★勇者エイトの最新評価
★その先で待つものたちの攻略
★4.5周年イベントの最新情報と内容まとめ
★真ドラクエ8イベントの内容まとめ
★超巨大ボスバトル神鳥レティスの攻略
ドラクエタクトにおけるドラクエ10イベントの「見果てぬ夢の蛮勇」の攻略情報をまとめています。
見果てぬ夢の蛮勇のLv1〜15では「ヒューザの覚醒結晶」や「友情石」に加え新武器といったアイテムが入手可能です。階層ごとに入手できるアイテムが違うため、周回する際は注意して行いましょう。
Lv15クリアで「マイユ」の覚醒結晶を入手できるミッションの1つが達成できます。ミッションを達成しなくても問題ないため、ひとまずLv15までのクリアを目指しましょう。
Lv16以降では、ミッションクリア報酬で「魔勇者アンルシアの勲章」が入手可能です。Lv16以降は消費スタミナもなく、イベント交換所で貴重なアイテムと交換できるため、ぜひ挑戦してみましょう。
交換可能なアイテム一覧 | 必要な枚数 |
---|---|
虹色のオーブ×1 |
5枚 / 1回まで |
虹のクリスタル×1 |
5枚 / 1回まで |
スタミナ草×3 |
1枚 / 5回まで |
リーダー | サブメンバー | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3凸 | 完凸 | 2凸 | 完凸 | 完凸 | |||||
※ドルマゲスの素早さ410以下
▶︎ | ||
▶︎ | ||
▶︎ |
初期配置はドルマゲスを左に配置
連続攻撃持ちを編成しよう
魔勇者アンルシアから倒そう
HP半分以下の3回ダメージ半減に注意
|
初ターンに「魔勇者アンルシア」の進路妨害をしたいため、味方の「ドルマゲス」は初期配置で画像の位置に配置するようにしましょう。
また、右側に3体固めてしまうと「キラーマジンガ」の「ミサイル」でまとめてダメージを受けてしまうため、左側に3体配置するようにしましょう。
「キラーマジンガ」の特性で攻撃を3回受けるまでダメージを半減する効果を持っています。3回以上の連続攻撃であれば一気に剥がすことができるため、少なくとも1体は連続攻撃持ちを編成しておきましょう。
「魔勇者アンルシア」は2回行動であるうえに様々な特技を使用してくるため、最優先で倒しましょう。また、範囲攻撃を多用してくるため、「ドルマゲス」を画像の位置に配置し、ドルマゲス1体に攻撃を集中させつつ戦いましょう。
「魔勇者アンルシア」はHPが半分になると3回ダメージ半減の効果を発動します。「キラーマジンガ」同様に連続攻撃で剥がすか、半分手前から大きくHPを削るようにすればそこまで問題はありません。
リーダー | サブメンバー | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
完凸 | 3凸 | 1凸 | 1凸 | 完凸 | |||||
ー |
行動順を以下の順に調整 |
---|
アリーナ→ギュメイ→テリー→ピサロ→ヘルカッチャ →ダークドレアム→魔勇者アンルシア
※各レベルのダークドレアムの素早さ
・レベル16:435 ・レベル17:450 ・レベル18:465 ・レベル19:480 |
▶︎ | ||
▶︎ | ||
▶︎ |
※上層は会心or暴走必須 のためアリーナ推奨 |
|
▶︎ | 代用なし | |
▶︎ |
各レベルのダークドレアムより先に行動しよう
開幕は後退してバフを重ねる
ダークドレアムを4〜5ターン以内に倒そう
火力が足りない場合は会心の一撃に頼る
|
行動順を以下の順に調整 |
---|
アリーナ→ギュメイ→テリー→ピサロ→ヘルカッチャ →ダークドレアム→魔勇者アンルシア
※各レベルのダークドレアムの素早さ
・レベル16:435 ・レベル17:450 ・レベル18:465 ・レベル19:480 |
基本的に上記編成では相手の「魔勇者アンルシア」が1、3、6ターン目に使用してくる「いてつくはどう」を「ヘルカッチャ」のみがわりで防ぎたいため、相手よりも早く動く必要があります。また、取り巻きのダークドレアムもそこまで素早さが変わらないうえに、先行できた場合の恩恵が大きいため、各レベルのダークドレアムよりも行動できるように武器で調整しましょう。
立ち回りはほとんどLv19と同じであるため、詳細を確認したい方はこちらをご覧ください。
全レベル共通で開幕は後退して「少年テリー」や「魔剣士ピサロ」の特性・バフを重ねましょう。画像の範囲内にいれば2ターン目まで攻撃されないため、3ターン目までは時間を稼げます。
