FF14におけるレイド「エデン零式再生編1層」の攻略方法を掲載しています。「エデン零式再生編1層の攻略」のギミックや攻略法が知りたい方は参考にしてください。
▼主要ギミック目次
▼暗黒森林 | ▼広角式or高射式 |
▼暗黒天空 | ▼召喚 |
▼暗黒森林+波動球 | ▼活性弾+闇の戦技二重 |
初めて零式に挑む方はいきなり本番に参加するのではなく、先に下記の記事を読み、準備がきちんと出来ているかを確認しましょう。
「akito式 暗黒天空やみぴか式」(敬称略)
攻略提供をしている方々には感謝申し上げます。
上記が基本ですが、上記のやり方そのままではありませんので、募集文に「茨8方向 D4北西 H1南東」等追記するとより分かりやすいかと思われます。
/p 【闇の戦技:散開】【闇の戦技:ペア】 /p D3 MT D4 | MTD3 /p H1 ■ H2 |H1D1 D4H2 /p D1 ST D2 | STD2 /p 【広角:高射】 /p ←D1D3H1 ■ D2D4H2→ /p MT ST /p 【茨の線切り】 【波動球(塔踏み)】 /p H1 MT H2 | D4 D3 /p D3 ■ ST | D1 D2 /p D1 D4 D2 | MT ST /p ※D4:北西 H1:南東に走る| H2 H1 /p 【活性弾+闇の戦技:二重】 /p 散開図に近い方で活性弾を回避 ※ボス基準 |
波動球(塔踏み)のD3とH2の走る距離を減らしたマクロとなります。波動球の際はH1は南東、D4は北西に移動し線を切りましょう。
尚下記のギミック攻略では、旧処理方法となっておりますのでご注意下さい。
/p 【暗黒天空】 | 【雲、十字】 /p | D3 /p MTD3D2 | MT /p H1 ■ H2 | H1D1 ■ D2H2 /p D1 D4ST | ST /p | D4 /p 【暗黒天空中の闇の戦技】 /p D3 | D3 /p MT D2 | H1MT /p H1D1 ■ | ■ D2 H2 /p ST H2 | D1 ST /p D4 | D4 |
近接内周のマクロです。
akito式 | しのしょー式 |
---|---|
拡大
|
拡大
|
闇の戦技パターン | |
---|---|
拡大
触手が2個光る
|
拡大
体が発光する
|
闇の戦技を詠唱した際に触手が2つ光ったら十字ペアに分かれて頭割り、体が発光したら8方向に散開します。
ことある毎にくるギミックなので、完全にパターンを覚えましょう。
ペア頭割り(両手が光る) | 8方向散開(本体が光る) |
---|---|
詠唱中にタンクが挑発をし、スイッチが必要な強攻撃です。2撃目の範囲が大きめの直線範囲なため、タンクは味方を巻き込まないようにボスの前でY時になって受けましょう。
攻略部の一言 | 1,2回目はタンクが交互に無敵受けをし、MTはずっとMTとしてタゲを維持するやり方が良い 1回目の無敵は序盤、2回目は暗黒森林中の「◯◯式跳躍波動砲:零式」の2回目が終わった際が無敵のタイミング |
動画インフルエンサーのakitoさん、しょのしょーさんのやり方が主流です。下記にakitoさん→しのしょーさんの順番でやり方を記載致します。
闇の氾濫:暗黒森林図解 | |
---|---|
拡大
①予め8方向へ散開しておく |
拡大
②ノックバック後に定位置に苗木を置く |
拡大
③ボスのターゲットサークル付近に散開しながら待機ここでどの向きに線がついたか把握しておく |
拡大
④2本の線が付与される。付与されたらすぐ⑤の様に動き線を切断する |
拡大
⑤DPSは北東、ヒラタンクは南西へ走り線を切る |
拡大
③で予兆が出ていた線の場所から巨大円範囲が発生 |
① | 「闇の氾濫:暗黒森林」詠唱時に所定位置に吹き飛べる様に待機しておく |
---|---|
② | 吹き飛んだ後に所定位置に苗木を置きそのまま直進。8方向に散開している形でボスターゲットサークル付近で待機 |
