【FF14】エデン零式覚醒編4層の攻略方法とマクロ

エデン零式4層
FF14における「エデン零式覚醒編4層」の攻略方法を掲載しています。「エデン零式覚醒編4層」のギミック(マス固定式、イディル式)やマクロ、敵の行動パターン、特に注意すべき攻撃を掲載しています。攻略の参考にしてください。

エデン覚醒編(ノーマル)
エデン1層の画像1層 エデン2層の画像2層 エデン3層の画像3層 エデン4層の画像4層
エデン覚醒編(零式)
エデン1層の画像零式1層 零式2層零式2層 零式3層.jpg零式3層 エデン零式4層零式4層

エデン零式覚醒編4層の概要

レベル制限 ファイター/ソーサラー
レベル80以上
制限時間 90分
平均アイテムレベル 450〜
人数制限 8人パーティ専用
(TANK:2/HEALER:2/
Melee DPS:1/Physical Ranged DPS:1/
Magical Ranged DPS:1/Other DPS:1)

エデン零式のドロップ情報と装備の入手方法

零式に挑む前の準備

本番に挑む前に準備が出来ているか確認!

エデン零式4層は平均アイテムレベル450から参加出来るようになりますが、450になってから更に準備すべきことがいくつかあります。初めて零式に挑む方はいきなり本番に参加するのではなく、先に下記の記事を読み、準備がきちんと出来ているかを確認しましょう。

零式コンテンツに挑むための準備

エデン零式4層でよく使われるマクロ

エデン零式4層では、戦闘開始前にマクロを使って散開の位置決めやギミックの処理方法を相談します。使用するマクロはPTによって異なるので、実際の動きは流れたマクロに従うようにしてください。

主流マクロの一例

現在野良PTでは通称「マス固定式」と「イディル式」の2種類が主流となっています。オーロジェニー後の「大地の重み(ぐるぐるフェーズ)」の処理方法が違っている点に注意しましょう。

マス固定式

/p ■イビルアース      ■突進
/p  北角→ボス下でオレンジ (ボス)橙→黄D→黄T→黄H
/p ■黄色散開        ■隕石
/p  D3 MT ST D4       1回目(西)TH:A DPS:B
/p  H1 D1 D2 H2       2回目(東)TH:C DPS:D
/p ーーーー巨大化ーーーー
/p ■大地の両拳     ■リフト1回目
/p  ST 青       北:DPS 南:TH
/p  MT 他
/p ■ジェイル      ■リフト2回目(青は横へ降りる)
/p  北:H1 南:H2   北:MTH1D1D2 南:STH2D3D4

/p ■長方形フェーズ     ■頭割り
/p  黄橙           2人受け
/p  黄黄  青□黄橙    ■ロッククラッシュ
/p  □□  □□黄黄    MT無敵
/p  青□
/p ■時計回りAoEフェーズ
/p  頭割り:3回目爆発の場所
/p  MT/D1:1回目爆発の場所
/p  ST/D2:2回目爆発の場所
/p  H1/D3:西側
/p  H2/D4:東側

イディル式

/p 【ロッククラッシュ】1回目:MT無敵 2回目:ST無敵
/p 【イビルアース】北西端or北東端/ボス下床で頭割り
/p  【黄散開】 ¦【戦車黄散開】
/p D3 MT ST D4 ¦  D3 MT D4
/p H1 D1 D2 H2 ¦  D1 ● D2
/p        ¦ H1 ST H2
/p 【人型/戦車突進】橙-黄D-黄T-黄Hの順、戦車突進時橙Tスイッチ
/p 【岩盤崩落】1回目:西 2回目:東 ※北TH 南DPS