「ダークドレアム」は「ミラクルムーン」や「暴走突進」「ランドインパクト」といった強力な無属性攻撃を多用してきます。特に「ミラクルムーン」が強力で、これを受けつつ耐久するのは非常に難しいため、まずは「ダークドレアム」を素早く倒しましょう。
攻撃できるようになる3ターン目〜5ターン目の間に倒せるのがベストです。
前述したように「ダークドレアム」を実質3ターンで倒したい点に加え、「魔勇者アンルシア」も6ターン目以降は呪文威力が上昇するため、耐久がほとんどできません。そのため早期決着が求められますが、どうしても火力が足りない場合は会心の一撃に頼りましょう。
特にLv19はミッション達成に会心の一撃が必須レベルで必要なため、会心の一撃が出やすく属性相性のいい「アリーナ」はぜひ編成したいところです。
リーダー | サブメンバー | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4凸 | 完凸 | 完凸 | 2凸 | 完凸 | |||||
編成時の注意点 | |||||||||
※マイユの素早さは425以下に調整
ヒューザの開幕バフ込みで素早さ425以下になるように調整
ヘルカッチャの素早さ436以上になるように調整
マイユのHPを1000以上程度を目安に盛る
|
|||||||||
▶︎ | 代用なし |
|
▶︎ | ||
▶︎ |
※こちらの動画はご本人様から承諾頂いたうえで掲載しております。
ダークドレアム→アンルシアの順で倒す
みがわりでいてつくはどうを防ぐ
運要素は計2箇所
HP半分以下の3回ダメージ半減はマイユの必殺技で剥がす
|
Lv16以降では、基本的にダークドレアムから倒しましょう。アンルシアより耐久力がないため、比較的簡単に倒せるだけでなく体技の「ミラクルムーン」が強力なので、ダークドレアムを最優先で倒すのがおすすめです。
Lv.16以降は共通して、1,3,6ターン目にいてつくはどうでバフを解除してきます。アタッカーのバフを解除されると一気に戦況が厳しくなるため、魔勇者アンルシアよりすばやさが高いみがわりキャラを編成し、いてつくはどうを防ぐのがポイントです。
上記編成での運要素は「3ターン目のダークドレアムのムーンサルトをマイユのみかわしバフで避ける」と「3ターン目の魔勇者アンルシアのカースサラウンドでヒューザが呪いに掛かからないor掛かっても動けないパターンを引かない」の2箇所となっています。上記編成でミッションコンプを目指す場合、失敗したらやり直す必要があるため、根気強くやり直しましょう。
「魔勇者アンルシア」のHP半分以下で」発動する3回ダメージ半減はマイユの必殺技「連撃天舞」で剥がすのがポイントです。連撃天舞は6回の連続攻撃なので、簡単に解除することができるだけでなく、高確率で守備力も下げることができます。HP50%以下になるまではなんとしてでもマイユを生存させましょう。
リーダー | サブメンバー | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1凸 | 完凸 | 完凸 | 4凸 | 完凸 | |||||
編成時の注意点 | |||||||||
※マイユの素早さは440以下に調整
マルティナのHPを1500程度を目安に盛る
マイユのHPを1030以上程度を目安に盛る
ヘルカッチャの素早さは451以上になるように調整
|
|||||||||
▶︎ | ||
▶︎ | ||
▶︎ | ||
▶︎ |
※こちらの動画はご本人様から承諾頂いたうえで掲載しております。
ミッションは2回に分けてコンプクリアする
立ち回りは基本的にLv16と同じ
回復なしクリアはマイユをおとりにする
ノーデスクリアの運要素は2箇所
|
まとめてミッションコンプを取るのは困難なので、同じPTで2回に分けてコンプクリアを目指しましょう。上記編成では、「回復なし」と「仲間を1体も倒されずにクリア」を分けてクリアしています。
どちらの立ち回りも基本的にLv16と同じような動きです。ピサロとマイユのバフを消されないように、開幕いてつくはどうの前にヘルカッチャで身代わりを入れて立ち回りましょう。
回復なしでクリアを目指す際はマイユをおとりにして、攻撃回数を稼ぐのがポイントです。そのため、回復なしクリアの運要素はカースサラウンドによる呪いで動けるかの一箇所のみとなっています。
