【FF14】エデン零式再生編4層(前半)の攻略丨マクロ

4層前半サムネ.png
FF14におけるレイド「エデン零式再生編4層(前半)」の攻略方法を掲載しています。

エデン零式のドロップ装備 | サブステ一覧【再生編】

4層(前半) 4層(後半)
null再生編零式4層(前半) 後半再生編零式4層(後半)

再生編零式4層(前半)目次

目次

▼マクロとフィールドマーカー ▼全体の固有ギミック
▼ダイヤモンドダスト ▼大地の怒り
▼はなつ+オブリタレーション ▼巨兵創出+拒絶の手
▼ライオン(TT式) ▼ストック+ジャンクション〇〇+はなつ
▼再生編零式4層(前半)タイムライン

零式コンテンツに挑むための準備【パッチ5.4】

再生編零式4層(前半)のマクロ | フィールドマーカー

マクロ

巨兵南北 TTakito式」(敬称略)

攻略提供をしている方々には感謝申し上げます。

/p  【散開】    |  【DD移動先】
/p  D3MT D4  | D⇔1:H1MT← →D1D3
/p  H1 ■ H2   |         ■
/p  D1 ST D2  |B⇔3:D4D2← →STH2
/p 【タイタン1】  |   【タイタン2】
/p 橙TH 黄T 橙D  |     橙TH
/p 黄H ■ 黄D | 西H1H2MTSTD1234東 (青)
/p     青D    |     橙D
/p 【タイタン3】  |【はなつ+オブリタレーション】
/p 黄TH 橙 黄D  |    南or西
/p     ■       |【巨兵創出:南誘導南北】
/p 青TH   青D  | 南:MTH1D1D3 北:STH2D2D4
/p 【ライオン】
/p 北側:H1→MT→H1/ D3→D1→D3
/p 南側:H2→ST→H2 / D4→D2→D4

巨兵を東西でやる場合はマクロの「南」と「北」を「東」「西」に書き換えればOKです。

フィールドマーカー

4層のフィールドマーカーは、あらゆるギミックの指標となるためマス目上にきっちりに置く必要があります。

全体を通じて発生する固有ギミック

開幕MTは中央より少し南に誘導してあげると優しい

MTは開幕、中央より少し南へ誘導してあげてから北を向かせると良い。ボスが中央へワープする時にグルグル回らなくなるため近接が背面側面を取りやすくなります。

マレフィキウム

よくある全体攻撃ですがとても痛いです。軽減はしっかり入れましょう。

FF14攻略班アイコン攻略部の一言 軽減の打ち合わせはやっておくと吉。特にタンクは「リプライザルはDD詠唱、大地の怒り、大地の怒り後は後撃ち(or先打ち)します」等最初に伝えておくと良いです。軽減がしっかりしていれば、ヒラのDPSも上がります。
牽制は2回目の強攻撃、ナイトがいるなら3回目の強攻撃も。後はAAのケアに入れたい所

はなつ・ストック・リリース

フィールド外周の蛮神に接続し、対応する技を「2個」同時に放ってきます。各蛮神の技の範囲をよくよく覚えておき速やかに安置に逃げましょう。

はなつ

基本の攻撃範囲一覧
リヴァイアサン ガルーダ
イフリート ラムウ
組み合わせ一覧
イフリート×リヴァイアサン リヴァイアサン×ガルーダ
ラムウ×イフリート ラムウ×ガルーダ
ラムウ×リヴァイアサン -

ストック

「ストック」は蛮神の技を2個貯めて「リリース」時に発動します。各蛮神に対応する攻撃範囲は上記の画像となります。ストックの詠唱が出たら何と繋がっているか覚えておきましょう。

リリース

「リリース」は「ストック」で貯めた技を発動します。注意が必要なのは蛮神から技を吸い取る演出がないことです。何が出たかわからない!ということがないように必ず「ストック」で吸い取った技を覚えておくようにしましょう。

FF14攻略班アイコン攻略部の一言 「ラムウ」が入ったら安置は外側、それ以外は内側と覚えると楽かもしれません。また、「線」を見るのではなく外周の蛮神が光ってるエフェクトで判断した方が何と繋がったか判断いしやすいです。

