【ドラクエタクト】ロンダルキアへの道の攻略|ドラクエ2イベント【ドラゴンクエストタクト】

ロンダルキアへの道への攻略

ドラクエタクト(DQタクト)における、ロンダルキアへの道の攻略記事です。ロンダルキアへの道の16,17,18,19,20階の解説や出現する敵の情報に加え、攻略ポイントまで詳しく掲載しているので、ロンダルキアへの道で勝てない方はぜひ参考にしてみて下さい。

ロンダルキアへの道の基本情報

ロンダルキアへの道の開放条件

ロンダルキアへの道

ロンダルキアへの道はドラクエ2イベントの3章4話をクリアすると開放されます。

ドラクエイベント2装備が入手できる

ムーンブルクの杖画像ムーンブルクの杖 ハーゴンの杖画像ハーゴンの杖

ロンダルキアへの道ではムーンブルクの杖とハーゴンの杖がドロップします。錬金素材として集める場合は深い階層を周回しましょう。

16階以上はスタミナが0で挑める

ロンダルキアへの道は16階以上はスタミナが0で挑めるため、勝てるまで何度でも挑戦しましょう。また、16階以上は経験値、ゴールド、ドロップ報酬は獲得できません。

複数のモンスターを仲間にできる

グレムリン画像グレムリン ブリザード画像ブリザード リビングデッド画像リビングデッド
マミー画像マミー フレイム画像フレイム -

おすすめのモンスターの周回階層

階層 モンスター名
11階 フレイム
12階 リビングデッド
13階 ブリザード
14階 マミー
15階 グレムリン

ロンダルキアへの道16階の攻略

5ターン以内&ノーデスの編成

リーダー サブメンバー
テンタクルス画像テンタクルス カイザードラゴン画像カイザードラゴン おばけこぞう画像おばけこぞう キラーアーマー画像キラーアーマー アンクルホーン画像アンクルホーン

16階ではイオとヒャドが弱点になるため、ヒャドとイオを中心にした編成で挑みましょう。また、ギガンテスとサイクロプスの攻撃はダメージが大きいため、1回の攻撃で落としきれない場合は、みがわりキャラを編成して挑むのがおすすめです。

ゾンビ系統の編成

リーダー サブメンバー
ヘルクラッシャー画像ヘルクラッシャー しにがみきぞく画像しにがみきぞく じごくのきし画像じごくのきし ドロル画像ドロル しりょうのきし画像しりょうのきし

ゾンビ系統の編成では上記の編成がおすすめになります。この階層では敵よりも早く動けるかが重要になるため、すばやさを上昇できる武器や防具を用意し、ランクもできれば6の最大レベルまで上げる方が攻略が安定します。

攻略ポイント

サイクロプスかギガンテスを先に倒そう

サイクロプス

最初はサイクロプスかギガンテスを倒しに行きましょう。特にサイクロプスはギガンテスより倒しやすいため、サイクロプスを先に倒すのがおすすめです。

火力が高いモンスターを使用して、1ターン以内にサイクロプスを倒せれば、ダメージを軽減できるため、序盤が安定します。

火力が足りない場合はみがわりを使用

みがわり

ノーデスを狙う場合はみがわりを使用するのがおすすめです。すばやさの早い「おばけこぞう」であれば、敵の攻撃前にみがわりを使用できるため、他のモンスターへのダメージをみがわりすることができます。

倒せるモンスターから倒そう

HPが低い

基本的には倒せるモンスターから倒していきましょう。特に上に登場する「フレイム」はHPが低いため、高い火力を出せれば1〜2ターンで倒すことができます。

上のモンスターを攻略する際は、メラ軽減を持つモンスターを配置しておきましょう。

ロンダルキアへの道17階の攻略

ミッションコンプパーティ

リーダー サブメンバー
サンタリーズレット画像サンタリーズレット アンクルホーン画像アンクルホーン おばけこぞう画像おばけこぞう ベレス画像ベレス じごくのつかい画像じごくのつかい

17階では悪魔系統のみでクリアするミッションがあるため、悪魔系で編成ミッションコンプを狙いましょう。

サンタリーズレットやトリックグレイツェルなどの強力なドルマ特技持ちモンスターを所持していない場合は、ノーデスと分けて攻略するのがおすすめです。

攻略ポイント

移動力の高いモンスターから倒そう

ホークマン

17階では移動力の高いホークマンやガーゴイルを優先して倒しましょう。魔法系のモンスターは物理攻撃に弱いため、みがわりができていない時に攻撃されてしまうと、ノーデスを逃してしまいます。