ノーデス(誰も倒されずに)クリアの運要素はLV16同様に「3ターン目のダークドレアムのミラクルムーンを回避」と「呪いで動けない状態を引かない」の2箇所となっています。また、マイユのHPを1030程度に盛っておき、サンディの「妖精のいやし」で全回復させておくことで5ターン目の魔勇者アンルシアの「絶対零刀」を耐えきる必要があるので、妖精のいやしの特技レベルもしっかり上げておくのもポイントです。
リーダー | サブメンバー | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1凸 | 1凸 | 4凸 | 4凸 | 完凸 | |||||
編成時の注意点 | |||||||||
少年テリーは素早さバフ込みで魔剣士ピサロより遅く
マイユのHPはとにかく盛る
ヒューザの開幕バフ込みで素早さ455以下に調整
ヘルカッチャの素早さ466以上&HP1,400程度まで盛る
|
|||||||||
▶︎ | ||
▶︎ | ||
▶︎ | ||
▶︎ | ※ミッション対象のため代用なし | |
▶︎ |
※こちらの動画はご本人様から承諾頂いたうえで掲載しております。
おおまかな立ち回りはLv16や17と同じ
ノーデスは少年テリーがいないと厳しい
運要素は計3箇所
└ マヒャド斬り1回のみ回避 / ミラクルムーン回避 / 呪い
|
全体の立ち回りとしては、Lv16や17とほとんど同じ立ち回りとなっています。下位レベルと同様に開幕で後退してバフを重ね、ダークドレアム→魔勇者アンルシアの順に倒していきましょう。
「少年テリー」の代用は「サンディ」でも可能ですが、代用した場合はノーデス(1体も倒されずにクリア)を目指す火力が足りません。「少年テリー」を未所為の方はアタッカーが会心の一撃を出すことを祈りましょう。
運要素は全体で3箇所あり、「マイユ」が「はやぶさマヒャド斬り」と「ミラクルムーン」を回避し、呪いが発動しない点となっています。
また、「はやぶさマヒャド斬り」は2初中1発を回避できるとベストですが、2発とも当たってしまった場合は「ダークマター」で「魔勇者アンルシア」の攻撃力を下げると耐えられる場合があります。
リーダー | サブメンバー | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1凸 | 無凸 | 1凸 | 完凸 | − | |||||
- | - | ||||||||
編成時の注意点 | |||||||||
全キャラ共通で素早さ481以上にしておく
ピサロのHPは出来るだけ上げない(HP1479以下に調整)
ヘルカッチャはHPとすばやさをできるだけ盛る
|
|||||||||
▶︎ | 今回の立ち回りでは 代替候補なし |
|
▶︎ |
※こちらの動画はご本人様から承諾頂いたうえで掲載しております。
リーダー | サブメンバー | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1凸 | 無凸 | 1凸 | 完凸 | 4凸 | |||||
編成時の注意点 | |||||||||
ヒューザ以外は基本的に4体編成と同じ
魔剣士ピサロのHPは気にしなくても問題なし
ヒューザ以外の素早さを481以上に調整
ヘルカッチャはHPとすばやさをできるだけ盛る
|
|||||||||
▶︎ | ||
▶︎ | 今回の立ち回りでは 代替候補なし |
|
▶︎ | ||
▶︎ |
※こちらの動画はご本人様から承諾頂いたうえで掲載しております。
ミッションは2回に分けてコンプクリアする
3or4ターン目にダークドレアムに会心を出す
魔剣士ピサロは極力バリアを踏んでHPを減らしておく
深淵のころも剥がしにはアリーナの烈火拳が有効
|
まとめてミッションコンプを取るのは困難なので、同じPTで2回に分けてコンプクリアを目指しましょう。上記編成では、「4体以下でクリア」と「仲間を1体も倒されずにクリア」を分けてクリアしています。また、立ち回りも身代わりを使った編成になるので、これまでと同様にアリーナと魔剣士ピサロのバフをいてつくはどうで消されないようにみがわりながら立ち回りましょう。
Lv.19以降では敵の耐久力が大きく上がっているため、3ターン目か4ターン目にアリーナの「紅蓮脚」でダークドレアムに会心の一撃を出す必要があります。どちらのターンにも会心の一撃が出なかった場合はリセットしましょう。