└ | この際ボスと外周に紫色の線が繋がれる。繋がれた方向から④のタイミングで巨大円範囲が発生 |
③ | 線が付与されたら指定方向へ走り線を切る タンクヒラ→南西 DPS→北東 |
└ | 苗木が置かれている場所に近づくとダメージが発生するため避けながら進もう |
④ | 巨大な円範囲が発動するため安置へ駆け込む。②付近で線が繋がってない方向が安置 |
闇の氾濫:暗黒森林図解 | |
---|---|
拡大
①予め定位置に飛ぶよう散開しておく |
拡大
②ノックバック後に定位置に苗木を置く |
拡大
③ボスのターゲットサークル付近に散開しながら待機ここでどの向きに線がついたか把握しておく |
拡大
④2本の線が付与される。付与されたらすぐ⑤の様に動き線を切断する |
拡大
⑤DPSは西、ヒラタンクは東へ走り線を切る |
拡大
③で予兆が出ていた線の場所から巨大円範囲が発生 |
① | 「闇の氾濫:暗黒森林」詠唱時に所定位置に吹き飛べる様に待機しておく |
---|---|
② | 吹き飛んだ後に所定位置に苗木を置き、タンヒラ西、DPS東のボスターゲットサークル付近で待機 |
└ | この際ボスと外周に紫色の線が繋がれる。繋がれた方向から④のタイミングで巨大円範囲が発生 |
③ | 線が付与されたら指定方向へ走り線を切る タンクヒラ→東 DPS→西 |
└ | 苗木が置かれている場所に近づくとダメージが発生するため避けながら進もう。上下から線がついた人は苗木の対角に走るように! |
④ | 巨大な円範囲が発動するため安置へ駆け込む。②付近で線が繋がってない方向が安置 |
線と安置の関係 | ||
---|---|---|
拡大
|
→ |
拡大
|
拡大
|
→ |
拡大
|
巨大な円範囲を発生させる紫色の線は、縦と横で発生します。予め紫色の線がどこに付いたか確認しておき、茨の線を切った後に滑りこみましょう。
「広角式 跳躍波動砲:零式」と「高射式 跳躍波動砲:零式」のどちらかが発動します。最初に来なかったパターンは次のタイミングで発動します。いずれもボスが外周と線で繋がった場所からギミックが発動します。
広角式のギミック攻略 | |
---|---|
拡大
①触手が付いた先へボスが移動ボスの左右へ4:4で散開 |
拡大
②扇範囲発動まで左右で待機 |
拡大
③タンクは列から外れる |
拡大
④ボス中心範囲を避ける |
① | 前方扇状範囲。マクロに従い4:4に分かれボスの側面へ |
---|---|
② | ヒラDPS→ヒラ2人対象の直線頭割り攻撃、3:3で受ける タンク→4:4の列から出て小扇範囲を一人で受ける |
③ | ボス中心の円範囲攻撃。ボスから離れる |
高射式のギミック攻略 | |
---|---|
拡大
①触手が付いた先へボスが移動タンク以外ボスの左右へ3:3で散開 |
拡大
②ボス中心の円範囲 |
拡大
③タンク一人受け、DPSヒラは頭割り |
拡大
④扇状範囲を避ける |
① | ボス中心の円範囲攻撃。ボスから離れる |
---|---|
└ | タンクから次に極大円範囲が発生するため、味方に当たらない様に離れる(タンク同士も離れておく) |
② | ヒラDPS→ヒラ2人対象の円状の頭割り攻撃、3:3で受ける タンク→タンク一人ずつに極大円範囲発動(マップの中央ラインで捨てる) |
③ | 前方扇状範囲。ボスの側面へ |
└ | タンクが中央ライン付近で②を捨てる場合は、安置へ歩いていると間に合わない可能性がある。接近スキルを使おう |
最初に左手触手が光る想定
ギミック攻略 | |
---|---|
拡大
①右側へ寄っておく |
拡大
②2回目は「闇の戦技」の準拠のペアか8方向散開のギミック |
① | フィールド左右どちらかの片面攻撃。 |
---|---|
└ | 触手の光った方向から範囲が発動する |
② | 両触手が光り、2人頭割り攻撃 or 本体が光る8方向散開攻撃 |