/p 【大地の両拳】
/p ST北西 青:北東
/p MT:南西 他:南東
/p 【ジェイル】北:H1 南:H2
/p 【クラスタルアップリフト】
/p 1回目 北:DPS 南:TH
/p 2回目 北:MTD1D2H1 南:STD3D4H2
/p ※青マーカー処理は北組は北 南組は南(横にズレる)
/p  【長方形】  ¦ 【回転床】
/p 青□黄橙¦黄橙 ¦□近接□(D2/ST)
/p □□黄黄¦黄黄 ¦□近接□(D1/MT)
/p     ¦□□ ¦□橙□□
/p     ¦青□ ¦遠□□遠(D3/H1、D4/H2)
/p         ¦※橙は基本左下優先で頭割り

エデン零式覚醒編4層のフィールドマーカー例

フィールドマーカーの配置や種類は提示されたマクロによって変化します。

フィールドマーカーの例

岩盤崩落などの目安としてABCDマーカー、フィールド北の目印に1マーカーを置いています。

タイタンの行動パターン

疑似岩神たこたん.jpg

フェーズ1(開幕〜)

順番 アクション 簡易解説
ロッククラッシュ MTに3回連続で範囲攻撃
スイッチor無敵受けで処理
大地の重み ランダムな8マスに範囲攻撃
大地の響き(黄) 全員に黄色の三角マーカーが付与
重み回避後マクロの位置に散開
イビルアース ランダムマスから外側に向かって順番にAoEが発動
大地の轟き(橙) イビルアース回避後に発動
1マスに2名以上固まって受ける
全員で1マスに固まって受けるのがおすすめ
大地の叫び 全体範囲攻撃
ジオクラッシュ ランダム1マスからの吹き飛ばし
ノックバック無効回避がおすすめ
車型・人型分岐 ボスの形態を確認してそれぞれのギミックを処理する
岩盤崩落 2名ずつに隕石マーカー(距離減衰)
2回連続で発動
マクロ通りに散開して処理
サイズミックウェーブ 全体範囲攻撃
岩盤崩落で降ってきた岩の後ろに隠れる
ボムボルダー(川の字) 岩が落下し、降ってきた順に爆発
大地の叫び 全体範囲攻撃
ロッククラッシュ MTに3回連続で範囲攻撃
スイッチor無敵受けで処理
ジオクラッシュ ランダム1マスからの吹き飛ばし
ノックバック無効は温存しておく
車型・人型分岐 ボスの形態を確認してそれぞれのギミックを処理する
1回目と逆の形態がくる

▶フェーズ1のギミック対処方法はこちら

車型フェーズ

順番 アクション 簡易解説
フォールトゾーン ボス前方の列から吹き飛ばし
ボス横の列でマクロ通りに散開
吹き飛ばし後AoEを回避
大地の轟き(橙)
大地の響き(黄)
橙:1マスに固まって処理
黄:散開位置で1人受け
吹き飛ばされた先で処理
橙色タンクがボスのヘイトを持つ
フォールトライン ヘイト一位へ向けて距離減衰の突進攻撃
橙色タンクが誘導する
マグニチュード5.0 ボス足元安置のドーナツ範囲攻撃
大地の響き(黄) 全員に黄色の三角マーカーが付与
マグニチュード5.0回避後マクロの位置に散開

▶車型フェーズのギミック対処方法はこちら

人型フェーズ

順番 アクション 簡易解説
メガ・ランドスライド ボス前方列安置の範囲攻撃
ボス前の列でマクロ通りに散開
ランスラ着弾と同時にAoEを回避
大地の轟き(橙)
大地の響き(黄)
橙:1マスに固まって処理
黄:散開位置で1人受け
ボス前の列で処理
橙色タンクがボスのヘイトを持つ
大地の叫び 全体範囲攻撃
ランドスライド ボス着地地点から十字に範囲攻撃
ライト・ランドスライド
レフト・ランドスライド
(ランダム)
ボスの右側か左側の全マスに薙ぎ払い攻撃
反対側のマスにAoEが発生
ボムボルダー(十字) 岩が落下し、降ってきた順に爆発
ランドスライド着弾後すぐに爆発

