【ドラクエタクト】ゴスロリの愛のカタチの攻略【ドラゴンクエストタクト】

勇者エイトの評価
セティアの評価
4.5周年イベントの最新情報と内容まとめ
異世界より愛をこめてイベントの内容まとめ
ゴスロリの愛のカタチの攻略

ピックアップ情報

ゴスロリの愛のカタチの攻略

ドラクエタクトにおける「ゴスロリの愛のカタチ」の攻略情報をまとめています。

ゴスロリの愛のカタチの概要と報酬

セティアの勲章がもらえる

セティアの勲章がもらえる

ゴスロリの愛のカタチではステージミッションを達成すると「セティアの勲章」を入手することができます。セティアの勲章は交換所で「虹色のオーブ」や「虹のクリスタル」と交換することができるので、なるべくミッションコンプリートできるように攻略しましょう。

スタミナ0で何度でも挑戦可能なクエスト

スタミナ0

ゴスロリの愛のカタチはどのステージもスタミナが0で挑戦することが可能です。負けてもデメリットはないので、勝てない場合はキャラや装備等を見直して再度挑戦しましょう。

ゴスロリの愛のカタチのおすすめ編成

皆さんの攻略編成やおすすめキャラを大募集

本記事ではゴスロリの愛のカタチのおすすめ編成の一例を紹介していますが、紹介している編成やキャラ以外でも皆さんの意見を募集しています!皆様のご意見をもとに攻略班が検証し、記事の改善に繋げていくため、コメント欄への情報提供をぜひお願いします!

▶︎ゴスロリの愛のカタチのコメント欄はこちら!

思いやりの愛:ミッションコンプ編成

リーダー サブメンバー
ロトの血を引く者画像 魔剣士ピサロ画像 ダークドレアム画像 エスターク画像 少年テリー画像
勇者のつるぎ・真画像 おしゃれなブレザー画像 わだつみの鉄球画像 冬竜のかぶと画像 きせきのつるぎ画像 魔法の闘衣画像 メタルキングの剣画像 天啓のよろい画像 オチェアーノの剣画像 はぐれメタルベスト画像
いかりのタトゥー画像 氷のイヤリング画像 命のブレスレット画像 雷のイヤリング画像 ほしふるうでわ画像
素早さ順 編成時の注意点
①少年テリー
②魔剣士ピサロ
③ダークドレアム
ぎゃるっ子サンディ(521)
⑤ロトの血を引く者
⑥エスターク
モテモテ(489)
カイザードラゴン(452)
トラップボックス(392)
【少年テリー】
・PT内最速にする
【エスターク】
・デイン、HPを少し盛る
【ダークドレアム】
・HP盛り装備推奨
【魔剣士ピサロ】
・ヒャド耐性を少し盛る

激しい愛:ミッションコンプ編成

リーダー サブメンバー
ロトの血を引く者画像 勇者エイト画像 星の王女タバサ画像 妖魔ジュリアンテ画像 少年テリー画像
メタルキングの剣画像 天空のかぶと画像 勇者のつるぎ・真画像 呪われし盾画像 妖光のツメ画像 はぐれメタルのたて画像 わだつみの鉄球画像 魔法の闘衣画像 大空賊のカットラス画像 はぐれメタルベスト画像
いかりのタトゥー画像 まもりのルビー画像 天使のサンダル画像 命のブレスレット画像
素早さ順 編成時の注意点
①少年テリー
②星の王女タバサ
③妖魔ジュリアンテ
妖魔ジュリアンテ(576)
プリンセススライム(495)
パティシエナイト(479)
⑦ロトの血を引く者
⑧勇者エイト
【少年テリー】
・PT内で最速にする
・できるかぎりHPを盛る
【星の王女タバサ】
妖魔ジュリアンテより守備力を高くする
・勇者エイトのすばやさ2段階より早くする
【妖魔ジュリアンテ】
ルカニ習得を推奨

