FF14攻略記事コメント

アルカディア零式3層の攻略丨マクロVer.2.0【ライトヘビー】(2ページ目)コメント

487件中 21-40件を表示中

コメント

    最新のコメントを読み込む
    このコメントはブロック済です
    466 名無しさん約7ヶ月前

    そもそも優先度順に何本目か決まるのに探すも何もなんだけど。 短デバフなら短いのだけを見て探すだけなのにわざわざ走るという手間必要? 文章がどうのこうの言ってる人ってマクロが変わったら頭固くて対応できなさそう(笑)

    このコメントはブロック済です
    465 名無しさん約7ヶ月前

    いやじゃあさ、この文章の違いはなんなのさ 3層 /p ■フューズフィールドーーーーーーーーーーー /p  Aから時計回りで探す 短→長 4層 /p  《塔》           《誘導》 /p TH:南・西        TH:11時から反時計 /p DPS:北・東       DPS:12時から時計 それにみんなで走って順に配置についていったほうがわかりやすいでしょ

    このコメントはブロック済です
    464 名無しさん約7ヶ月前

    「時計」でも「時計回りで探す」でもどっちでもいいよ まともに日本語が読める人なら、A基準で担当場所を確認して、担当場所にすっと移動すれば良いと分かる 「A集合して時計回りに移動する」なんて読み取れない >Aから時計回りで探す >Aから時計回りで"探す" >Aから時計回りで""探す"" A集合して移動しろなんて書いてないじゃん まあ、こういう煩い輩や勘違いしてる〇〇が出てくるから、 マクロの表記を統一しておけよというのは分からんでもないが

    このコメントはブロック済です
    463 名無しさん約7ヶ月前

    マクロ通りに〜とか言ってる人は一層でMTが向き合わせてなくてもしっかりボス基準で散開してます? まさか分身基準だろとか言ってませんよね?

    このコメントはブロック済です
    462 名無しさん約7ヶ月前

    「Aから時計回りに全員で動いて探す」になってるなら分かるけど、動く事を想定されたマクロには全く見えないんだが。 全員で動くなんて非効率な事をさせようと必死になってる意味も分からない。 Dマーカーにある導火線が自分の担当する所だった場合、背面側に居たのにわざわざAに動いてそこから時計回りとかどんだけ非効率な事してんの。

    このコメントはブロック済です
    461 名無しさん約7ヶ月前

    というかさ、仮にAから走ることを想定してないんだったらなんで他のマクロと違う「Aから時計回りで探す」って文章を使ったのか説明つかないじゃん

    このコメントはブロック済です
    460 名無しさん約7ヶ月前

    行動指示である「時計回りに探す」と単なる配置表記である「時計」 この違いわからんの? Aから時計周りに”探す”って指示されてるんだから本来はAから回っていかないと駄目 反時計回りに探すのもBから時計回りに探すのもマクロに違反している そもそも下で示した例があるんだからマクロ作成者はAからみんなで走ることを想定して「時計回りに探す」と「時計」を使い分けたんだと思うよ /p ■日出 /p  《塔》           《誘導》 /p TH:南・西        TH:11時から反時計 /p DPS:北・東       DPS:12時から時計

    このコメントはブロック済です
    459 名無しさん約7ヶ月前

    「時計回りに探す」を「時計」に変えたところで何が変わるのか全然わからん 歩かないと探せない人は、勝手に歩いて探させればいいじゃん 時間的にも余裕あるんだし なんで全員一緒に動かないと迷惑になるんだろうか

