【FF14】Bクラスのマクロ|コスモエクスプローラー【クラフター】

FF14(ファイナルファンタジー14)におけるコスモエクスプローラーで使用するBクラス(耐久40~80/レベル100)で使用するマクロです。

非常に複数の種類があります、注意点等よく閲覧の上ご利用下さい。

コスモエクスプローラーマクロ
Bクラス Cクラス
Dクラス -

下記マクロに必要なステータス(※注意事項)

必要ステータス

マクロが動作する装備IL
防具:IL720HQ
アクセ:IL690HQ
ほぼマテリア無し無禁断 (CP多少増加)
ミラクルマテリアル不要
作業精度 加工精度 必要CP
5078 4521 550

マクロは上記ステータスを満たせば全て動作します。また、LV100を想定したスキルの使用となります。低ステータスでできるようにしているため、作業のスキルを減らせる方は減らして下さい。(その方が効率が良くなります。)

最高品質の影響で下振れた場合は品質MAXでなくなる可能性があります。必要CPに届かない場合はマクロが使用できません。その場合は飯や薬でCPを上げましょう。

耐久◯◯のマクロとは?

マクロはBクラスの「耐久」の数値で種類を分けています、作りたい製作物の耐久の数値を見てマクロをお選び下さい。耐久80に限り、様々な種類のマクロがあります。

Bクラス耐久20のマクロ

/ac 真価 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 匠の絶技 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac マニピュレーション <wait.2>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac 長期倹約 <wait.2>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/echo 次へ <se.7>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>
/echo マクロ終了 <se.5>

Bクラス耐久25のマクロ

/ac 真価 <wait.3>
/ac マニピュレーション <wait.2>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac 精密作業 <wait.3>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 長期倹約 <wait.2>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac マスターズメンド <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 模範作業 <wait.3>

丁度15行のため、マクロ終了のSEを配置しておりません。

Bクラス耐久45と耐久60のマクロ

/ac 真価 <wait.3>
/ac マニピュレーション <wait.2>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 長期倹約 <wait.2>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac 匠の絶技 <wait.3>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/echo 次へ <se.7>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 模範作業 <wait.3>
/echo マクロ終了 <se.5>

Bクラス耐久70のマクロ

/ac 真価 <wait.3>
/ac 倹約 <wait.2>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac パーフェクトメンド <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/echo 次へ <se.7>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 模範作業 <wait.3>
/echo マクロ終了 <se.5>

耐久80のマクロ(工数13926 品質8400)

※HQ使用前提です。

マクロ1

/ac 真価 <wait.3>
/ac 長期倹約 <wait.2>
/ac 精密作業 <wait.3>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac パーフェクトメンド <wait.3>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>
/echo 次へ <se.7>

マクロ2

/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>
/echo マクロ終了 <se.5>

耐久80のマクロ(工数4620品質9120 or 品質16680)

※品質16680のみHQ使用前提です。

マクロ1

/ac 真価 <wait.3>
/ac マニピュレーション <wait.2>
/ac 長期倹約 <wait.2>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>
/echo 次へ <se.7>

マクロ2

/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 作業 <wait.3>
/echo マクロ終了 <se.5>

耐久80のマクロ(工数726 品質12960)

/ac 真価 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac パーフェクトメンド <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac 上級加工 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>

丁度15行のため、マクロ終了のSEを配置しておりません。

関連記事

コスモエクスプローラーマクロ
Bクラス Cクラス
Dクラス -
クラフター クラス 一覧クラフターTOP
FF14の木工師木工師 FF14の鍛冶師鍛冶師 FF14の甲冑師甲冑師 FF14の彫金師彫金師
FF14の革細工師革細工師 FF14の裁縫師裁縫師 FF14の錬金術師錬金術師 FF14の調理師調理師
スキル回し/マクロ 最終装備

FF14プレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

2 名無しさん

ガチ禁前提マクロでなくて良いですね。 工数一つ違えばマクロ数増えるのは当然。 マクロ多すぎは、だったら自分で頭使って作れで済む話。無視してよろしいかと。

1 名無しさん

マクロの種類が多すぎです 汎用性のある回しにして1~2種類にまとめてください

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    攻略メニュー

    権利表記