悦楽の手

ボスの手が禍々しく光った方向へ、フィールド半面+「く」の字を描く様な範囲攻撃です。くの字と言っても手が光った逆側への範囲はそこまで広くなく、複合するギミックとの兼ね合いもあるので安置をしっかりと覚えましょう。

迷ったらボス直下付近で避けましょう。

天罰の波動

ヘイト1位2位に強攻撃が2回来ます。一人に対して「突耐性低下」攻撃、もう一人に対して「斬耐性低下」攻撃、これが2回行われ同じ攻撃をされると相当痛くなるので、スイッチして耐性低下効果を2回同じものを受けないようにします。

また、STは必ずこの時までに自身のヘイトを2位に維持しておくのを忘れずに。ヘイトを忘れてるとDPSやヒラが攻撃され確定で一人戦闘不能になります。

【天罰の波動の受け方例】
1回目:無敵 2回目:フルバフ 3回目:無敵

ナイトは3回目に無敵のリキャが回ってこず、2回目3回目ともフルバフ受けとなります。戦士でも都合が変わってくるのでMTSTで相談すると良いです。

ナイトは後半戦における戦術的価値も高いため、ナイトは4層には不向きという事ではありません。

FF14攻略班アイコン攻略部の一言 天罰の波動の際、近接ジョブは牽制を撃ってあげましょう。特に2〜3回目はバフ受けすることが多いので効果的です。天罰1〜3回目すべて牽制のリキャが返ってくるため必ず全部撃ちましょう。近接2構成だった場合は、片方の近接ジョブはAAが痛そうなところで撃っていくと良いです。

ジャンクション・シヴァorタイタン

シヴァ・アイスストーン

シヴァ散開

「ジャンクション:シヴァ」をした直後の「はなつ」か「リリース」の後に、追撃として全員に円範囲攻撃が着弾します。他人とちょっとでも被ると死んでしまうので、味方から距離を離しましょう。

FF14攻略班アイコン攻略部の一言 特にシヴァは「はなつ」の後で散開が被ってしまうケースがよく見られます。「マクロの散開位置まで行く」という認識だと遠い位置にいる人と被って失敗することが多いので、シヴァは「他人と被らないように散開する」意識だけ強く持っておくと良いです。

タイタン・大地の重圧

タイタン・大地の重圧

「ジャンクション:タイタン」をした直後の「はなつ」か「リリース」の後に、追撃としてヒーラー対象に頭割り攻撃が着弾します。ギミック後速やかにH1組とH2組に分かれて頭割りをしましょう。

ギミック攻略

ダイヤモンドダスト

全体攻撃から4:4頭割り、散開して氷柱を処理する複合ギミックです。ダイヤモンドダスト着弾前にボス足元に集合しますが、このときボスの真下ではなく、次の頭割りの散開位置側(MT側:北寄り、ST側:南寄り)のボス足元で4:4になっておくと、滑り先がずれにくくなります。

尚、マクロの滑り先がよく分からない方は「頭割り場所からボスを見てTHは右、DPSは左に滑る」と覚えると良いです。

1 2 3
攻撃着弾・床変化 滑って4:4頭割り 滑って配置に着く
4 5 6
着弾・つらら出現 安置へ駆け込む アムレン堅実使用
回復を貰いに中央寄りへ
7 8 9
線が紫になるまで離れる つらら着弾 処理完了
1 全体範囲攻撃
2 フィールドが凍り、外周に円形のAoEが複数出現。ヒーラーに頭割りがつくので2箇所の安置に4:4で滑り込む
3 頭割り後、滑りながらマクロに従って散開し各自AoEを受ける
・進行方向にカメラを向けて滑るのがおすすめ
・近接組はそのまま斜めに滑っても良いが調整が効かなくなる為、一度横に行ってから接近技使うか、中央を経由して散開場所に行くとより安全に調整できる
4 プレイヤーの散開場所に氷柱が出現し、線で繋がる。中央と外周6箇所にAoEが出現するので中央に寄りヒールをもらいつつ、自分と繋がった氷柱から遠い方の安置に移動する
5 ノックバック攻撃がくるのでアムレン堅実で無効化
(安置にAoE出現〜周りのAoEが消えた辺りのタイミング)
ノックバック攻撃、次の氷柱からの距離減衰はどちらもめちゃくちゃ痛いので軽減をしっかり入れ、必ず中央付近でヒールをもらってから散開する
6 ヒールを受けたら線が紫になるまで伸し、氷柱からの直線範囲攻撃を受ける
・散開位置が近いと重なって即死するため注意
・氷柱と対角の位置取りを意識するとかぶりにくい
FF14攻略班アイコン攻略部の一言 氷柱出現後はダメージを受ける毎にヒールをもらいに真ん中に寄る意識を持って行動しましょう。DD開幕の範囲攻撃後もダメージの高い攻撃が続きます。軽減が偏っている場合はPTで要相談です。