└ | ②のギミックは「闇の戦技」と同様のギミック |
前半最大の山場ギミック「暗黒天空」です。まずは以下のルールを守ってギミック対処に臨みましょう。
1 | 1枚のパネルに2人以上乗ると落ちて死ぬ |
---|---|
2 | 1人の人が20秒以上乗ると落ちて死ぬ |
3 |
1ギミック毎に空いたパネルに移動してパネル更新を挟む (ルール2の死亡を回避するため) |
4 | 他人を思いやる (自分勝手な行動をして一緒に心中することがないようにしたいです) |
3については移動を担当するDPSとヒーラーは特に意識しましょう。十字にいるDPSとヒーラーが動かないと他のプレイヤーが更新できないためです。4番は自分勝手な考えでパネル移動すると「2人乗って突然の死」などが頻発するため、みんなが心に留めておきたいところです。
①マクロ通りの位置で待機 ※外周が消滅、中央は即死エリアになる |
②雲が出現したらマクロ通りに十字になるように動く |
③「波動の呪詛」のデバフが切れるとキャラ前方から範囲が出る。味方に当てない様に | ④ドーナツ型の範囲までに全員上記の立ち位置になるように |
⑤-A 触手が光っていない方へ一人ずつ移動 | ⑤-B 触手が光っていない方へ一人ずつ移動 |
⑥ペア頭割りか8方向散開がくる。頭割りの場合マクロの十字散開ペアで近づく | - |
1 |
「闇の氾濫:暗黒天空」でフィールドが特殊パネルに変化。 発動前にマクロ通りの配置につく。 |
---|---|
2 |
「波動雲吸引」で十字隅に「波動雲」が出現 波動雲吸引の詠唱中に東西南北にいるDPSとヒーラーは後ろのマスに移動して波動雲の移動を遅くしながら攻撃する。(雲とボスの間を遮るように立つと減速する。)後ろにいる近接は雲が近づくまでボスを殴り、ビーム処理後雲を殴る。倒せないまま吸引されてしまうと本体の攻撃力が上昇。 |
3 |
「掃射式波動砲(ドーナツ型円範囲)」 内側のパネルに寄る。 |
4 |
パネル更新を挟む DPSとヒーラーは後ろの空いてるマスにすぐに移動して全員床更新できるように促す |
5 |
「闇の戦技(東西どちらかの片面攻撃)」発動 安置側の東西にいるヒーラーはすぐに後ろのマスに移動しましょう。東西安置側ヒーラーが動かないと逆サイドのヒーラーが安置への避難が遅れて死んでしまいます。 |
7 | 「闇の戦技:片面攻撃」終了後、すぐに元の位置に戻る |
8 |
「闇の戦技:2人頭割りor8方向散開」発動 頭割りの時は他人のパネルに乗らない程度に寄ってペアと頭割りしましょう。8方向散開は定位置について攻撃を受けましょう。 |
9 |
パネル更新を挟む DPSとヒーラーは後ろの空いてるマスにすぐに移動して全員床更新できるように促す |
10 |
闇の大氾濫(全体強攻撃) かなり痛い攻撃なので軽減などを挟もう。 |
上記表の流れの通りにギミック処理をしましょう。パネル更新の起点となるDPSは特に意識して行動するのが肝心です。
攻略部の一言 | 自分のパネルがやばいからといってめちゃくちゃに移動するのだけは控えましょう!死ぬと思ったら一人で死ぬ方が被害が少なくて済みます(経験談)。 |
本体+分身2体が範囲攻撃をし、フィールドの1/8が安置となるギミックです。安置の判断方法ですが
以上の方法で安置を判断します。本体の安置側にまず避難して分身の潰される場所をイメージしましょう。
左手触手→右手触手が光る想定
ギミック攻略 | |
---|---|
拡大
①右側へ寄っておく |
拡大
②2回目は「闇の戦技」の準拠のペアか8方向散開のギミック |
拡大
③:②のギミックが終わったらすぐ左側へ行く |
- |
前半でもあった「闇の戦技」が3回連続で来ます。以下の法則で連続で攻撃が来るので、2回目の攻撃がどちらかのなのかの判断、その後の片面攻撃の安置へ走ることを特に意識しましょう。
① | フィールド左右どちらかの片面攻撃。 |