そのため、移動力の高いモンスターは優先して倒しておきましょう。

射程距離の長いオーク系は次に倒す

オークキング

オークキングの特技「さみだれあしづき」は直線2マスに攻撃できるスキルになるため、呪文主体編成の場合はこちらも注意する必要があります。

リビングデッドは射程が1しかないため、オークキングよりも倒す優先度は高くありません。

眠りもおすすめの攻略方法

眠り

17階に登場する「ゴールドオーク」、「ホークマン」、「ガーゴイル」は眠りが弱点の敵になるため、攻略で行き詰まった時は眠りスキルを持つモンスターを編成するのもおすすめの攻略方法となります。

ロンダルキアへの道18階の攻略

魔獣系クリアパーティ

リーダー サブメンバー
アームライオン画像アームライオン ゴンズ画像ゴンズ ジャミ画像ジャミ ゴールドオーク画像ゴールドオーク ジャガーメイジ画像ジャガーメイジ

18階の魔獣系パーティーでクリアする場合は、メラ系のスキル持ちで編成するのがおすすめになります。また、ドルマ耐性を持っていると敵の攻撃を軽減できるためおすすめになります。

ジュリアンテやゲリュオンを持っていない場合は、「ゴールドオーク」や「ゴンズ」などを編成するのがおすすめになります。

ノーデス&5ターン以内クリアパーティ

リーダー サブメンバー
りゅうおう画像りゅうおう スライムエンペラー画像スライムエンペラー ジャミ画像ジャミ アームライオン画像アームライオン ジャガーメイジ画像ジャガーメイジ

ノーデスと5ターン以内クリアを目指す場合は上記の編成がおすすめになります。りゅうおうはれんごく魔弾が複数の敵にダメージを与えられるため、敵が固まって配置されている18階には適性のモンスターとなります。竜王を持っている場合は一緒に編成するのもおすすめになります。

攻略ポイント

下のモンスターから優先的に倒そう

グール

18階では最初にグールを倒しましょう。グールは無属性攻撃「どくどくづき」を使用します。ダメージはそこまで大きくないですが、毒の付与効果があるため、なるべく早く倒すのがおすすめになります。

また、特性「どくどくボディ」を持っているため、物理攻撃でのダメージはなるべく控えるようにしましょう。

ベビルは弱点をつくことができませんが、ゴンズのばくれんづきが全て当たると、大きなダメージを与えることができます。

ミイラおとこを倒そう

ミイラ

下のモンスターを倒し終わったら、上のミイラ男を倒しましょう。特技のがんせきおとしはミスすることがありますが、その分ダメージもかなり大きなものとなっています。

攻撃役の後ろには回復薬のゴールドオークを配置しながら戦いましょう。

ラストにブリザードを倒そう

ブリザード

ブリザードを倒す時には味方が残り3体ほどに減ってしまうことがありますが、ゴールドオークの回復を使って戦いましょう。

レベルやランクは最大まで上げておかないとMPが枯渇するため、ミッションコンプをする場合は育成をしてから挑むのがおすすめです。

ロンダルキアへの道19階の攻略

ノーデス&5ターン以内クリアパーティ

リーダー サブメンバー
りゅうおう画像りゅうおう 竜王画像竜王 フローラ画像フローラ アームライオン画像アームライオン スターキメラ画像スターキメラ

ノーデスと5ターン以内をクリアする場合はメラとイオ属性を中心にした編成で挑みましょう。攻撃兼回復ができるフローラは特に優秀なため持っている場合は編成しておくことをおすすめします。

また、敵はバギクロスをしようするため、眠り系の特技を入れない場合はバギ軽減を取っておきましょう。

物質系クリアパーティ

リーダー サブメンバー
キラーマシン画像キラーマシン キラーアーマー画像キラーアーマー まおうのかげ画像まおうのかげ パペットマン画像パペットマン ブリザードマン画像ブリザードマン

物質系の場合は火力役にキラーマシンとキラーアーマーを編成しておくのがおすすめです。また、眠りが弱点の敵が多いため、まおうのかげとブリザードマンは攻略に必須になります。

攻略ポイント

右側のモンスターを全部眠らせる

マドハンド バブスラ

19階の攻略では右側のモンスターを全て眠らせながら戦うのがおすすめの攻略方法です。マドハンドのみ眠りが超弱点でないため、眠りが入るまでリトライしましょう。

パペットマンは全体的に削っていく

パペットマン

パペットマンは初ターンはスクルト、それ以外のターンはバギマで敵のHPを削っていきましょう。なるべく横に2体以上並んでいる敵を攻撃しておくのがおすすめです。

マドハンドから倒そう

マドハンド

マドハンドは眠りが超弱点でないため、先に倒しておくと攻略が安定します。キラーマシンやキラーアーマー、呪文攻撃で一気にHPを削り倒しきりましょう。

バブルスライムを倒そう

バブスラ

バブルスライムは深い眠りに1番早くなるモンスターのため、他の眠りについているモンスターよりも行動が1ターン早くなります。眠っている間に倒したいため、キラーマシンなどの強力なスキルで早めに倒しておきましょう。