▶人型フェーズのギミック対処方法はこちら

フェーズ2(マキシタイタン〜)

順番 アクション 簡易解説
大地の怒り 全体範囲攻撃
残HP67~68%が目安
大地の拳 左右ランダム範囲の薙ぎ払い攻撃(2回連続)
光った方の腕と反対に回避
大地の重み ランダムマスにAoE攻撃
拳2回目直後に着弾
大地の両拳 ボス前から円形吹き飛ばし&青マーカー対象者の周囲マスが爆発&タンク2名に範囲攻撃
メガリスクラッシュ タンクに頭割り攻撃
MTとSTで受ける
クラスタルアップリフト ステージの一部が持ち上がる
大陸の重み(青) 対象者2名はそれぞれ低いマスの角へ移動して受ける
大陸の重み(青) 高いマスの角へ移動して受ける
大地の轟き(橙) 低地の1マスに固まって処理
大地の響き(黄) 低地の散開位置で1人受け
大地の怒り 全体範囲攻撃
ステージ中央に集まって受ける
グラナイト・ジェイル ヒーラー2名が対象
ジェイルは必ず2マス以上離す
(ヒラはマクロ通りに散開)
ロックフラクチャー ランダムで4枚ずつ、合計3回パネルを破壊してくる
2回目は1回目の横が破壊される
3回目は再び左右ランダム
2回目着弾までに1個目のジェイルを壊す
大地の怒り 全体範囲攻撃
ステージが元に戻る
激震 全体範囲攻撃×5回
大地の両拳 ボス前から円形吹き飛ばし&青マーカー対象者の周囲マスが爆発&タンク2名に範囲攻撃
大地の拳 左右ランダム範囲の薙ぎ払い攻撃(2回連続)
光った方の腕と反対に回避
イビルアース ランダムマスから外側に向かって順番にAoEが発動
クラスタルアップリフト ステージの一部が持ち上がる
大地の轟き(橙) 高地の1マスに固まって処理
(マクロ通り2グループに散開)
グラナイト・ジェイル ヒーラー2名が対象
大地の響き(黄) ジェイル破壊後に発動
マクロ通り散開して受ける
大陸の重み(青) 対象者は横の低地に降りて受ける
タンクかヒラ2名が対象
大地の重み 低地の5マスに重みAoEが発生
大地の轟き(橙) 対象者はAoEが2マスある側に下りて1マス受け
DPS4名が対象
大陸の重み(青) 高地の四隅に寄って受ける
タンクかヒラ2名が対象
大地の怒り 全体範囲攻撃
ステージ中央に集まって受ける
激震 全体範囲攻撃×5回
ロックフラクチャー ランダムでステージの4マスが破壊される
メガリスクラッシュ タンク2名で頭割り
ロックフラクチャー ランダムでステージの4マスが破壊される
1回目と隣接した4マスが対象
大陸の重み(青)
大地の轟き(橙)
大地の響き(黄)
マクロ位置に散開して処理
大地の怒り 全体範囲攻撃

▶フェーズ2のギミック対処方法はこちら

フェーズ3(オーロジェニー〜)

