▶︎極ゼレニア討滅戦/ゼレニア(N)の攻略
▶黄金メインクエスト攻略/地図G17
▶クルーザー級攻略
▶︎幻朱雀討滅戦/ソーチョーツール
▶パッチ7.2伝説素材の場所一覧
FF14(ファイナルファンタジー14)における蜃気楼の島クレセントアイルの最新情報を掲載した記事です。
![]() ![]() |
クレセントアイルの開始条件はメインクエスト「黄金のレガシー」のクリアと、バトルジョブのレベル100レベル以上が条件です。
クレセントアイルは広大なフィールドをバトルを通じて探索するコンテンツです。エウレカやボズヤの良いところを参考にしたとのことです。
エウレカのように、クレセントアイルには独自のレベル要素、ナレッジレベルがあります。コンテンツ内でレベルを上げる事が出来る特殊なレベルです。
ナレッジレベル5以上で戦闘不能になると、蘇生を受けない限りデスペナルティが発生するので注意しましょう。
クレセントアイルでは「ナイト」や「戦士」等の、既存のメインジョブの他に「サポートジョブ」を設定できます。サポートジョブ由来の特別なスキルを使用する事ができます。
メインジョブに組み合わせるサポートジョブは「風水士」や「バーサーカー」等、過去作のFF5でおなじみのジョブから、様々なジョブがあるようです。
バトルに関しては最大48人のレイドコンテンツや、南方ボズヤ戦線であった小~中規模バトルが予想されます。
最大48人で突入できるダンジョンです。探索を進めると入手できるようになる「魔紋起動証」を特定の場所で16人以上が使うと転送魔紋が活性化して魔紋上のプレイヤーがダンジョン内に転送される仕様です。魔紋上のプレイヤーが48人以上だと抽選式になります。
確実にダンジョンに突入したい方は、起動証を使って当選確率を上げましょう。
フォクタワーの難易度は高めと吉田Pから名言されています。また、ダンジョン内には隠し要素が多数あるそうなので、探しながらプレイしましょう。
クリティカルエンカウンターはマップに発生しているサークルに乗っていると参加できるミニボス戦です。マップに表示されるので見つけたら積極的に参加しましょう。
お馴染みのFATEもあります。途中参加可能なのでレベル上げに良いですね。
クレセントアイル内にはモンスターに襲われているマジックポットが存在します。イベントアイテムのエリクサーを使うと、財宝のヒントを教えてくれます。
クレセントアイルには十二都市銀貨と十二都市金貨の2種類のトークンがあります。銀貨はFATEやクリティカルエンカウントで入手、金貨はフィールドモンスターを倒すと入手できます。
クレセントアイルは武器強化コンテンツ(光る武器)のコンテンツも内包しています。ある程度作成に歯ごたえがあるコンテンツのようです。
リクイドフレイム | |
---|---|
![]() |
![]() |
デュエルナイト | |
![]() |
![]() |
ギルガメ | |
![]() |
![]() |
UI | |
![]() |
クレセントアイルではサポートジョブと同様に、FF5の敵が多数登場するよう!ジョブアイコンもFF5のバッツ風に!
クレセントアイルはパッチ7.25実装です。クルーザー級零式やコスモエクスプローラーが落ち着いた頃に実装されます。
FF14攻略班@光のGame8
プレイ時間:26,036時間
新生のエオルゼア発売当時からプレイ
クリコンランキング:season12 gaiaDC統合42位 5146
イシュガルド復興:2位
オルトエウレカソロ:黒魔、リーパー
コンテンツは基本やります!
クレセントアイルの最新情報
© SQUARE ENIX
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。