飛散

紫の線対象者がノックバックダメージや落下で死亡した場合、線対象者がいなくなった氷柱は直線範囲攻撃をするタイミングで「飛散」という円範囲を出現させます。覚えておくと死因の勘違いを防げます。

線がまだついてない状態で死者が出た場合は誰かに線が2つつきます。

大地の怒り

ヒラの軽減だけでは受けきれない全体範囲後、フィールドが変化しボムボルダーが出現します。マーカーを所定のボムと繋ぎ、出現するボムを全て壊すギミックを3回繰り返します。

ボムボルダーを中心にフィールドに円形の模様が出ているので、散開位置の目安にしましょう。マーカー着弾ダメージはかなり痛いので、1〜3回の処理の間で毎回ヒールを受けられるよう中央付近に集合しましょう。

付与されるマーカー

マーカー 簡易解説
黄マーカー黄マーカー ・1マス範囲
・誰もいないマスで受ける(重なると死亡)
・土属性耐性低下[強]デバフ付き
橙マーカー橙マーカー ・1マス範囲
・同じマスに2名以上固まって受ける頭割り
・土属性耐性低下[強]デバフ付き
青マーカー青マーカー ・自身の周囲3マス分
・左右に人がいない場所で受ける
・土属性耐性低下[強]デバフ付き

ボムボルダー1〜3回目の散開

ボムボルダー:1回目散開
オレンジ:DPS→北東・TH→北西
黄色:DPS→東・H→西・T→北
青色:南
ボムボルダー:2回目散開
オレンジ:DPS→南・TH→北
青色:西 H1 H2 MT ST D1 D2 D3 D4 東
ボムボルダー:3回目散開
オレンジ:DPS・TH北
黄色:DPS→北東・TH→北西
青:DPS→南東・TH→南西
1 大地の怒りの全体攻撃
強烈な全体範囲、軽減が複数必要
ただし大地の怒りより軽減はDDに集中させた方が良い
2 ボムボルダーが降り、プレイヤーに3色のマーカーが付与される。マクロ通りの散開位置へ移動(処理1回目)
3 ボムボルダーが降り、プレイヤーにオレンジと青のマーカーが付与される。マクロ通りの散開位置へ移動(処理2回目)
4 ボムボルダーが降り、プレイヤーに3色のマーカーが付与される。マクロ通りの散開位置へ移動(処理3回目)
FF14攻略班アイコン攻略部の一言 ボムボルダー2回目の処理時、青マーカーがランダムにつくので事故が起こりやすいです。マーカーが付く前に予めTHは西、DPSは東側に位置取ると散開事故を予防できます。また、DPSだけに青マーカーがつく場合もあるので、東側でもレンジキャスは更に東寄り、近接は中央付近にいると散開事故を予防できますので意識しましょう。

はなつ+オブリタレーション

▲画像はラムウガルーダの場合

はなつに加えて外周の巨大エデンより「オブリタレーション」の直線範囲攻撃が来ます。頭割り攻撃のため「はなつ」の回避場所は全員同一になるように位置取る必要があります

FF14攻略班アイコン攻略部の一言 頭割りが「南/西」となっているマクロの場合、H2D2D4の普段東側にいる人はこの時だけ西側で殴っていると頭割りから漏れることが少なくなるので意識しましょう。