---|---|
② | 両触手が光り、2人頭割り攻撃 or 本体が光る8方向散開攻撃 |
③ | ①で来なかった方の片面攻撃 |
闇の氾濫:暗黒森林(2回目)図解 | |
---|---|
拡大
①予め8方向へ散開しておく |
拡大
②ノックバック後に定位置に苗木を置く |
拡大
③全員に2本の線が付与 |
拡大
④DPSは北東、ヒラタンクは南西へ走り線を切る |
拡大
⑤2本の線を切ったら即座に塔の上へ移動 |
− |
前半の暗黒森林に塔ギミックが入る複合ギミックです。茨を切る所までは前半と同じ行動で大丈夫ですが、茨を切った後に塔に急いで入る必要があります。
しのしょー式の場合は1回目の闇の氾濫:暗黒森林の図解を参考にし、出されたマクロに従って波動球の散開場所に入りましょう。
活性弾+闇の戦技二重図解 | |
---|---|
拡大
①紫の線の位置を確認。ボスの向きを起点に「闇の戦技」が処理しやすい様に4:4に分かれる |
拡大
②紫の線による巨大円範囲と、闇の戦技による左右どちらかの範囲が同時発動 |
拡大
③:②終了後すぐに「闇の戦技」のペアか8方向散開 |
− |
活性弾と闇の戦技二重による複合ギミックです。闇の戦技の1回目の片面攻撃と活性弾による両サイド円範囲攻撃が同時に来た後、闇の戦技2回目の8方向散開か2人頭割り攻撃が来ます。
① | 活性弾の安置を判断し位置につく。 |
---|---|
② | 闇の戦技二重1発目の安置を判断し左右どちらかに寄る。 |
③ | 闇の戦技二重の2発目が「頭割り」か「8方向散開」かを確認する。 |
④ | 活性弾と闇の戦技1発目片面攻撃が同時に発動 |
⑤ | 闇の戦技2発目の配置につく |
攻略部の一言 | 活性弾の安置にいる時に敵の向いてる方向を必ず確認しましょう。闇の戦技2回目の攻撃の配置につく時に、どっちに向いてるかで位置関係の齟齬が生じる可能性があるからです。 |
前半の「暗黒天空」ギミックが再度来ます。前半とほぼ同じギミックなため対処法は全く同じです。とにかく時間切れまで落ち着いて対処しましょう。
闇の戦技の攻撃が複数回来た後に時間切れの「闇の大氾濫」が来ますので、時間切れまで全力で攻撃を繰り出しましょう。
時間は詠唱完了時orギミック着弾時のタイミングを記載
順番 | アクション | 簡易解説 |
---|---|---|
0:16 | 放射式波動砲 | 開幕恒例の挨拶全体攻撃 |
0:26 | 闇の戦技 乱激式波動砲 狙撃式波動砲 |
触手が光った場合→2人組頭割り 身体が光った場合→直線攻撃 |
0:35 | 闇の戦技 上で来なかった方 |
触手が光った場合→2人組頭割り 身体が光った場合→直線攻撃 |
0:46 | 闇の侵食 | MT強攻撃 |
1:01 | 暗黒森林 | 全体攻撃+フィールド変化 |
1:13 | 闇の氾濫+暗黒森林 | 吹き飛ばし攻撃その後、プレイヤーの場所にAoE |
1:20 | 活性弾 | 本体から外へ線がつながり、その後線側からフィールド半分ほど覆う範囲攻撃 その後先程捨てたAoEからプレイヤーに線がつく(線を切らないといけない) |
1:41 | 広角式跳躍波動砲 or 高射式跳躍波動砲 |
外周からボスに線が繋がった方向に跳ぶ。その後、広角式か高射式どちらかに派生する |
⑦-A | 広角式波動砲 | 前方広範囲→タンクに扇andヒラに頭割り→ボス中心円範囲攻撃の連続攻撃 |
⑦-B | 高射式波動砲 | ボス中心円範囲攻撃→タンクに扇andヒラに頭割り→前方広範囲 |
2:06 | 放射式波動砲 | 全体攻撃 |
2:24 | 闇の戦技二重 | ギミックが2連続で来る 触手片方が光る→フィールド半分範囲攻撃 触手両方光る→2人頭割り |
2:39 | 広角式跳躍波動砲 or 高射式跳躍波動砲 |
前回来なかったほうが来る |
3:02 | 闇の侵食 | MT強攻撃 |
