2/21(金)11:00から新スタイル登場!
└SS山脇(3周年)|SS東城つかさ(哀情)
★ 生放送まとめ 2025/2/20(木)20:00~
☆ 5章中編の攻略チャート part2が配信!
★ マスタースキル一覧 第3弾追加!
☆ レギュラーガチャ|スコアアタック#69
ヘブバン(ヘブンバーンズレッド)のコラム記事になります。スキル進化で超強化されたマツチロ(松岡チロル)の活躍場面をまとめたコラムです。進化するか悩んでいる方はこちらを参考にしてください。
Vol.88 | Vol.90 |
目次
![]() |
シナリオゲーが好きなGame8のライター 【今回の一言】 スキル進化後のヒーローは強くて楽しい! |
---|
こんにちは、ゲームエイト攻略班です。みなさんはスキル進化を行ってますか?
そこそこ強くなる専用スキルもあるのですが、ダイヤモンド50個やノルドシュトロム結晶を使う価値があるのだろうか?と考えた時に、そこまで使って進化させるのは・・・と足踏みしてる方も多いと思われます。
ですが12月にスキル進化したSS松岡チロルの専用は一味違います。ということで今回は超強化されたマツチロの強さを紹介させていただきます!
調整スキル | 調整内容 |
---|---|
必滅!ヴェインキック | 中空を高速回転し自身のクリティカル率を上げ、敵全体を爆発に巻き込む10連撃 |
↓ | |
必滅!ヴェインキック+ | 中空を高速回転し自身のクリティカル率を上げ、敵全体を爆発に巻き込む10連撃。戦闘中初めてこのスキルを使用した時、消費SPを半減する |
まずはマツチロのスキル進化内容について紹介していきます。
時計塔のスキル進化により「戦闘中初めてこのスキルを使用した時、消費SPを半減する」効果が追加されました。
これだけ?と思った方もいるかもしれませんが、この消費SP半減によりできることが大幅に増えています!
スキル進化後のマツチロは1凸や先駆を使うことで1ターン目から専用スキルを使用可能です。これによりアリーナやダンジョンの周回に役立ちます。
松岡チロルは配布Sスタイルで連撃小x5を付与できます。ODを発動すれば連撃を付与しつつ専用スキルを使えるため、敵が複数いる場合はスキル回数が無くなるまでODを連打可能です。
1ターン目の専用スキルも強力ですが、こちらのOD溜め性能も非常に優秀です。
特に敵が複数体いる時は2ターンで割り込みODが安定するため、時計塔などのコンテンツでも輝きます!(敵が3体なら1ターンでもいけますが火力役のSPやバフデバフ的に実用性はそこまで高くありません)
なおドライブピアスは必ず装備させておきましょう。
※使用している松岡チロルは2凸のLV.140になります
ここからは実際どんな感じで使うのかを紹介していきます。
まずはアリーナ絶級Lv.3(打)の討伐!動画のマツチロは2凸ですが平均17万ダメージなので、凸が低くても安定して倒せそうです!
※使用している松岡チロルは2凸のLV.140になります
育成次第ですが、斬の絶級も1ターンで討伐できます!
バッファーの知性もある程度関係しますが、概ね力460.器用さ380程度で倒せたり倒せなかったりという感じでした(力480.器用さ385程度だと安定)。
※松岡チロルはドライブピアス+15%を装備
アリーナは分かっていた人も多いと思いますが、進化後のマツチロは時計塔の2ターン攻略にも役立ちます!(ヘル対応)
今までもS瑞原あいなの吉報を駆使すれば可能でしたが、運が大きく絡むため今後はマツチロが主流になるかもしれません。
※松岡チロルはドライブピアス+15%を装備
進化後のマツチロであれば、敵が2体の場合でも2ターン討伐可能です。
敵2体でも2ターン討伐を狙えるのは今後の時計塔でも活躍を期待できます!
※松岡チロルはドライブピアス+15%を装備
前回のスコアタ41の動画になりますが、一度OD3にしてしまえば連撃バフや他スタイルと合わせて専用スキルが切れるまでODを使いたい放題です!
OD中にバフデバフを全て付与可能で、40万や60万以上のスコアも取れる実戦で使える動きとなります!
※松岡チロルはドライブピアス+15%を装備
他スタイルと合わせればODを使い放題なのはもちろん、回復を使いつつ安全に3ターンでOD3を目指すことも可能です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
全てが進化した松岡チロルはいかがだったでしょうか。初回使用時のSPが半減するだけで、こんなに多くの場面で活躍できるようになりました!
これが将来的にジェネライズできるわけですから、次の新スタイルが楽しみでなりません!
なおスキル進化素材のダークマターは時計塔の時計塔エリア4(15F-19F)で入手可能です!みなさんもぜひスキル進化してみてはどうでしょうか?
ここまでご覧いただきありがとうございました。
Vol.88 | Vol.90 |
![]() |
![]() |
---|
3rd Anniversary Party!に行ってきました!|コラム記事Vol.107
2025/02/07 更新
3rd Anniversary Party!レポートコラムはこちら
3周年でも上方修正キター!対象スタイルの強化点を一挙紹介|コラム記事Vol.106
2025/02/19 更新
3周年の上方修正スタイルはこちら
貫通クリティカル未所持!復帰勢が第5章中編Part1クリアしてみた!|コラム記事Vol.105
2025/02/02 更新
5章中編の攻略コラムはこちら
キタコレ!ヘブバン1000日おめでとう!|コラム記事Vol.104
2024/12/26 更新
ヘブバンの1000日記念コラムはこちら
ヘブバン展に行ってきました!|コラム記事Vol.103
2024/10/11 更新
ヘブバン展のレポートコラムはこちら
スキル進化で超強化されたSS松岡チロルを見て欲しい!|コラム記事vol.89
ゲームの権利表記 ©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS © VISUAL ARTS / Key
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社WFS
ご返信ありがとうございます。 理由がわかりスッキリしました。感謝を_(:3」∠)_