巨兵創出+拒絶の手

南北パターン

1 2
ストック後、南北頭割り
(ボスを南に寄せておく)
頭割りをした場所に巨兵が出現し、全員に線と番号がつく
※どちらからつくかはランダム
3 4
悦楽の手とほぼ同時に
1番目のビーム誘導
2番目のビーム誘導
(南のボスが手を光らせる)
5 6
3番目のビーム誘導 4番目のビーム誘導
南側の4番は真南で、北側の4番は手側の真横でビームを誘導。他は手側の外周に寄って待機
7 8
4番は手側の外周に合流
(スプリント推奨)
手側からノックバック
9 -
リリースを回避する
(画像はガル×ラム想定)
-

ヒーラー二人対象で頭割りが来た後、頭割りをした場所に「巨兵」が2体召喚され、プレイヤーの頭の上に1〜4までの番号が着くので、番号通りに巨兵の攻撃を味方に当たらないように誘導します。その後、外周のエデンの手からノックバック攻撃が発動する複合ギミックです。

最後のノックバックにアームズレングス、堅実魔は無効です(若干吹き飛ばされるものの近接の接近スキルは有効)。

順番 巨兵創出の解説
1 ボスがストックを詠唱する。このストックは巨兵のギミックが終わった後に来るので必ず覚えておく。
MTはボスを南へ誘導、南北の場合は外周の円の模様の中心ラインまで誘導すると良い。
2 東西か南北でH1組(MT組)とH2組(ST組)に分かれて頭割りをする
3 巨兵出現、線と番号がつくので覚える。なお、必ずしも頭割りを喰らった側から線が繋がるわけではないので注意。
4 ボス本体から「悦楽の手」が来るので安置側に退避。
5 悦楽の手が終わったと同時に番号1の対象者へ巨兵が直線範囲攻撃、このビームを2発食らうと死ぬ。
まだ順番が来てない人はボス下で待機しておく。対象者は直線範囲を外周へ向けるように誘導する。
巨兵の1番対象者は最初から外側で待機しておき悦楽の手の安置で巨兵のビームを処理する。1番対象者が内側→外側へ移動するとビームを捨てるのが間に合わない場合が多い。
6 続いて番号2、3と直線攻撃が来るので対象者は外周へビームを誘導するように移動する。
2番目のビーム時、外周の巨大エデンがノックバック攻撃の準備をしているので紫に光っている手の位置を確認しておく
7 4番目のビーム後すぐに「拒絶の手(ノックバック)」が来るのでノックバック根本に速やかに移動する。
4番の人は巨兵東西だった場合、巨兵のビームが南でクロスするように誘導。巨兵南北だったら南は真南にビームを誘導、北は真横(ノックバックされる人達に当てないよう)にビーム誘導してあげましょう。
8 ノックバック後、リリースが来るため安置へ避難し、巨兵ギミック処理完了。
FF14攻略班アイコン攻略部の一言 巨大エデンのノックバックは無効化できないものの、タンクと近接ジョブは接近技でふっ飛ばしを相殺できるので、ノックバック根本に移動できなくても諦めずに接近技をする準備をしておくと生還できます。

その後のリリースも忘れずに!

ライオン(TTakito式)

フィールド外周に出現したライオンからの範囲攻撃を誘導しながらノックバックやリリースを処理する複合ギミックです。誘導タイミングとギミック処理の順番をしっかり覚えて挑みましょう。