完全な愛:ミッションコンプ編成

リーダー サブメンバー
勇者エイト画像 ロトの血を引く者画像 天雷の勇者アンルシア画像 妖魔ジュリアンテ画像 少年テリー画像
勇者のつるぎ・真画像 天空のかぶと画像 メタルキングの剣画像 竜神のかぶと画像 ドデカボハンマー画像 魔界の大鎧画像 きせきのつるぎ画像 オーガシールド画像 スイーツクロー画像 はぐれメタルベスト画像
いかりのタトゥー画像 ぐるぐるメガネ画像 命のブレスレット画像 天使のサンダル画像
素早さ順 編成時の注意点
セティア(866)
②少年テリー
③妖魔ジュリアンテ
④ロトの血を引く者
⑤天雷の勇者アンルシア
⑥勇者エイト
【少年テリー】
・PT内で最速にする
・勇者エイトのすばやさ2段階より早いのがおすすめ
【妖魔ジュリアンテ】
アンルシア以外の味方の中でHPを1番高くしておく
ルカニ習得を推奨
【天雷の勇者アンルシア】
・火力&魅了盛り装備を推奨
ダメージ軽減パネルを切る

ゴスロリの愛のカタチの攻略動画

思いやりの愛の攻略手順を紹介

※こちらの動画はご本人から承諾頂いたうえで掲載しております。

激しい愛の攻略手順を紹介

※こちらの動画はご本人から承諾頂いたうえで掲載しております。

完全な愛の攻略手順を紹介

※こちらの動画はご本人から承諾頂いたうえで掲載しております。

▶︎ナルさんのYoutubeチャンネルを見る

ゴスロリの愛のカタチの攻略ポイント

思いやりの愛の攻略
チェックマーク左側のトラップボックスが11番目になるよう調整

チェックマーク1ターン目は右側に固まるようにして被ダメを減らす

チェックマーク2ターン目にモテモテとサンディ以外を倒す

チェックマーク3ターン目にモテモテを倒しつつ攻撃範囲から外す

チェックマーク4ターン目にぎゃるっ子サンディを倒してクリア
激しい愛の攻略
チェックマーク妖魔ジュリアンテに攻撃を誘導する

チェックマーク必中の攻撃でダメージを与えていく

チェックマークジュリアンテを左に逃し攻撃を誘導する

チェックマークプリンセススライムを2番目に倒す

チェックマーク4方向から囲んで身動きをさせない
完全な愛の攻略
チェックマーク妖魔ジュリアンテに攻撃を誘導する

チェックマーク4方向から囲んでセティアの行動を制限する
  ┗魅了になった場合はやり直し
チェックマーク堅守の聖盾とベホマラーで攻撃をアンルシアに誘導

チェックマークHPが70%になるとチョコリンガルを召喚
  ┗4ターン目で魅了になった場合はやり直し
チェックマーク必殺技を2つを使ってチョコリンガルを削る

チェックマーク5〜6ターン目でセティアから優先して倒す

思いやりの愛の攻略

左側のトラップボックスが11番目になるよう調整

左側のトラップボックスが11番目になるよう調整

初期配置の時点で左側のトラップボックスが11番目に動くように調整しましょう。ここの配置を調整しないと、次のターンにトラップボックスを2体倒しきることが難しくなります。

1ターン目は右側に固まるようにして被ダメを減らす

1ターン目は右側に固まるようにして被ダメを減らす

1ターン目は右側の端っこに固まるようにして、被ダメージを減らしましょう。この配置になるとエスタークがカイザードラゴンの攻撃を全て受けることになるため、HPやデイン耐性を持っておくのがおすすめです。

2ターン目にモテモテとサンディ以外を倒す

2ターン目にモテモテとサンディ以外を倒す

2ターン目にカイザードラゴンとトラップボックスを全て倒しきりましょう。魔剣士ピサロの追撃を利用することで5体全てを倒すことが可能です。また、魔剣士ピサロは次のターンにモテモテを倒せるように、「紅蓮の魔剣」でHPを減らしておきましょう。

3ターン目にモテモテを倒しつつ攻撃範囲から外す

3ターン目にモテモテを倒しつつ攻撃範囲から外す

3ターン目は魔剣士ピサロでモテモテを倒しつつ、ギラ属性耐性を持たないキャラをぎゃるっ子サンディの攻撃範囲から外しておきましょう。ロトの血を引く者は前のターンでボルテージアップを獲得しているため、必中攻撃の必殺技でサンディを攻撃しに行きましょう。