    このコメントはブロック済です
    458 名無しさん約7ヶ月前

    え?わざわざAから走って探す人に遭遇した事ないんだけど

    このコメントはブロック済です
    457 名無しさん約7ヶ月前

    マクロ読めよ /p ■フューズフィールドーーーーーーーーーーー /p  Aから時計回りで探す 短→長 /p  MT→ST→H1→H2 D1→D2→D3→D4 この書き方だと文字通りAから時計回りで走るって意味になるんだよね 類似の探すギミックの例として /p ■日出 /p  《塔》           《誘導》 /p TH:南・西        TH:11時から反時計 /p DPS:北・東       DPS:12時から時計 /p ■パラ2回目 十字 /p 線:対面に伸ばす /p 塔TH:北西から反時計、塔DPS:北東から時計 があるけど、この二つは別にみんなで回るわけじゃないよな この法則に則ると、各々位置を探すって意味のマクロにしたいなら /p ■フューズフィールドーーーーーーーーーーー /p  Aから時計 短→長 /p  MT→ST→H1→H2 D1→D2→D3→D4 って風にしないといけないわけ 「時計回りに探す」 「時計」 この違いがポイントね

    このコメントはブロック済です
    456 名無しさん約7ヶ月前

    今日まさに3層に練習にいったら、基本散会からじゃなくてAからですよって指摘された。 噂としては知ってたけど、少数がやってるローカルなやり方だと思ってた。 8/8って何週目だっけ。一回クリアしたところの攻略サイトなんてそうそう詳しく見ないからわからなかったよ( ;∀;)

    このコメントはブロック済です
    455 名無しさん約7ヶ月前

    どういうこと? フューズフィールドの時にわざわざボス背面からAまで行って、そこから自分の処理位置に当たるまで時計回りに走ってるの?

    このコメントはブロック済です
    454 名無しさん約7ヶ月前

    ヒューズフィールドのAから「時計回りで探す」って部分さ、マクロ通りにやる気ないなら消したら? 反時計回りだったり西とか東とか変な位置でスタートする奴多すぎて真面目にAから時計回りしてる人がばかみたいじゃん 勝手に動くならそりゃ自分は楽だろうけど、周りの迷惑も考えてくれ

    このコメントはブロック済です
    453 名無しさん約8ヶ月前

    フューズフィールドのこと? あそこは敵に使うタイプの軽減(牽制等)は入るはず 全部魔法だからライトとかあればあそこに入れてもらった方がいいのと、それでも後の爆発はちゃんと秒数考えて入れられてなければ結構痛くなるよ 次も物理系のヒールチェックのギミックだからある程度軽減は残した上でいかんとキツイし、大人しくヒール専念でいいと思う

    このコメントはブロック済です
    452 名無しさん約8ヶ月前

    既出だったらすみません1つ質問なんですがボンバリアンファイヤーの時牽制などの軽減は入りますか?そこだけがどうしても痛すぎて8人の爆弾回し中ヒールにしか割けなくて攻撃ができません。 自分たちの被ダメ10%抑えなどの軽減しか入らないのか。ボムキングに直接牽制やアドル、リプライザルがボンバリアンで適用されているのか何かわかる方いらっしゃったら教えて頂きたいです

    このコメントはブロック済です
    451 名無しさん約8ヶ月前

    ぬけまるのとこがMTフルバフ一人受けしてるからトレースしか出来ないタンクはそれしか出来ないんだよ、察してあげて

    このコメントはブロック済です
    450 名無しさん約8ヶ月前

    メレーだもんねって思う人がほとんどだぞ、気にしないで方向指定取りに行こう

    このコメントはブロック済です
    449 名無しさん約8ヶ月前

    よくわからんな STの個人バフは腐らせんの? MTバフ2つくらい、STフルバフの二人受けでMTの余らせたバフはAAに当てたほうが断然いいと思うけど フルバフならSTのケアもいらんだろうし

    このコメントはブロック済です
    448 名無しさん約8ヶ月前

    ヒーラーやれば分かるよ リソースを割かなくて良い。 1人受けも同じ理由 1回目、2回目は1人バフ受けで十分

    このコメントはブロック済です
    447 名無しさん約8ヶ月前

    強攻撃一人で受ける意味って何かあるの?

    記事ページに戻る

    攻略メニュー

    攻略メニュー

    権利表記