2/21(金)11:00から新スタイル登場!
└SS山脇(3周年)|SS東城つかさ(哀情)
★ 生放送まとめ 2025/2/20(木)20:00~
☆ 5章中編の攻略チャート part2が配信!
★ マスタースキル一覧 第3弾追加!
☆ レギュラーガチャ|スコアアタック#69
ヘブバン(ヘブンバーンズレッド)におけるコラム記事になります。GWスペシャルパックに付いてきた万能スタイルピース(SS)のおすすめ使用先について紹介しているため、悩んでいる方はこちらをご覧ください。
コラム記事vol.7 | コラム記事vol.9 |
※こちらの記事は執筆時のゲーム環境を基に作成しているため情報が古くなっています。ご注意ください |
![]() |
シナリオゲーが好きなGame8のライター 【今回の一言】 みなさんは誰に使いましたか? |
---|
※2022年5月の情報です。おすすめの限界突破スタイルは以下のリンクをご確認ください。
こんにちは、Game8攻略班です!みなさんは課金アイテムのGWスペシャルパックを購入しましたか?
このGWスペシャルパックAは限界突破に必要な万能スタイルピース(SS)x10がオマケとしてついています。初心者の方向けに説明するとSSスタイルを限界突破させられる非常にレアなアイテムです。(2凸まではx10、3凸以降はx20が必要となります)
課金以外だとイベントやスコアアタックで少しずつしか手に入らない貴重なアイテムなので、この機会に限界突破のおすすめキャラを紹介できたらなと思い記事にしてみました!
おすすめスタイルの紹介前に限界突破のメリットについて軽く説明したいと思います。
SSスタイルは1凸すると必ず「閃光」というアビリティを習得します。「閃光」はターン開始時に前衛にいると、SPを+1してくれる優秀なアビリティです。「閃光」の有無でスタイルの使い勝手が大きく変わるため無凸スタイルを1凸にするのがおすすめと言えます。
3凸以降は以下のどれかで可能 |
---|
・キャラ被り時のピースx20 |
・キャラ被り時のピースx10+万能スタイルピースx10 |
・万能スタイルピースx20 |
今回のGWスペシャルパックは万能ピースx10を入手できます。3凸は新たなアビリティを習得できて強力ですが限界突破の際にピースをx20使用するため、リリース記念パックのSS万能ピースを残している方以外は気にしなくても大丈夫です。
おすすめ元素属性アタッカー例 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
ここからはおすすめのスタイルを紹介していきます!
最初におすすめしたいのは専用スキルに火や氷といった元素属性を持つアタッカーです。元素属性スキルは強力な代わりに消費SPが多いので、SSの限界突破スキル「閃光」を習得させて回転率を上げましょう!
キャラ | 簡易解説 |
---|---|
![]() |
・1ターン目からドーピングを使える ・雷属性を主力にする場合におすすめ |
![]() |
・専用スキルが回しやすくなる ・スコアアタックでハイスコアを目指す場合におすすめ |
![]() |
・ダンジョンやボス戦でバフを回しやすくなる ・火属性を主力にする場合におすすめ |
![]() |
・ダンジョンやボス戦でバフを回しやすくなる ・氷属性を主力にする場合におすすめ |
万能スタイルピース(SS)はバフ役にもおすすめです。強力なボス戦での重ね掛けはもちろん、ダンジョンでも全体攻撃前にバフを使うと1、2ターンで効率よく敵を倒せます。
またバフ役は属性フィールドも強力です。前述した元素属性キャラの専用スキルと合わせれば大ダメージを狙えるため、スコアアタックで18万を狙いたい人は優先的に限界突破させましょう。
火属性の組み合わせ | ||
---|---|---|
![]() |
+ | |
氷属性の組み合わせ | ||
![]() |
+ | |
雷属性の組み合わせ | ||
![]() |
+ | |
光属性の組み合わせ | ||
![]() |
+ | |
闇属性の組み合わせ | ||
![]() |
+ |
先ほど紹介した2つの内容と被りますが現状のヘブバンは属性パーティーが強力なため、上記の組み合わせで揃っている属性を強化するのがおすすめです。(例:SS山脇0凸とSS佐月マリ1凸を持っているなら、SS山脇を強化など)
複数の組み合わせを所持していて迷う場合は雷属性がおすすめです。
現状(2022/5/13)の雷属性はSS樋口聖華のドーピングと専用スキルの確率デバフ、消費SPの低いS柊木梢の雷デバフが優秀なため属性パーティーの中でも非常に優秀と言えます!
雷属性スタイル一覧はこちら
今後の強力なSSスタイルや自分の好きなキャラに備えて使わない、という選択も悪くありません。
万能スタイルピース(SS)x10は、リリース記念の課金パックでもオマケとして入手できたため、今後のパックに付属される可能性もあるでしょう。
![]() ![]() ![]() |
万能スタイルピース(SS)のおすすめスタイルを紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
課金パック発売という理由が一番大きいですが、自分はこういう貴重なアイテムを渋って最後まで使わないことが多いので、同じ考えの人の参考になればと思い記事を作成してみました。
みなさんの限界突破したおすすめキャラもぜひコメントしてもらえると嬉しいです!
コラム記事vol.7 | コラム記事vol.9 |
![]() |
![]() |
---|
3rd Anniversary Party!に行ってきました!|コラム記事Vol.107
2025/02/07 更新
3rd Anniversary Party!レポートコラムはこちら
3周年でも上方修正キター!対象スタイルの強化点を一挙紹介|コラム記事Vol.106
2025/02/19 更新
3周年の上方修正スタイルはこちら
貫通クリティカル未所持!復帰勢が第5章中編Part1クリアしてみた!|コラム記事Vol.105
2025/02/02 更新
5章中編の攻略コラムはこちら
キタコレ!ヘブバン1000日おめでとう!|コラム記事Vol.104
2024/12/26 更新
ヘブバンの1000日記念コラムはこちら
ヘブバン展に行ってきました!|コラム記事Vol.103
2024/10/11 更新
ヘブバン展のレポートコラムはこちら
万能スタイルピース(SS)は誰に使うのがおすすめ?GWパック|コラム記事vol.8
ゲームの権利表記 ©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS © VISUAL ARTS / Key
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社WFS
微課金で万能ピースを使ってカレンちゃんを3凸しました。