順番 アクション 簡易解説
オーロジェニー 小タイタンが再出現
残HP28~29%が目安
大地の怒り dot付きの全体範囲攻撃
軽減
大地の重み
(時計回り)
マクロ位置に散開して回避
大地の轟き(橙) タンク・ヒラが対象
同じマスに固まって処理
大地の響き(黄) DPSが対象
1マスずつ散開して処理
大地の両拳 ボス前から円形吹き飛ばし&青マーカー対象者の周囲マスが爆発&タンク2名に範囲攻撃
大地の叫び 全体範囲攻撃
激震 全体範囲攻撃×5回
大地の叫び 全体範囲攻撃
大地の怒り dot付きの全体範囲攻撃
軽減
大地の重み
(時計回り)
マクロ位置に散開して回避
大地の轟き(橙) DPSが対象
同じマスに固まって処理
大地の響き(黄) タンク・ヒラが対象
1マスずつ散開して処理
大地の拳 左右ランダム範囲の薙ぎ払い攻撃(2回連続)
光った方の腕と反対に回避
ロッククラッシュ MTに3回連続で範囲攻撃
スイッチor無敵受けで処理
メガリスクラッシュ タンク2名で頭割り
大地の怒り dot付きの全体範囲攻撃
軽減
大地の重み
(時計回り)
マクロ位置に散開して回避
大地の轟き(橙) タンク・ヒラが対象
同じマスに固まって処理
大地の響き(黄) DPSが対象
1マスずつ散開して処理
大地の拳 左注ランダム範囲の薙ぎ払い攻撃(2回連続)
光った方の腕と反対に回避
大地の叫び 全体範囲攻撃
激震 全体範囲攻撃×5回
大地の叫び 全体範囲攻撃
激震 全体範囲攻撃×5回
大地の叫び 全体範囲攻撃
大地の怒り
(時間切れ)
全体範囲攻撃
全員即死

▶フェーズ3のギミック対処方法はこちら

タイタン戦で付与されるマーカー一覧

マーカー 簡易解説
黄マーカー黄マーカー ・誰もいないマスで受ける(重なると死亡)
・被魔法ダメージアップのデバフ付き
橙マーカー橙マーカー ・同じマスに2名以上固まって受ける
青マーカー青マーカー ・自身の周囲8マスが爆発
・四隅のどこかへ寄って受ける
・フェーズ2(マキシタイタン)以降に登場

フェーズ1で注意すべき攻撃

ロッククラッシュ

ロッククラッシュ」では、MTに向けて3回連続の範囲攻撃が着弾します。1回ごとに被ダメージアップのデバフが付くので、無敵受けまたはスイッチで処理しましょう。

②大地の重み+黄色マーカー

大地の重み」でランダムなマスにAoEが着弾した後、全員に付与された黄色マーカーが爆発します。黄色マーカーは1マスに1名だけ乗っておけば処理できるため、重みを回避したらすぐ散開位置へ移動しましょう。

散開が間に合わない場合でも、最悪重ならなければOKです。手近な誰もいないマスに逃げ込んで回避してください。

マクロ散開例

イビルアース+橙マーカー

イビルアース」の詠唱後、2箇所のマスから外側へ順番にAoEが着弾します。橙マーカーはイビルアースの着弾途中に爆発するので、全員で同じマスへ逃げ込めば「イビルアース」と橙マーカーを同時に処理できます。

ジオクラッシュ

ランダム1マスに向けてボスがジャンプし、着地地点を中心にノックバックが発生します。マスの近くへ移動してノックバックを受けても良いですが、1回目は「アームズレングス」や「堅実魔」などで吹き飛ばしを無効すると良いでしょう。

ただし、2回目の「ジオクラッシュ」はノックバックを無効せずにそのまま受けてください。マキシタイタン後の「大地の両拳」でノックバック無効スキルが必要になるので、ここで使用するとリキャストが戻りません。

岩盤崩落

岩盤崩落」では、距離減衰の隕石マーカーが2個ずつ2回に分けて降ってきます。隕石は2マス以上離しておかないと爆発してしまうので、必ずマクロで決めた位置に隕石を落としてください。落ちてきた隕石は直後の「サイズミックウェーブ」の回避に使用します。

マクロ散開例

岩盤崩落.png

隕石は西側→東側の順番で落とすのが一般的です。また、必ず四隅のマス内に落とすようにしてください。

サイズミックウェーブ

サイズミックウェーブ」では、ボスを中心とした全体範囲攻撃が発生します。素受けすると即死級のダメージなので、必ず「岩盤崩落」で落下した隕石の影に隠れて回避してください。

詠唱中に降ってきた「ボムボルダー(川の字)」は「サイズミックウェーブ」の攻撃直後に爆発するので、まずは焦らず岩陰で攻撃を回避しましょう。

ボムボルダー(川の字)

