★4/1限定!エイプリルフールイベント開催!
★輝け!僕らのヒーローイベントの最新情報
★ダークマターの評価
★サージタウス/ドルマゲス/ギズモの評価
★総力戦!魔王の地図への挑戦の攻略
ドラクエタクトにおける「白き幻想の魔物たち」の攻略情報をまとめています。
装備 | 入手方法 | 性能 |
---|---|---|
![]() |
クリスマス2024イベント |
【特殊効果】 眠り耐性+10% 【ステータス】 MP+14 しゅび力+10 |
白き幻想の魔物たちでは星の王女タバサの勲章交換所にて交換をすることができます。イベント限定の装備となっているため、優先して交換しておくことをおすすめします。
白き幻想の魔物たちではステージミッションを達成すると「星の王女タバサの勲章」を入手することができます。星の王女タバサの勲章は交換所で「ふくの錬金石S」や「英雄系のかけら」と交換することができるので、なるべくミッションコンプリートできるように攻略しましょう。
白き幻想の魔物たちはどのステージもスタミナが0で挑戦することが可能です。負けてもデメリットはないので、勝てない場合はキャラや装備等を見直して再度挑戦しましょう。
おすすめ属性 | ||||
---|---|---|---|---|
用意したい耐性 |
本記事では白き幻想の魔物たちのおすすめ編成の一例を紹介していますが、紹介している編成やキャラ以外でも皆さんの意見を募集しています!皆様のご意見をもとに攻略班が検証し、記事の改善に繋げていくため、コメント欄への情報提供をぜひお願いします!
![]() |
▶︎ |
---|
リーダー | サブメンバー | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
ー |
![]()
|
ー |
![]()
|
ー |
![]()
|
ー |
![]()
|
ー | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
素早さ順 | 編成時の注意点 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
①少年テリー ②竜の騎士ダイ ③グレイトドラゴン(637) ④ブリザードマン(613) ⑤ロトの血を引く者 ⑥勇者イレブン ⑦大魔王 ⑧ビッグスロース(580) ⑨ホークブリザード(567) ⑩イエティ(510) |
【竜の騎士ダイ】 ・すばやさを638以上にする 【大真いう】 ・HPとヒャド耐性を上げておく 【少年テリー】 ・すばやさを1番早くする |
※こちらの動画はご本人から承諾頂いたうえで掲載しております。
チャレンジの攻略ポイント |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ブリザードマンは敵のヒャド耐性を下げるほか、マヒャドでの範囲攻撃まで使用してくるため、残しておくと厄介な敵です。HPは約12000とそこまで高くないため、1〜2ターン目で倒しきりましょう。
ビッグスロースは大きな攻撃をしてきませんが、みがわりで味方を守ってしまうため、複数のキャラをみがわりしている状態に誘導して、ロト血で物理耐性ダウン→勇者イレブンの範囲攻撃で一気に倒しきりましょう。
3ターン目に「タイジュの秘薬」でHPの減った大魔王を回復しましょう。大魔王のHPが減った状態を保つとグレイトドラゴンや他の敵にすぐに倒されてしまいます。
グレイトドラゴンの攻撃は大魔王以外にはそこまで危険が少ないため、グレイトドラゴンを放置して他の雑魚敵を倒しましょう。グレイトドラゴンだけにすることでノーデスミッションが達成しやすくなります。
グレイトドラゴンが前に出てきたら壁岩を利用して3方向から囲み行動を止めましょう。ダメージ軽減やHP回復を持つ勇者キャラは耐久力が高いため、1ターンであれば十分攻撃を受けきることが可能です。
グレイトドラゴンはHPが30%を切るとみかわし率が100%になるうえにすばやさなども上がるため、次のターンに味方が倒される可能性が高いです。そのため、4ターン目に耐性ダウンやHPを削っておいて、5ターン目に竜の騎士ダイの必殺技で削りきり、不屈の分をロトの血を引く者の追撃で倒しきりましょう。
ベリーハード | 23,000 |
---|---|
EX | 26,000 |
チャレンジ | 35,000 |
![]() HP:7358 |
弱点 | |
---|---|---|
耐性 | ||
![]() HP:4389 |
弱点 | |
耐性 | ||
![]() HP:2639 |
弱点 | |
耐性 | ||
![]() HP:3787 |
弱点 | |
耐性 |
![]() HP:21175 |
弱点 | |
---|---|---|
耐性 | ||
![]() HP:10050 |
弱点 | |
耐性 | ||
![]() HP:6045 |
弱点 | |
耐性 | ||
![]() HP:8685 |
弱点 | |
耐性 |
![]() HP:45150 |
弱点 | |
---|---|---|
耐性 | ||
![]() HP:14240 |
弱点 | |
耐性 | ||
![]() HP:11154 |
弱点 | |
耐性 | ||
![]() HP:12320 |
弱点 | |
耐性 | ||
![]() HP:22167 |
弱点 | |
耐性 |
全ての高難易度クエストを制覇している「ナルさん」完全監修の高難易度攻略の考え方を記事でご紹介!普段どのようにして攻略しているのかを動画と合わせて徹底解説しているので、高難易度クエストを自力で勝てるようになりたいという方はぜひご覧ください!
![]() |
![]() 【開催期間:2024/12/6(金)11:00〜12/26(木)10:59】 |
|||||||||||
★新キャラ評価まとめ★ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
★ドロップキャラ評価まとめ★ | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
★高難易度系コンテンツ★ | |||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
★周回系コンテンツ★ | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
★ミッション・その他★ | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
★新装備まとめ★ | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
- | - |
チャレンジもミッションコンプはできたけど、イエティのすばやさ減が意地悪すぎる。耐性で防いだりできないのに食らったらやり直すしかないからどうしてもリセット前提になる。まれに(20%)とはいえ2体いるからそこそこ食らうし。
ドラクエタクト攻略@Game8
総合戦闘力288万
開花の扉最高クリア階層50
ランクマッチレジェンド到達済
ちいさなメダル所持数 191枚
常設バトルロード 全ステージミッションコンプ
プレイ日数 リリース日から
プレイシリーズ DQ1-11、全モンスターズシリーズ,DQH2,ドラクエソード,ドラクエモンスターズバトルロード
※2025/3/1時点
ナル
総合戦闘力283万1283
開花の扉最高クリア階層50
ちいさなメダル所持枚数191
プロフィールアイコン取得数427
闘技場トロフィー取得数 金70/銀24/銅46
※2024/3/3時点
---------------------------------
【監修者自己紹介】
YouTubeを中心に活動中。
高難度クエストは全てクリア済み。
白き幻想の魔物たちの攻略【ドラゴンクエストタクト】
© 2020 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
Developed by Aiming Inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
今回のイベントめちゃくちゃ虚無やな