線の誘導担当者のマーカーの立ち位置によって、南北のライオン誘導役の安置が変化します。

1 2
東西に小ライオン4体出現
南北に大ライオン2体出現
非線は大ライオン担当で南北
線付きは子ライオンの対角の数字マーカーへ
悦楽の手発動
その後すぐに散開位置へ
3 4
小ライオンの炎を線がクロスする様に誘導
大ライオンは南北に誘導
南北は交代して西側に誘導
ノックバック無効を使いメーザーアイを受ける
5 6
リリースの散開位置へ移動
※画像はラムウガルーダの場合
南北は交代して東に誘導
7 8
悦楽の手を避ける -
1 ストックされた蛮神を確認
2 フィールド外周南北に大ライオン2匹、東西に小ライオン4匹出現。タンクヒラorDPSが小ライオンと線で繋がる
3 悦楽の手を避ける
大きく避けていては間に合わない。なるべく最小の動きで避ける事を心がける。「悦楽の手」の詠唱バーが無くなったら攻撃は発生してるので安置へ向かってOK
4 大ライオンの足元で1回目範囲とダメージ床を誘導、線がついた人は対角の数字マーカー辺りに散開し、小ライオンからの範囲攻撃を誘導
5 ノックバック攻撃(メーザーアイ)にアムレン堅実を使い2回目のライオン誘導
6 リリース(1でストックした蛮神の範囲)を回避した後、3回目のライオン誘導
7 悦楽の手を避けて処理完了

大ライオンの誘導について

立ち位置 大ライオン担当のポイント
大ライオンの誘導ですが1発目の南北誘導は必ず真南or真北の端っこに捨てましょう。左右にずれると2〜3発目の誘導位置がシビアになり前の人に飛ぶ事故が多くなります。また、2〜3発目の人はしっかり1発目マグマのぎりぎりに寄って左右に誘導しましょう。

小ライオンの誘導について

立ち位置 小ライオン担当のポイント
小ライオン担当は、マーカーBD寄りの角に立つと南北が広く取れるためおすすめです。なお、2回目の誘導時にリリースの詠唱がきていますが、必ず小ライオンの炎を誘導してからリリースの安置に移動しましょう。

上記の立ち位置に関してはマイスターアキト様のやり方を参考にさせて頂いております。

FF14攻略班アイコン攻略部の一言 フィールドマーカーを起点に各安置を割り出すのが主流ですが、非常にシビアです。素早くかつ正確に、キャラ一歩分単位で安置を考えましょう。

ストック+ジャンクション・〇〇+はなつ

ライオン以降は共通ギミックのあわせ技です。ただし、「ストック」からの「はなつ」は惑わされないでください。「ストック」の発動は「リリース」なので、「はなつ」の時はしっかり外周のどの蛮神と繋がったのか確認しましょう。

