★第6部(魔王城)の攻略とドロップキャラ
★第6部8章9話魔王ガルゲオスの攻略
★異世界より愛をこめてイベントの内容まとめ
★魔王ガルゲオスの評価
★ギーリスの評価
ドラクエタクトにおけるDQMJイベントのボスバトル「JOKER」の攻略情報をまとめています。
![]() |
ボスバトル「JOKER」の各難易度クリアで新装備の宝具の剣が入手できます。新キャラのJOKERとも非常に相性がいい武器なので、引けた方はぜひ周回して錬金厳選までしておきましょう。
ボスバトル「JOKER」のミッションクリアで「JOKERの勲章」が入手できます。JOKERの勲章はイベント交換所で様々な貴重なアイテムと交換できるので、可能な限りミッションクリアも目指しましょう。
交換アイテム | 必要勲章/交換回数 |
---|---|
![]() |
5枚/1回まで |
![]() |
1枚/3回まで |
![]() |
1枚/4回まで |
おすすめ属性 | ||||
---|---|---|---|---|
用意したい耐性 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※こちらの動画はご本人さんから承諾頂いたうえで掲載しております。
![]() ![]() ![]() |
実質的にミッションが「デモンスペーディオを入れてクリア」と「5ターン以内にクリア」だけになるので、回復を使用しても良く誰か倒されてしても問題ないということで難易度の低いステージとなっています。デモンスペーディオの育成も進んでいればより安定するため、事前にバトルロードで育成しておきましょう。
デイン耐性持ちのキャラで固めていけば3の倍数のターンに撃ってくる「ベタドロン」が脅威になるくらいであとは耐久も難しくありません。ただし、3ターン目のベタドロンでまとめて攻撃を受けてしまうと結構なダメージを受けてしまったり、移動封じを受けてしまったりするので出来るだけ固まらないようにするか囲ってしまうのがおすすめです。
3ターンの間20%ダメージ軽減があるとは言え、HPも2万程度しかなく5ターンも猶予があるのでデイン耐性持ちのメラ・ドルマ属性攻撃持ちのキャラで集中攻撃していけば問題ないくミッションコンプクリア出来るでしょう。可能であればデイン耐性と同時にバギ耐性も持っているキャラだと更に安定します。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
JOKERは特性でアタックカンタ(物理特技反射)持ちなので、物理キャラを入れる場合は3ターン目以降しかダメージが通りません。弱点であるメラ・ドルマ属性は優秀な呪文や体技のキャラが多いので、こちらのキャラを使用しましょう。
推奨戦闘力:26,000 |
![]() HP:20,003 |
弱点 | |
---|---|---|
耐性 |
完全無課金で高難易度クエストを制覇している「ナルさん」完全監修の高難易度攻略の考え方を記事でご紹介!普段どのようにして攻略しているのかを動画と合わせて徹底解説しているので、高難易度クエストを自力で勝てるようになりたいという方はぜひご覧ください!
最新の注目キャラ | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最新のピックアップ記事 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ドラクエタクト攻略@Game8
総合戦闘力285万
開花の扉最高クリア階層50
ランクマッチレジェンド到達済
ちいさなメダル所持数 186枚
常設バトルロード 全ステージミッションコンプ
プレイ日数 リリース日から
プレイシリーズ DQ1-11、全モンスターズシリーズ,DQH2,ドラクエソード,ドラクエモンスターズバトルロード
※2025/2/1時点
ナル
総合戦闘力278万5540
開花の扉最高クリア階層50
ちいさなメダル所持枚数186
プロフィールアイコン取得数423
闘技場トロフィー取得数 金67/銀24/銅46
※2024/2/05時点
---------------------------------
【監修者自己紹介】
YouTubeを中心に活動中。
高難度クエストは全てクリア済み。
ジョーカーEXの攻略とおすすめパーティ|DQMJボスバトル【ドラゴンクエストタクト】
© 2020 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
Developed by Aiming Inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。