は画像のような範囲となるのでうまく被らないようになっている。 |
拡大
⑤石火豪衝2発目発動。 |
拡大
⑥天の聖火1発目発動。石火豪衝を受けてない2人が受けた2人の前に行き攻撃を受ける。 |
拡大
⑦天の聖火2発目発動。1発目と同じように受ける。 |
ギミック終了。 |
最後の大ギミックです。赤線、青線が現れ、さらに扇範囲を発動する杖が4つ出現します。移動を阻害する赤線青線を消しながら杖の扇範囲を誘導していき、すべての杖の扇範囲を誘導して終わりというギミックです。
一見、複雑なギミックですがやり方さえわかってしまえば越えれるギミックです。
呪印1・2番 | ①ギミック開始後、1・2番になったら最初は中央にいる。 ②呪印が取れるようになったら最初に扇を放つ杖側の1、2番の線を取って、3、4番の道を開ける。 ③3、4番の人が線を取ったら2発目の扇杖を挟むように立って扇範囲を誘導 ④2発目杖処理後、劫火の範囲を捨てる。 ⑤残った1,2の線を取る。 ⑥3、4番の人が線を取ったら最後の扇杖を誘導する。 |
---|---|
呪印3・4番 | ①最初に光った杖の位置にいって杖を挟むように立って扇範囲を誘導する。 ②誘導が終わって1、2番の人が線を取ったら2発目の扇杖側の3、4番の線を取る。 ③2発目杖後、劫火の範囲を捨てる ④1、2番が線を取ったら3発目の扇杖を誘導する。 ⑤影火呪式の範囲を避けながら残った3、4の線を取る。 |
拡大
①呪具設置5開始。1、2番は中央に待機。3、4番は1発目に発動する杖側にいく。 |
拡大
②1発目杖発動。杖を挟むように立って範囲を誘導する。 |
拡大
③1、2番の人は杖1発目を処理した側の1、2番線を取る |
拡大
④3、4番の道が開け、3番の人は2発目の杖側の3番線を取る |
拡大
⑤4番が4番線を取る。 |
拡大
⑥1、2番の人が2発目の杖を誘導する。 |
拡大
⑦劫火が発動。各組中央を開けるようにして範囲を捨てる。 |
拡大
⑧1、2番は残った1と2の線を取る。 |
拡大
⑨2番の人が2の線を取って道をひらく。 |
拡大
⑩3、4番の人が杖の範囲を誘導する。 |
拡大
⑪影火呪式発動。1発目。 |
拡大
⑫影火呪式発動。2発目。3、4番の人は残った3,4番線に近づくように避ける。 |
拡大
⑬3番の人はすぐに3の線を取る。 |
⑭4番の人はすぐに4の線を取る。 |
拡大
⑮1、2番の人が最後の杖の範囲を誘導する。 |
ギミック終了。 |
シラディハ水道攻略TOP | |
---|---|
VDシラディハ|探索記 | シルキー (異聞) |
グラディアトル (異聞) |
ゼレズ・ガー(異聞) |
異聞零式 | - |
呪具1説明の図おかしくないですか? ぐるぐるのマーカーがついてない方に炎が置いてあるように見えるのですが。 紛らわしいので修正して欲しいです。 これ見た何人かが間違えてました。
FF14攻略班@光のGame8
プレイ時間:26,036時間
新生のエオルゼア発売当時からプレイ
クリコンランキング:mana 7位
イシュガルド復興:2位
オルトエウレカソロ:黒魔、リーパー
コンテンツは基本やります!
ゼレズガー攻略|異聞シラディハ3ボス【アナザーダンジョン】
© SQUARE ENIX
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
呪具4のおもちさんのは説明不足で行き先間違ったりマス内の判断が悪くてジャンプ事故も多いし移動距離も長くてダメですね。 位置固定のほうが安定です。