「サイズミックウェーブ」の攻撃が終わると、すぐに「ボムボルダー」が降ってきた順番で爆発します。1発目は必ず中央からなので、爆発の隙間へ逃げ込んで回避してください。1回目を回避できれば、あとはステージの中央で戦っていればOKです。

ボムボルダーの回避方法

爆発1回目 爆発2回目 爆発3回目

車型フェーズで注意すべき攻撃

フォールトゾーン

車型フェーズに入ると、ボス横が安置の「フォールトゾーン」の詠唱が開始されます。ボス前の1列にいると即死なので、必ず横幅が2マス以上ある方へ逃げ込んでください。安置マスのボス側ギリギリに寄っておかないと吹き飛ばしで落ちます。

同時に全員へ黄色と橙色マーカーが付与されるので、それぞれマクロで決めた自分の散開位置へ移動しておきましょう。マーカーは「フォールトゾーン」の攻撃で吹き飛ばされた先で受けます。マーカーの処理が終わったら、ボス列から発生する予兆なしのAoEを避けてください。

また、マーカーが確定した時点で橙タンクがボスのヘイトを取っておきましょう。橙タンクがヘイトを取っておかないと、直後の「フォールトライン」で黄色タンクが殴られてしまいます。

マクロ散開例

フォールトライン

「フォールトゾーン」のAoEを処理した直後、ヘイト1位に向かって距離減衰の突進攻撃が発生します。先程ヘイトを取った橙タンクへ向かって進むので、他のメンバーが轢かれないように橙タンクだけ少し前へ出ておきましょう。

フォールトラインの処理方法

マグニチュード5.0

ボス足元安置の「マグニチュード5.0」と同時に、全員へ黄色マーカーが付与されます。ボスがいる方を基準として、開幕と同じ黄色散開の位置について処理してください。

人型フェーズで注意すべき攻撃

メガ・ランドスライド

人型フェーズに入ると、ボス正面列が安置の「メガ・ランドスライド」が詠唱開始されます。車型フェーズの「フォールトゾーン」と同様に、ボス列でマーカーの散開位置へ移動しておきましょう。

「メガ・ランドスライド」発生後はボス列に予兆なしのAoEが発生するので、マーカーを処理したらすぐ横のマスへ逃げ込んでおけばOKです。

マクロ散開例

ランドスライド

ランドスライド」では、ボスの着地地点から十字のマスに範囲攻撃が発生します。ボスの着地地点は4箇所からランダムで選ばれるため、詠唱中のボスの方向を見て安置を判断する必要があります。

ランドスライド回避方法

安置は着地地点と反対側の隅になるので、方向を確認したら素早く走り込むようにしてください。

ライトorレフト・ランドスライド+ボムボルダー

「ランドスライド」を回避したら、続いて「ライト・ランドスライド」または「レフト・ランドスライド」の詠唱が始まります。ボスが左右どちらかの範囲を薙ぎ払った後、反対側のマスにもAoEが発生し外側へ伝わっていきます。

また、この後「ランドスライド」と同時に降ってきた十字の「ボムボルダー」が爆発するので、2回目に降ってきた岩の近くへ逃げ込んでおいてください。1個目のボムが爆発したら安置へ駆け込めばOKです。

フェーズ2で注意すべき攻撃

大地の拳

大地の拳」では、ステージの半分を薙ぎ払うノックバック攻撃が2回発生します。詠唱中にボスの腕が光った方向に攻撃が来るので、光った方向と順番を確認して回避してください。

2発目発動直後にランダムなマスへ「大地の重み」が発生するので、安置を確認して移動しておきましょう。

大地の両拳

ボスの正面に青い円が表示され、円を中心にノックバックが発生します。同時にヒーラーまたはDPS1名に青マーカーが付与されるため、マーカー対象者はノックバック後に散開位置へ移動しなければなりません。