4ターン目にぎゃるっ子サンディを倒してクリア

4ターン目にぎゃるっ子サンディを倒してクリア

4ターン目に魔剣士ピサロとロトの血を引く者で倒しきればミッションコンプでクリアとなります。火力が足りない場合はダークドレアムやエスタークのギラ耐性を上げつつ、「しっかり守れ」でダメージ軽減を付与して最後の攻撃枠として参加させましょう。

激しい愛の攻略

妖魔ジュリアンテに攻撃を誘導する

妖魔ジュリアンテに攻撃を誘導する

激しい愛では妖魔ジュリアンテに攻撃を誘導することで攻略難易度を下げることができます。パーティ内でジュリアンテの守備力を1番低くしておきましょう。

必中の攻撃でダメージを与えていく

必中の攻撃でダメージを与えていく

激しい愛のステージでは敵のみかわし率が上がっているため、通常の物理攻撃ではみかわされてしまう可能性が高いです。そのため、物理でも必中効果が付いているような「シャイニングスラッシュ」や「プリズムソード」で攻撃しましょう。また、パティシエナイトは2ターン目で倒しておきたいので、ロトの血を引く者の追撃はなるべく当てておきたいところです。

ジュリアンテを左に逃し攻撃を誘導する

ジュリアンテを左に逃し攻撃を誘導する

3ターン目にジュリアンテのみかわしが元に戻ってしまうため、ステージ左側に逃し再度バフをかけ直しましょう。こうすることで、最もダメージの出せるジュリアンテに攻撃をしてくるため、誘導をすることができます。

プリンセススライムを2番目に倒す

プリンセススライムを2番目に倒す

プリンセススライムは残しておくとノーデスを逃す可能性があるため、ジュリアンてよりも先に倒しておきましょう。基本ロトの血を引く者の必殺技で倒すことが可能ですが、火力が足りない場合は、属性ダウンや耐性ダウンを入れておく必要があります。

4方向から囲んで身動きをさせない

4方向から囲んで身動きをさせない

ジュリアンテは最後ステージ上の障害物と3方向からキャラで囲むことで身動きを封じることができます。タバサや少年テリーは敵のジュリアンテの攻撃範囲に入らないことで、こちらのジュリアンテのみを攻撃してきます。ただし、ジュリアンテはダメージ30%減少に加えHPが約42,000あるため、タバサでのデイン属性耐性下げや、3凸以上であれば物理耐性・呪文耐性ダウンが入らないと5ターン以内クリアは難しいです。

完全な愛の攻略

妖魔ジュリアンテに攻撃を誘導する

妖魔ジュリアンテに攻撃を誘導する

セティアは1ターン目に状態異常付与の攻撃とバギ属性の攻撃を使用してくるため、勇者エイトで状態異常攻撃を無効化し、バギ属性の攻撃を妖魔ジュリアンテに誘導して、攻撃をみかわしましょう。ジュリアンテのHPをパーティ内で最大にしておくことで、バギ属性が弱点のジュリアンテに攻撃を誘導することが可能です。また、攻撃を受けた後のジュリアンテはロト血の右から「ルカニ」で守備力ダウンを入れておきましょう。

4方向から囲んでセティアの行動を制限する

4方向から囲んで攻撃を誘導する

1ターン目にセティアを4方向から囲むことで行動を制限することができます。バギ属性の攻撃をジュリアンテ、無属性の広範囲攻撃をアンルシアとテリーに対して使用してきますが、この際にどちらか1体でも魅了になってしまった際はセティアにバフが乗ってしまし、アンルシアとテリーは特性で魅了が解除できないため、やり直しが必要となります。

堅守の聖盾とベホマラーで攻撃をアンルシアに誘導

堅守の聖盾とベホマラーで攻撃をアンルシアに誘導

2ターン目はアンルシアが「堅守の聖盾」、ミネラルが「渚のベホマラー」で少年テリーがセティアの攻撃を受けないように耐久力を上げましょう。セティアの攻撃のワンパンラインに乗らないことで、攻撃をアンルシアに誘導することができ、アンルシアは不屈で攻撃を耐えることができます。

