ユミアのアトリエの制御塔調査完了からラクーナ城までの攻略チャートです。
◀チャート8の攻略 | ▶︎クリア後要素 |
① |
![]() |
---|---|
② |
![]() |
① |
![]() |
---|---|
② |
![]() |
③ |
![]() |
④ |
![]() |
⑤ |
![]() ┣調合ですべてのアトラスコアを活性化させて調合する ┗素材は低ランクのもので問題ない |
⑥ | エレベーターで無貌の怪物と戦闘をした場所まで戻る |
⑦ |
![]() |
① |
![]() |
---|---|
② |
![]() ┣氷属性が弱点 ┣カメラの視点を上からにする ┣シフトと回避を駆使して敵の攻撃を避ける ┗高品質な装備やアイテムを調合しておく ▶︎調合のコツと高品質アイテムの作り方 ▶︎戦闘のコツと勝てない時の対処法 ▶︎ボスの弱点一覧と攻略のコツ |
① |
![]() ┗評議員前にファストトラベルし、北にあるエレベーターで上に向かうと早い |
---|---|
② | エントランスホールまで進む |
③ |
![]() |
④ |
![]() |
⑤ |
![]() |
⑥ |
![]() |
⑦ |
![]() ┗選択肢「進もう」を選択すると引き返せなくなるので、ラスボス戦前に準備をしておく |
⑧ |
![]() 【攻略ポイント】 ┣HP50%で第2形態へ ┣第2形態のHPを30%程まで削ると一騎打ちへ ┣一騎打ちはボタン連打でOK ┣魔法と雷属性が弱点 ┣カメラの視点を上からにする ┗高品質な装備やアイテムを調合しておく ▶︎調合のコツと高品質アイテムの作り方 ▶︎戦闘のコツと勝てない時の対処法 |
⑨ | ラスボスを倒したらエンディング ┗エンディング後にクリアデータをセーブできる ▶︎クリア後の追加要素とやり込み要素 |
![]() |
||
弱点 | 耐性 | ブレイクカウント |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
攻略ポイント | ||
![]() ![]() ![]() |
![]() |
||
弱点 | 耐性 | ブレイクカウント |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
攻略ポイント | ||
![]() ![]() ![]() |
![]() |
||
チャート別攻略 | ||
---|---|---|
![]() 序章〜 |
![]() リグナスの開拓〜 |
![]() 錬金術師が残した〜 |
![]() ウェルクスの戦士〜 |
![]() 行方不明〜 |
![]() 巨大な金属の街〜 |
![]() ニーナに対する〜 |
![]() 不思議な光景〜 |
![]() 制御塔調査完了〜 |
その他 | ||
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
制御塔調査完了からラクーナ城の攻略|チャート9
©コーエーテクモゲームス All rights reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。