マーカー処理後にタンク2名へ範囲攻撃が着弾するので、タンクも他のメンバーを巻き込まない位置へ移動します。全員ノックバック無効技を使用しておきましょう。

マクロ散開例

クラフタルアップリフト(1回目)

クラフタルアップリフト」では、北側と南側の4マスずつ左右どちらかが隆起します。AoEでハイライトされた部分が隆起しますが、乗っていてもダメージを受けることはありません。1回目はDPSが北側、タンクとヒラが南側のブロックを担当するので、予め南北に分かれておくのが良いでしょう。

①青マーカー処理

AoEが出現したタイミングでDPSから1名、タンクorヒーラーの1名ずつに青マーカが付与されます。青マーカー対象者は隆起しない(AoEが無い)方の隅へ移動してマーカーを受けてください。その他のメンバーは隆起するマスへ乗っておきます。

②隆起後マーカー処理

隆起後、残ったメンバーに青、黄、橙マーカーが付与され、隆起しなかったマスにランダムで重みAoEが出現します。付与されたマーカーを確認し、それぞれ担当する位置へ移動しましょう。

低地で出現する重みAoEは3枚で固定なので、事前に何枚出現しているか確認しておくとスムーズに移動できます。

マーカー別処理方法

マーカー 処理方法
黄マーカー黄マーカー 重みが1枚の方へ降りて受ける
・元青マーカー、他の黄マーカーと被らないように注意
橙マーカー橙マーカー 重みが2枚の方へ降りて受ける
・他の橙マーカーと同じマスへ移動する
・元青マーカーと被らないように注意
青マーカー青マーカー ・高台の四隅へ移動してマーカーを受ける

グラナイト・ジェイル+ロックフラクチャー

グラナイト・ジェイル」ではヒーラー2名が岩に閉じ込められ、一定時間内に破壊しないとPTが壊滅します。同時にボスが「ロックフラクチャー」の予備動作で左右どちらかの腕を振り上げるので、腕が上がっていない方のマスでギミックを処理します。

また、ジェイルは2マス以上離しておかないと破壊不可のバフが付くため、ヒーラー2名は予め南北に2マス以上離れておいてください。

ジェイルが固まった後、「ロックフラクチャー」でランダムな4マスが破壊されます。続く2発目で必ず隣接するマスを破壊してくるので、壊れたマスの隣のジェイルから壊しましょう。

クラフタルアップリフト(2回目)

2回目の「クラフタルアップリフト」では、再びランダムでステージの2箇所が隆起します。同時にタンクヒラから1名ずつ、DPSから2名に橙マーカーが付与されるので、マクロで決めたグループに分かれて処理しましょう。

グラナイト・ジェイル+大地の響き

「クラフタルアップリフト」で隆起後、ヒーラー2名にジェイル、メンバー全員に黄色マーカーが付与されます。ジェイルを攻撃しつつ散開してマーカーを処理することになりますが、ここはレンジLBかキャスLBでまとめてジェイルを攻撃するのが主流です。戦闘開始前に予め相談しておいてください。

また、ジェイルの処理直後に黄色マーカーが爆発するため、それぞれ担当のマス内から動かないように注意しましょう。南北に分かれてからの散開位置はLB担当者とヒーラー2名の位置が決まってれば良いので、他のメンバーは場所が被らなければOKです。

レンジLB散開例

レンジLBを採用する場合は、D3が南端、H1H2が北側マスの中心ギリギリまで寄っておく必要があります。ジェイルをターゲットしてLBを撃てれば必ず当たるので、レンジLB担当者は必ず反対側のジェイルをターゲットしてLBを撃つようにしてください。

LBだけではジェイルを削りきれないので、予め他のメンバーは最初からジェイルを殴っておくと良いです。

キャスLB使用例

リフト3-2.png リフト3-1.png

キャスLBを使用する場合、ヒーラー2名はそれぞれ南側マスの中心ギリギリに寄っておきます。キャスLBの方がレンジLBよりもダメージ効率が良いため、PTにキャスがいる場合はこちらのほうがスムーズです。ただしエノキアン維持の関係上、黒魔道士がLBを使うのはあまりおすすめしません。

