ヘブバン(ヘブンバーンズレッド)攻略記事コメント
新しいギミック用意して楽しませてくれるのは嬉しいけど、hit数少ない打属性が不遇すぎるかなー。 あとターン制連撃バフかけても通常攻撃ではEシールド破壊数は伸びなかった気がする。
ターン制限さえなければ全員別のブレスつけるだけでいいからまあ… あとこの運営だからそのうち無属性のEシールドとかやりそうで…
eシールドの仕様 今だったら対象のアクセサリーつけるだけで楽勝だけど 弱点属性変更してくるタイプが現れたらだいぶ手強そう
さすがに単騎は無理だし、2人でもきつい
直前に特攻キャラももらえるから、人によっては2部隊スカルフェザーの方きつそう アドミラルやらライダーやらにロールアビリティがあるなら、ブレイカーにeシールド削りを倍にするロールアビリティつけても誰も怒らないと思う
ブレイカーの存在意義が更に希薄になる仕様なんで追加したの?
ブレスだけ火に変えてそのまま雷パで突入。 第一形態でOD3まで貯めつつ割ったらシャロの繰り返し。 第三形態だけ手数が足りんかったんでOD使って嵩増しして割って クリームソーダぶち込んで終了した。 よくよく考えれば蒼井の無敵で混濁全部引き受けたらもっと楽だったじゃねーかと後で気付いた。
アーさんのマスタースキル切らさないように山脇のポイント付与使いまくってたらさすがに余裕過ぎた。というか状態異常攻撃なんかあったんだね…それも無効にしちゃうから微課金勢くらいなら今後もストーリーボスでは重宝するかも
もはやシールド削る必要すらなかったぞ…? バフデバフして3回殴るだけや
むしろEシールド割って貫通クリティカルするだけで勝てるから楽になったまであるけどな。多段ゲージ自体は前からあったし破壊率引き継ぐから多段DPより割るの楽だし
自分も初期衣装縛りで更にかれんちゃん忘れて、無凸、無強化でもいけましたので・・・。難しいいって言ってる人が何故なのか分からんです。
1千万にも届かないHPなんてわざわざ盾割って破壊率上げる必要もないやろ
即死攻撃溜め中にブレイクできるかできないかのバトル 他の攻撃は大したことない
今回のストーリー良かったと思う!山脇はちょっと違う方向だったらよかった気もするが
仕様見た時はうげぇ…ってなったけど、形態1で破壊率とODネットリ稼いで後は貫クリで終わった、割り要員も配布可憐だけで後は属性ブレスだけでなんとかなった模様 形態1,2では専用EXバフデバフ抑えて、形態3開幕3OD全開放で吹き飛ばしたけど、そこまで慎重にならなくてもなんとかなった感
ルカもなんとかしてほしい。一刀キャラが3ヒットなのに二刀のルカが2ヒットっておかしい。主人公なんだから少々優遇してもいいんじゃない。
シールド解除は通常攻撃、一般スキル、ジェネライズスキルでなんとでもなるやん すもも以外の部隊員だっているわけだし こんなギミックごときではまだまだ貫通は健在よ
打「………」
運営は打属性に恨みでもあるのかな、実装するならヒット数あげて欲しいよね
後ろに怪盗置いといて、モブ敵が出てきたらすぐEシールドの上からファントムシーフすると消せる。これで混濁関係なくなる。アタッカーが別に必要だけど、1つの攻略の形な気がする。
ゲームの権利表記 ©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS © VISUAL ARTS / Key
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社WFS
カレイドウロボロスの攻略・倒し方|5章中編Day12【ヘブンバーンズレッド】(3ページ目)コメント
93件中 41-60件を表示中