HPが70%になるとチョコリンガルを召喚

HPが70%になるとチョコリンガルを召喚

セティアはHPが70%を切ることで「チョコリンガル」を召喚します。3ターン目のアンルシアかエイトの攻撃で出しておきたいので、序盤からセティアに守備力ダウンや物理耐性ダウンを付与していくことが必須です。また、2ターン目に受けた魅了攻撃と同じく、ここでアンルシアが魅了状態になってしまった場合はやり直しが必要となります。

必殺技を2つを使ってチョコリンガルを削る

必殺技を2つを使ってチョコリンガルを削る

チョコリンガルのHPを一気に削っておきたいので、ロトの血を引く者は3ターン目に「勇気のちからため」、ミネラルが「おうえんソング」でロトの血を引く者の火力を上げておきましょう。4ターン目に必殺技を使うことでテンション2段階を維持することができます。また、このターンにアンルシアもチョコリンガルに対して必殺技を使いましょう。

5〜6ターン目でセティアから優先して倒す

5〜6ターン目でセティアから優先して倒す

5〜6ターンにかけてセティア→チョコリンガルの順で倒しましょう。セティアを先に倒すとチョコリンガルにバフが乗ってしまいますが、さほど大きいダメージではないため十分耐久することが可能です。6ターン以内のミッションが達成できない場合は、セティア、チョコリンガルに対する守備力や物理耐性ダウンの入り方を見直しましょう。

ゴスロリの愛のカタチの弱点と耐性

推奨戦闘力

思いやりの愛 28,000
激しい愛 35,000
完全な愛 46,000

弱点と耐性

思いやりの愛

ぎゃるっ子サンディ画像
HP:12376
弱点
メラ画像 イオ画像
耐性
バギ画像 ドルマ画像
モテモテ画像
HP:6237
弱点
メラ画像 ギラ画像
耐性
イオ画像 デイン画像
トラップボックス画像
HP:5096
弱点
バギ画像 デイン画像
耐性
メラ画像 ギラ画像
カイザードラゴン画像
HP:4641
弱点
バギ画像 ドルマ画像
耐性
ギラ画像 ヒャド画像

激しい愛

妖魔ジュリアンテ画像
HP:42600
弱点
バギ画像 ドルマ画像
耐性
バギ画像 デイン画像
プリンセスライム画像
HP:30270
弱点
バギ画像 デイン画像
耐性
メラ画像 ギラ画像
パティシエナイト画像
HP:21720
弱点
イオ画像 デイン画像
耐性
メラ画像 ドルマ画像

激しい愛

セティア画像
HP:119140
弱点
メラ画像 ギラ画像
耐性
イオ画像 デイン画像

高難易度攻略の考え方を徹底解説!

高難易度クエスト制覇プレイヤーナルさん完全監修!

ナルさん流高難易度攻略の考え方

全ての高難易度クエストを制覇している「ナルさん」完全監修の高難易度攻略の考え方を記事でご紹介!普段どのようにして攻略しているのかを動画と合わせて徹底解説しているので、高難易度クエストを自力で勝てるようになりたいという方はぜひご覧ください!

▶︎ナルさんの高難易度攻略の考え方講座を見る

関連リンク

イベント▶︎イベント一覧に戻る

イベント攻略情報

異世界より愛をこめてイベント異世界より愛をこめてイベントの情報まとめ
【開催期間:2025/2/5(水)11:00〜】
新キャラ評価まとめ
セティアセティア パーティパーティ ガチャガチャ
ドロップキャラ評価まとめ
チョコリンガルチョコリンガル
攻略系コンテンツ
ゴスロリの愛のカタチ
ゴスロリの
愛のカタチ
バトルロード
チョコリンガル
ロード
セティアのチョコ工房セティアのチョコ工房
ミッション・その他
大人の味のカカオ交換所カカオ交換所 モコリーの招待状2招待状2の集め方とメダル交換
新装備まとめ
ザクロの杖ザクロの杖 ラブリンブレードラブリンブレード チョコ職人のふくチョコ職人のふく

セティアガチャシミュレーター

ドラクエタクトプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    権利表記

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年02月

    攻略メニュー