ジェイル後のマーカー処理方法

ジェイルを破壊した後は、それぞれに付与されたマーカーを処理する必要があります。重みAoEで散開位置が変わるので、しっかりと安置を確認してから移動しましょう。

ロール別処理方法

ロール マーカー 処理方法
タンク
ヒーラー
青マーカー青マーカー
(1回目)
・横の低地に降りて四隅で捨てる
・直後に重みAoEが来るので注意
青マーカー青マーカー
(2回目)
・高台の四隅で捨てる
DPS 橙マーカー橙マーカー ・安置が2マスの方へ降りて固まる
・青マーカー1回目対象者を巻き込まないように注意

ロックフラクチャー+マーカー処理

ロックフラクチャー」でステージが2回落とされた後、全員にマーカーが付与されます。残ったステージの形に応じて、マクロで決めた位置に移動すればOKです。

フェーズ3で注意すべき攻撃

大地の怒り&大地の叫び&激震

フェーズ3以降は全体攻撃の「大地の怒り」にdotが付与され、素受けするとPTが壊滅しかねない威力になります。全体攻撃の「大地の叫び」や「激震」も連発してくるので、軽減を入れないとヒールが足らずに壊滅します。戦闘開始前に話し合って担当を決めておきましょう。

軽減の一例

オーロジェニー
大地の怒り リプ、タンク軽減、陣、展開、レンジ軽減
ぐるぐる重み1回目
大地の叫び タンク軽減
激震 フェイイルミネーション、テンパランス
大地の叫び リプライザル
大地の怒り リプ、タンク軽減、陣、アドル、セラフィム
ぐるぐる重み2回目
大地の怒り リプ、タンク軽減、陣、展開
ぐるぐる重み3回目
大地の叫び テンパ、イルミ、タンク軽減
激震 ⑦の軽減でカバー
大地の叫び リプ、レンジ軽減
激震 セラフィム、陣
大地の叫び リプ、タンク軽減、アドル

軽減の順番はパーティの構成によって変化します

ぐるぐる重み(大地の重み+マーカー処理)

「ぐるぐる重み」はランダムで床に出現するAoEを避けつつマーカーを処理していくギミックです。4回目のAoE爆発と同時にマーカーが発動するので、それまでに散開位置へついておく必要があります。

床に出現する5箇所のAoEは、時計回りで5回ずつ移動していきます。外周は4マスのAoEが順番に回るだけで、中央の4マスも1枚のAoEが回るだけです。落ち着いて処理しましょう。

また、ぐるぐる中MTへのAAが非常に痛いので、ヒーラーはギミック処理をしつつMTのHPを常にチェックしましょう。散開前に事前にhotや軽減を付与しておくと良いです。

▶マス固定式の処理方法はこちら
▶イディル式の処理方法はこちら

付与されるマーカー一覧

ロール 1回目 2回目 3回目
タンク 橙マーカー橙マーカー 黄マーカー黄マーカー 橙マーカー橙マーカー
ヒーラー 橙マーカー橙マーカー 黄マーカー黄マーカー 橙マーカー橙マーカー
DPS 黄マーカー黄マーカー 橙マーカー橙マーカー 黄マーカー黄マーカー

マス固定式の処理方法

マス固定式担当エリア

マス固定式では東西の4マスずつ(青いエリア)を黄色マーカーの遠隔/ヒラが担当し、その他のメンバーが中央4マス(赤いエリア)を担当します。

ぐるぐる重み1・3回目

ロール マーカー 処理方法
近接DPS 黄マーカー黄マーカー 中央1・2枚目のAoEマスに留まる
遠隔DPS 黄マーカー黄マーカー 東西の4マス内でAoEを回避する
ヒーラー 橙マーカー橙マーカー 中央3枚目のAoEマスに集合
タンク 橙マーカー橙マーカー 中央3枚目のAoEマスに集合