タホドラキーを先に倒しておく

ドラキー

じんめんじゅとマミーよりも先にタホドラキーを倒してきましょう。タホドラキーはバギクロスを使用するため、起きてから行動されてしまうと厄介です。そのためじんめんじゅ達よりも先にタホドラキーを倒しておきましょう。

タホドラキーを倒した後はじんめんじゅ→マミーの順で倒すのがおすすめです。

ロンダルキアへの道20階の攻略

ミッションコンプパーティ

リーダー サブメンバー
ゾーマ画像ゾーマ まおうのかげ画像まおうのかげ ゴンズ画像ゴンズ アンクルホーン画像アンクルホーン ストーンマン画像ストーンマン

20階のミッションコンプパーティはゾーマをリーダーとしたヒャド寄せパーティです。ゴンズは1ターンのみ移動力が4まで上がり、覚醒スキルで「まれにこうげきじゅんび」を持つため、火力面でも優秀なモンスターなため編成しています。

ストーンマン、まおうのかげ、アンクルホーンはメラとギラ耐性を持つため、20階での攻略ではほぼ必須のモンスターとなり、まおうのかげとアンクルホーンはヒャド系のスキルを持っているため、ゾーマのリーダースキルと相性が良いです。

攻略ポイント

1ターン目はデビルロードのHPを削ろう

デビルロード

1ターン目はストーンマン以外の全員でデビルロードのHPを削りましょう。デビルロードは1ターンに2行動するため、みがわりのストーンマンのHPが削られてしまいます。

ノーデスを目指す場合はストーンマンを残さないといけないため、デビルロードは早めに倒しておく必要があります。

ストーンマンは耐性のないモンスターをみがわり

ストーンマン

ストーンマンはみがわりで耐性のないモンスターを守りましょう。ゾーマはメラ、ゴンズはギラとどちらかの耐性を持ちますが、もう片方の耐性は持っていないため、HPを上昇させておかないと耐えることができません。

できる限り攻撃するモンスターは火力を上げたいため、ストーンマンで耐性を持っていないモンスターを守るのがおすすめの攻略方法となります。

しびれくらげは眠らせておく

眠り

しびれくらげは「やけつく息」の後に「サンダーボルト」を使用します。デイン属性攻撃のため、耐性のないストーンマンは倒されてしまいます。

そのため、2ターン目に眠り状態にして「サンダーボルト」を使用させないようにしましょう。

キラータイガー達を倒そう

キラータイガー

2ターン目の間にキラータイガーを倒しておきましょう。デビルロードはゴンズの攻撃が全て当たることや、「まれにこうげきじゅんび」が発動するなど運要素がありますが、2ターン目に倒せると攻略が安定します。

※デビルロードは2ターン目に倒せなくても問題はありませんが、ストーンマンのHPをできる限り上げておくことが必要です。

しびれくらげをゾーマで倒そう

しびれくらげ

しびれくらげはヒャド耐性を持つため、ゾーマの「サイコキャノン」で倒すのがおすすめです。2回で倒しきれるように火力を調整しておきましょう。

グレムリンを倒そう

グレムリン

しびれくらげを倒したら残ったグレムリン2体を倒しましょう。グレムリンの行動はランダムなため、近寄っていれば「イオラ」、遠くにいれば「ヒャダルコ」で攻撃をしましょう。

関連リンク

最新の注目記事

最新の注目キャラ
精霊ルビス精霊ルビスの評価 ハーゴンの騎士ハーゴンの騎士の評価
ベリアルベリアルの評価 バズズバズズの評価
アトラスアトラスの評価 ローレシアの王子ローレシアの王子の評価
竜王のひまご竜王のひまごの評価 ヒババンゴヒババンゴの評価
最新のピックアップ記事
真ドラクエ2イベント真ドラクエ2イベント 二体の破壊神の攻略二体の破壊神の攻略
精霊ルビスの試練の攻略精霊ルビスの試練の攻略 デルコンダル闘技場デルコンダル闘技場の攻略
ロンダルキアへの洞窟の攻略ロンダルキアへの洞窟の攻略 ハーゴンの騎士ロードハーゴンの騎士ロード
ヒババンゴロードヒババンゴロード 竜王のひまごロード竜王のひまごロード

ドラクエタクトプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

13 名無しさん

そらそうだw

12 名無しさん

耐久だけできても、火力がなければジリ貧。 当然ながら相応の火力は求められるので、メラギラ耐性だけでは駄目だろう。

記事を書いている攻略メンバー

    権利表記

    攻略メニュー