魔剣士ピサロは、極力バリアを踏んでHPを減らしておくことで魔勇者アンルシアの4ターン目の「創生の魔力」の879ダメージで即死範囲に入れるように調整するのがポイントです。最大3回踏めるのでHP1479以下にする必要があります。また、4ターン目はバラバラに配置することで倒せるキャラの中で一番残りHPの多い魔剣士ピサロを狙ってくるので「不屈の闘志」を発動させて生き残ることが可能です。
HP50%以下で発動する「深淵のころも」を剥がすにはアリーナの「烈火拳」が有効です。魔勇者アンルシアに効果的にダメージを与えていくために、アリーナの烈火拳を入れられるタイミングまで深淵のころもが発動しないように削っていくことで6ターン目の行動前に撃破を狙うのがポイントとなっています。
リーダー | サブメンバー | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1凸 | 無凸 | 1凸 | 1凸 | 完凸 | |||||
ー | |||||||||
編成時の注意点 | |||||||||
全キャラの素早さ496以上
素早さバフ有りではアリーナ>少年テリーの順
素早さバフ無しでは少年テリー>アリーナの順
サンタアリーナの素早さバフ×1では以下の順
└ 少年テリー>サンタアリーナ>魔剣士ピサロ
サンタアリーナの防御バフ×1>ピサロの防御バフ×2
|
|||||||||
▶︎ | ※今回の立ち回りでは代用なし | |
▶︎ |
※こちらの動画はご本人様から承諾頂いたうえで掲載しております。
開幕のいてつくはどうの回避はほぼ不可能
3ターン目のいてつくはどうは必ず回避
アリーナの会心の一撃が必須
└ バフの乗った3〜4ターン目に出せるとベスト
魔勇者アンルシアを5ターン目までに倒す
└ ダークドレアムは4ターン目までに倒す
|
Lv20の「魔勇者アンルシア」は戦闘開始時に素早さが2段階上昇しているため、初手の「いてつくはどう」を回避することはほぼ不可能です。今回の編成では「アリーナ」や「少年テリー」の素早さバフが消えてしまうため、2ターン目以降の行動順はしっかり確認しておく必要があります。
3ターン目にも使用してくる「いてつくはどう」は「少年テリー」のバフをほぼ重ねきった状態であるため、絶対に受けたくありません。そのため「ヘルカッチャ」のみがわりを利用して必ず回避するようにしましょう。
「アリーナ」は2~4ターン目までに3回攻撃するチャンスがあるので、とにかく「ダークドレアム」に会心の一撃が出ること祈ります。Lv19と同様に会心の一撃が出なかった場合はリセットしてやり直しましょう。
魔勇者アンルシアは5ターン目以降はLv19までと同様に火力が大きく上昇するため、耐久することは困難です。そのため、「ダークドレアム」を4ターン目の行動前までに倒し、「魔勇者アンルシア」を5ターン目の行動前までに倒せるとベストです。
全員SでLV110はないと厳しいと思う。 ヒューザの結晶が急にドロップしなくなった。 イベント第二弾始まった頃から。4凸まで楽勝で行ったのに、そこからまだ5個…
ドラクエタクト攻略@Game8
総合戦闘力278万
開花の扉最高クリア階層50
ランクマッチレジェンド到達済
ちいさなメダル所持数 186枚
常設バトルロード 全ステージミッションコンプ
プレイ日数 リリース日から
プレイシリーズ DQ1-11、全モンスターズシリーズ,DQH2,ドラクエソード,ドラクエモンスターズバトルロード
※2025/1/1時点
ナル
総合戦闘力268万3765
開花の扉最高クリア階層50
ちいさなメダル所持枚数186
プロフィールアイコン取得数413
闘技場トロフィー取得数 金63/銀24/銅46
※2024/12/05時点
---------------------------------
【監修者自己紹介】
YouTubeを中心に活動中。
高難度クエストは全てクリア済み。
見果てぬ夢の蛮勇の攻略とおすすめパーティ|ドラクエ10イベント【ドラゴンクエストタクト】
© 2020 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
Developed by Aiming Inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
期間限定イベント途中で手に入るキャラは、通常ガチャでも出てくるのでしょうか…?