1回目と3回目は近接DPSとタンク・ヒラが中央4マス(赤いエリア)を担当します。D1は1枚目のAoEが爆発した場所、D2は2枚目のAoEが爆発した場所に留まりましょう。橙マーカーのタンクとヒーラーは3枚目のマスに留まって頭割りをします。

黄マーカーが付く遠隔DPSはステージ外周(青いエリア)でAoEを避けるだけでOKです。中央の4マスに入ると他のメンバーの邪魔になるので、必ず東西の4マス内で移動します。

ぐるぐる重み2回目

ロール マーカー 処理方法
近接DPS 橙マーカー橙マーカー 中央3枚目のAoEマスに集合
遠隔DPS 橙マーカー橙マーカー 中央3枚目のAoEマスに集合
ヒーラー 黄マーカー黄マーカー 東西の4マス内でAoEを回避する
タンク 黄マーカー黄マーカー 中央1・2枚目のAoEマスに留まる

2回目はDPSに橙、ヒーラーとタンクに黄マーカーが付きます。タンクは1枚目と2枚目のAoE、DPSは3枚目のAoEマスに固まって頭割りを受けてください。

ヒーラーは東西に分かれてAoEを避ければOKです。

イディル式の処理方法

イディル式は全てのマーカーの位置を予め決めておいて、担当するマス内でAoEを避けつつ処理する方法です。黄マーカーが付いた場合は担当の青いエリア、橙マーカーは中央の2マスでAoEを避けつつ集合します。

ぐるぐる重み1・3回目

ロール マーカー 処理方法
近接DPS 黄マーカー黄マーカー 北側の担当マスでAoEを避ける
遠隔DPS 黄マーカー黄マーカー 東西の担当マスでAoEを避ける
ヒーラー 橙マーカー橙マーカー 中央の2マスでAoEを避けつつ集合
タンク 橙マーカー橙マーカー 中央の2マスでAoEを避けつつ集合

1回目と3回目はDPSに黄色マーカーが付くので、マクロで決めた担当マスへ移動してAoEを避けつつボスを攻撃します。タンクとヒーラーは中央下側の2マス内で固まって橙マーカーを受けましょう。

ぐるぐる重み2回目

ロール マーカー 処理方法
近接DPS 橙マーカー橙マーカー 中央の2マスでAoEを避けつつ集合
遠隔DPS 橙マーカー橙マーカー 中央の2マスでAoEを避けつつ集合
ヒーラー 黄マーカー黄マーカー 東西の担当マスでAoEを避ける
タンク 黄マーカー黄マーカー 北側の担当マスでAoEを避ける

2回目はタンクとヒーラーに黄色マーカーが付くので、散開位置へ移動してAoEを避けながらマーカーを受けます。DPSは中央下側2マスへ集合して橙マーカーを頭割りしましょう。

MTを中央側に配置しておくことで、橙マーカーで集合したDPSがボスを殴りやすくなります。

大地の叫び〜時間切れ

ぐるぐる重み3回目と「大地の拳」を処理すれば、あとは全体攻撃だけになります。「大地の叫び」「激震」が繰り返され非常に被ダメージが大きいので、ヒーラーは全力で回復し、軽減が残っている場合はここで全て使用しましょう。

エデン零式の関連リンク

エデンアイキャッチ.png希望の園エデン攻略TOPに戻る

エデン覚醒編の攻略一覧

階層 ノーマル/零式
1層エデンプライムエデン覚醒編1層 ノーマルの攻略
零式の攻略
2層ヴォイドウォーカーエデン覚醒編2層 ノーマルの攻略
零式の攻略
リヴァイアサンエデン覚醒編3層 ノーマルの攻略
零式の攻略
4層タイタンエデン覚醒編4層 ノーマルの攻略
零式の攻略

FF14プレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    攻略メニュー

    権利表記