また、ジャンクション・シヴァorタイタンも発動しているので、蛮神技のギミック後に散開・頭割りもしっかりこなしましょう。

再生編零式4層(前半)タイムライン

タイムライン

時間は詠唱完了時orギミック着弾時のタイミングを記載
AAの回数は1回程度ズレる場合あり

順番 アクション 簡易解説
0:00 戦闘開始
オートアタック回数:4
0:15 マレフィキウム 全体攻撃
オートアタック回数:2
0:32 ジャンクション 後のタイムラインが変化
シヴァ=全員対象の円範囲
タイタン=頭割り
0:39 悦楽の手 フィールド半面(「く」の時)攻撃
0:43 アイスストーン
大地の重圧
散開
or
頭割り
0:52 はなつ 外周のクリスタルと線がつながる
2本線がつき対応したギミックが発動
0:56 アイスストーン
大地の重圧
散開
or
頭割り
オートアタック回数:2
1:08 天罰の波動 タンク強攻撃
オートアタック回数:2
1:21 マレフィキウム 全体攻撃
オートアタック回数:2
1:35 ジャンクションシヴァ この後シヴァに関連したギミックが連続で来る
1:46 ダイヤモンドダスト(DD) 床が凍りボス中心と外周6ヶ所にAoE発生、AoEは続々と発生する
更に全員に円範囲発生
円範囲発生場所に氷柱
氷柱から距離減衰の線がつく
さらに中央からノックバック
2:00 DD頭割り 頭割りが2つ発生する
2:06 DD散開 全員対象の円範囲(着弾後氷柱が立つ)
2:18 DDノックバック+落氷衝撃 ノックバックと全体攻撃が発生
2:23 DD氷柱が激突 線対象者に距離減衰攻撃
オートアタック回数:2
2:34 マレフィキウム 全体攻撃
オートアタック回数:2
2:48 ジャックションタイタン この後タイタンに関連したギミックが連続で来る
2:59 大地の怒り 全体攻撃
3:13 マーカー処理① ボムボルダーが外周に落下してくる
頭割り・一人受け・大範囲が同時に各プレイヤーにつく
3:26 マーカー処理② ボムボルダーが外周に落下してくる
頭割り・一人受け・大範囲が同時に各プレイヤーにつく
3:39 マーカー処理③ ボムボルダーが外周に落下してくる
頭割り・一人受け・大範囲が同時に各プレイヤーにつく
オートアタック回数:4
3:59 マレフィキウム 全体攻撃
オートアタック回数:3
4:18 はなつ
オブリタレーション
対象者に数秒後全体攻撃を発動するデバフを付与
オートアタック回数:2
4:29 マレフィキウム 全体攻撃
オートアタック回数:2
4:44 ストック 外周のクリスタルから各ボスのギミックに対応したギミックを貯める。リリースでそれが発動
オートアタック回数:2
4:48 巨人創出 H対象の頭割り、その後巨人から線がプレイヤーと番号がつき順番にビームを撃ってくる
オートアタック回数:1
4:59 悦楽の手 左or右フィールド半面(「く」の字)攻撃
5:10 拒絶の手 外周にエデンが出現。光った手からノックバック発生
5:16 リリース(詠唱) ストックでためたギミックを発動する
オートアタック回数:2
5:27 マレフィキウム 全体攻撃
オートアタック回数:1
5:35 天罰の波動 タンク強攻撃
オートアタック回数:3
5:52 ストック 外周のクリスタルから技をストックする
発動はリリース時
オートアタック回数:1
5:55 ライオン 大きなライオンと小さなライオンが出現。その後、線が繋がった対象者に火炎放射が発動
6:02 悦楽の手 左or右フィールド半面(「く」の字)攻撃
6:05 火炎放射 ライオンから線対象者に発動
6:11 メーザーアイ 中央から外周へのノックバック発生
6:14 火炎放射 ライオンから線対象者に発動
6:19 リリース ストックでためたギミックを発動する
6:23 火炎放射 ライオンから線対象者に発動
6:28 悦楽の手(詠唱) 左or右フィールド半面(「く」の字)攻撃
オートアタック回数:2
6:41 マレフィキウム 全体攻撃
オートアタック回数:3
6:55 ストック 外周のクリスタルから技をストックする
発動はリリース時
オートアタック回数:1
7:04 ジャンクション シヴァ
タイタン
7:14 はなつ クリスタルからドローした技を発動
7:25 マレフィキウム 全体攻撃
7:32 ジャンクション シヴァ
タイタン
前に来なかった方が来る
7:42 リリース クリスタルからストックした技を発動
オートアタック回数:2
7:58 天罰の波動 タンク2名に強攻撃
オートアタック回数:1
8:09 マレフィキウム 全体攻撃
オートアタック回数:1
8:12 マレフィキウム 時間切れ
8:18 時間切れ 詠唱は無し。マレフィキウム後、数秒以内に敵のHPを0.1%に出来ないと全滅

エデン再生編の関連リンク

エデンアイキャッチ.png希望の園エデン攻略TOPに戻る

エデン再生編攻略一覧

階層 ノーマル/零式
nullエデン再生編1層 ▶ノーマルの攻略
▶零式の攻略
nullエデン再生編2層 ▶ノーマルの攻略
▶零式の攻略
nullエデン再生編3層 ▶ノーマルの攻略
▶零式の攻略
nullエデン再生編4層 ▶ノーマルの攻略
▶零式の攻略(前半)
▶零式の攻略(後半)

FF14プレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

17 名無しさん

当たりかも・・・w 内周時計、外周反時計前提がメンバーに行き渡ってたら、勘違いで動きをミスされても3名なら整列できるけど、最近は4名とかきたしてなんやねん・・・てなるw

16 名無しさん

いや特にこのマクロで問題なくできるけど…。Jタイタンの頭割りも「はなつ」によってMT組西(北)、ST組東(南)あたりで散開するってわかるけどな。ツッコミどころ満載とかいってるけど他にどこか変な所あるのか?ここ以外のマクロもだいたいこうだしそれにも文句言ってるようなもんじゃないか?

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    攻略メニュー

    権利表記