FF14攻略記事コメント

コメント

    最新のコメントを読み込む
    このコメントはブロック済です
    394 名無しさん1日前

    パズルっぽいギミックは解法を編み出すのが大変なだけでわかってしまえば簡単なので、全体的に猶予が短めなギミックを処理しながら火力をどうやって出すかの方が肝でした。いしあ式は初期に出る最適解じゃないけどクリアは可能みたいな処理法で、さり式は後から出てくるGCDをより回せる処理法みたいな感じなのでさり式一択です。

    このコメントはブロック済です
    393 名無しさん1日前

    そもそも論として、実装されて数週間程度でその解法を精査せずに攻略方法として載せてる事が問題かと…解法がすぐに出来上がるものも有れば時間を要するものも有りその辺りの事情は様々かと思います。 中には色々変えないように言う声もありますが、その位は意見を言う以上対応して見せてみるべきです。 あと動画及び御社で採用した情報元も早期攻略のやり方のひとつとして注意喚起を行なってます。 重ねてになりますが、実情として御社の情報がFF14プレイヤーに大きな影響を与えてる以上、不確定な情報を載せるのは余計な混乱を招く結果となります。 その辺りの付き合い方や特定の動画制作者に過度な負担を強いるやり方を今一度考え直して頂きますようお願いします。

    このコメントはブロック済です
    392 名無しさん1日前

    普通に考えてまだクリア出来ないうける

    このコメントはブロック済です
    391 名無しさん1日前

    3層のマクロでごちゃごちゃ言いながら練習ですかwぷぷwいつまでやってるの?wwぷぷぷww

    このコメントはブロック済です
    390 名無しさん2日前

    ホント融通が利かないなここ。 もう8割が「さり式」だぞ

    このコメントはブロック済です
    389 名無しさん2日前

    いしあ式で殴れない問題はメレーだけじゃなくてD3D4でも発生してるのよね。 メレーは練度次第で解決できるのかもだけど、D3D4に関しては打たなきゃいけないスキルが届かなかったり(例.踊のスタステ)、奇数回捨てのボスと対角の位置が遠すぎてGCD止まったりして"練度でカバーできない確定DPSロス"があるのが好きじゃない。 さり式にも避けられないロスがあるパターンあるけど確定じゃないからやってて楽しい、好き。

    このコメントはブロック済です
    388 名無しさん2日前

    現実 1:41-2:41の60分でManaDCに 3層募集が累計312たっていました。 1時間分の募集の外部サイトへの掲載数、その後埋まったらゲーム内募集からは消えるので集まってないから多くみえるわけでは有りません さり275 いしあ29 これが現実ってやつですなぁw

    このコメントはブロック済です
    387 名無しさん2日前

    いしあ式は安置が広く野良向きだとは思いますが攻撃が届かない時があり、それを減らすためにDPSの奇数回だけペア割りと同じ場所のT字(D12北西・D3北東・D4南中央)にしてくれるだけで殴れるようになりますが、このままいしあ式でまとめるならそこだけ変えていただけませんか

    このコメントはブロック済です
    386 名無しさん2日前

    さり式のおかげで宝くじが当たって彼女ができました!

    このコメントはブロック済です
    385 名無しさん2日前

    さり式が~とかいしあ式が~とか言ってる人多いけど それ以前の練度の人が多すぎる ちゃんと練度あるならさり式のほうが結局は良いと思う

    このコメントはブロック済です
    384 名無しさん2日前

    p1のシードの誘導メレーがAOEの場合北西固定にしたほうがよくないか? わりとぐだるんだが

    このコメントはブロック済です
    383 名無しさん2日前

    そもそもさり式まともにできないPTはいしあ式もできないだろw D3D4ガーって数日前からお熱みたいだけど、優れた手法なんだからそっちに流れるのが当然だろ 現実みろよw

    このコメントはブロック済です
    382 名無しさん2日前

    DPSがダメージ低下デバフを付けなければクリア、付いたら無理それだけなんですよ それをさり式でたかが3GCDの為にD4、D3が不安定な詰めがやるような解法を野良で採用して無駄にワイプするとか 本当にしょうもないです

    このコメントはブロック済です
    381 名無しさん2日前

    【ソーンデスマッチ・ウォール+スポアサック+スキャッターシード】の部分の ▼スキャッターシード:DPSがエラプ、THが米捨てパターン▼ 巨大AoEと直線範囲が発動するので、フィールド南西の安地でAoEを避ける ここの画像があまり良くないと思います 頭割り→ 8方向散会は、8方向散会時にボスのタゲサ内ぐらいの範囲に円範囲攻撃(+与ダメ低下)が発生しています。そのため、散会時にある程度離れないといけません エラプを広げて捨てて、頭割りを外周側の△で処理した場合、MTD3D4H1側(マップ角側)が狭くなり、少しミスると与ダメ低下をもらいます できれば内側の△にエラプが被らないようにして、そこで頭割りが理想です。

    このコメントはブロック済です
    379 名無しさん2日前

    ずっと同じ人がいさり式の方が練度が~って書いてて笑う

    このコメントはブロック済です
    378 名無しさん2日前

    ずっと同じ人がいしあの方が練度が~って書いてて笑う

    このコメントはブロック済です
    377 名無しさん2日前

    ○式以前の問題 そのレベルじゃ後半ウォールも出来ないでしょ

    このコメントはブロック済です
    376 名無しさん2日前

    ちょろっとここの書き込み見たけど D3の線を取りやすくしてあげるケアの話が一切出てないのがさり式に手をだしてる人の限界とは思った

    このコメントはブロック済です
    375 名無しさん2日前

    p2さり式なら このマクロ広まってほしいな https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/22296035/blog/5545593/

    このコメントはブロック済です
    374 名無しさん2日前

    踊り子射程外になるぞ?ステップ15メートルに泣いてるぞ?

    記事ページに戻る

    攻略メニュー

    攻略メニュー

    権利表記