3:17 | 暗黒天空 | 全体攻撃+フィールド変化 マス目のフィールドに変化し、1マスに2人以上入ると即落ちるものに また、同じマスに長いこといると落ちます |
3:29 | 闇の氾濫:暗黒天空 | 四隅のフィールドが落ちる+デバフが2種類つく 波動の呪詛:効果時間終了後向いてる方向に直線範囲攻撃 暗黒の魔風:ジャンプが出来なくなるだけ |
3:36 | 波動雲吸引 | フィールド四隅に波動雲が出てくる |
3:51 | 掃射式波動砲 | ドーナツ型全体攻撃 |
4:08 | 闇の戦技 | 片方触手が光りその半分を埋め尽くす範囲攻撃 2人乗らないように安置に行く |
4:24 | 闇の戦技 | 体が光り、8方向直線範囲攻撃 or 両触手が光って2人頭割り |
4:39 | 闇の大氾濫 | 痛い全体攻撃+フィールドが元に戻る |
4:46 | 召喚 | フィールド外周に2体分身を召喚。本体の攻撃と連動して攻撃を撃ってくる。 |
4:50 | 闇の戦技 | フィールド半分範囲攻撃+召喚2体も同時に同じ技を使用 |
5:15 | 闇の侵食 | MT強攻撃 |
5:37 | 闇の戦技三重 | 3連続攻撃。 フィールド半面攻撃左右 2人頭割り 散開攻撃の内どれか3つが連続でくる |
5:51 | 暗黒森林 | 全体攻撃+フィールド変化、吹き飛ばし後その場に茨出現 |
6:10 | 闇の氾濫:暗黒森林 | 全体攻撃+フィールド変化、吹き飛ばし後その場に茨出現 |
6:18 | 波動球 | 塔が8個出現、鎖を切った後に処理する |
6:38 | 高射式跳躍波動砲:零式 or 広角式跳躍波動砲:零式 |
広角式か高射式どちらか |
6:59 | 放射式波動砲 | 全体攻撃 |
7:13 | 活性弾 | 本体から外へ線がつながり、その後線側からフィールド半分ほど覆う範囲攻撃 |
7:25 | 闇の戦技二重 | フィールド半面攻撃か頭割りか散開 |
7:42 | 闇の侵食 | タンク強攻撃 |
7:57 | 暗黒天空 | 全体攻撃+フィールド変化 |
8:08 | 闇の氾濫:暗黒天空 | 波動の呪詛・暗黒の魔風がつく |
8:15 | 波動雲吸引 | |
8:30 | 掃射式波動砲 | ドーナツ型 |
8:48 | 闇の戦技 | 左右どちらかのフィールド半面攻撃 |
9:03 | 闇の戦技 | プレイヤーに向けた直線範囲攻撃 or 頭割り攻撃 |
9:22 | 闇の戦技 | 左右どちらかのフィールド半面攻撃 |
9:36 | 闇の戦技 | プレイヤーに向けた直線範囲攻撃 or 頭割り攻撃 |
- | 闇の大氾濫 | 時間切れ |
※多少時間が前後します。
希望の園エデン攻略TOPに戻る |
---|
階層 | ノーマル/零式 |
---|---|
エデン再生編1層 | ▶ノーマルの攻略 |
▶零式の攻略 | エデン再生編2層 | ▶ノーマルの攻略 |
▶零式の攻略 | エデン再生編3層 | ▶ノーマルの攻略 |
▶零式の攻略 | エデン再生編4層 | ▶ノーマルの攻略 |
▶零式の攻略(前半) ▶零式の攻略(後半) |
akito式の塔処理を改変して野良一番のワイプ要素になっているマクロ。 d4北西に最短で行くとうまく線が切れないときがあるので北→西と移動が1GCDほど増え、その後の跳躍波動砲で運が悪いと何もリソースがなく歩くしかなくなる。
FF14攻略班@光のGame8
プレイ時間:26,036時間
新生のエオルゼア発売当時からプレイ
クリコンランキング:mana 7位
イシュガルド復興:2位
オルトエウレカソロ:黒魔、リーパー
コンテンツは基本やります!
エデン零式再生編1層の攻略|マクロ
© SQUARE ENIX
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
塔踏みの散会位置D3とD4位置違うね。D3移動距離減らす思考間違い。キャスが最小限。レンジは動くべきでしょうに。