【ユミアのアトリエ】調合スキルのおすすめとやり方

調合スキル

ユミアのアトリエにおける調合スキルの解説記事です。おすすめ調合スキルややり方、解放されるタイミングや調合スキルとはについても掲載しています。

おすすめ調合スキル

序盤は「〜を操る」スキルがおすすめ

スキル名 内容
火を操る
氷を操る
雷を操る
風を操る
コスト:1
スロットと材料の属性一致時、共鳴範囲+2

序盤は「〜を操る」がおすすめです。序盤から取得できるスキルで簡単に共鳴範囲を広げられるので、強力なアイテムを調合しやすくなります。

▶︎調合のコツと高品質アイテムの作り方を見る

中盤は「〜の調和」「駆け出し錬金術士」がおすすめ

スキル名 内容
火との調和
氷との調和
雷との調和
風との調和
コスト:2
スロットと材料の属性一致時、共鳴範囲+5、品質+25
駆け出し錬金術士 コスト:1
「中和剤」カテゴリの材料投入時、共鳴範囲+1、品質+5

中盤は「〜の調和」「駆け出し錬金術士」がおすすめです。「〜を操る」と比べてさらに共鳴範囲や品質を上げやすくなるので、スキル取得後はこちらを使っていきましょう。

中間素材作りは「品質補正+」「共鳴範囲強化」

スキル名 内容
品質補正+ コスト:2
品質+25%
共鳴範囲強化 コスト:2
完成品の共鳴範囲+2

中間素材作りは「品質補正+」「共鳴範囲強化」がおすすめです。品質や共鳴範囲は強力なアイテムを作る上で欠かせない要素なので、これらのスキルで伸ばしていきましょう。

戦闘アイテムは「連撃強化」がおすすめ

スキル名 内容
連撃強化 コスト:3
アイテムの使用回数+2回

戦闘アイテムは「連撃強化」がおすすめです。使用回数が増えるので連続で使用できるようになり、戦闘における効率が向上します。

▶︎戦闘のコツと勝てない時の対処法を見る

最強装備作りは「能力を引き出す」がおすすめ

スキル名 内容
能力を引き出す コスト:3
材料投入時のステータス上昇量が1.5倍

最強装備作りは「能力を引き出す」がおすすめです。ステータスの上昇量が1.5倍と非常に高く、一気にステータスを上げられるようになります。

▶︎最強装備の作り方はこちら

調合スキルとは

調合するアイテムにスキルを付与できる

調合するアイテムにスキルを付与できる

調合スキルを解放していると、調合するアイテムにスキルを付与できます。付与できるスキルは「品質補正+」「ステータス補正+」など強力なものが揃っているので、優先的に取得しましょう。

調合スキルのやり方

①スキルツリーから調合スキルを習得

スキルツリーから調合スキルを習得

調合スキルは、スキルツリーから調合スキルを習得すると使えるようになります。

②調合開始時にスキルを選択

調合開始時にスキルを選択

調合スキルを習得後は、アイテムを調合する際に付与するスキルを毎回選択できるようになります。付与したスキルの発動タイミングはスキルによって異なります。

スキル毎にコストが存在する

調合スキルはそれぞれ1〜3のコストが存在し、付与できるスキルの合計コストは3になっています合計コスト3以内でスキルを自由に組み合わせられるので、様々な強化が可能です。

調合スキルの解放時期

調合スキルの解放時期一覧

調合スキルの解放時期一覧
調合スキルI リグナス地方:ルトガー加入後
調合スキルII シバーシュ地方:ボス撃破後
調合スキルIII アウルーマ地方:ボス撃破後
調合スキルIV ラクーナ地方:ボス撃破後
調合スキルV ストーリークリア後

調合スキルは、各地方のストーリーをクリアしていくごとに解放されていきます。最後の調合スキルVはストーリークリア後に解放されるので、クリア後のやり込み要素になっています。

▶︎ストーリー攻略チャートを見る

関連記事

フロントお役立ち▶︎攻略TOPへ
調合関連
調合のコツ調合のコツ 略式調合略式調合のやり方 レシピ解放条件レシピの解放条件
アイテムリビルドアイテムリビルド 調合スキル調合スキル 最強装備の作り方最強装備の作り方
バトル関連
戦闘からの逃げ方戦闘からの逃げ方 全滅したらどうなる?全滅のデメリット HP回復HPの回復方法
戦闘のコツ戦闘のコツ 操作キャラ変更操作キャラの変更 ブレイクのやり方ブレイクのやり方
アドベントアドベント - -
マップ探索
炸裂弾炸裂弾 切弾切弾 ショップショップ
分解機分解機 特性結晶の集め方特性結晶の集め方 広域スキャン広域スキャン
マナ変換機マナ変換機 複製機複製機 鍛造炉鍛造炉
レリックサーチャーレリックサーチャー 遺構一覧と遺宝遺構一覧と遺宝 アルバー大集落アルバーの大集落
家具関連
鈴 結晶花結晶花 アロマディフューザーアロマディフューザー
金床金床 マナスプレッダーマナスプレッダー 魔石結晶魔石結晶
絵画C絵画C シックなソファシックなソファ 木のテーブル木のテーブル
たるたる 照明B照明B ふかふかなベッドふかふかのベッド
その他システム関連
スキルツリースキル優先度 難易度の違い難易度の違い 体験版体験版できること
ダッシュダッシュのやり方 バイク(プロセラ)バイク(プロセラ) 取り返しのつかない要素取り返し要素
特性一覧特性一覧 衣装の変え方衣装の変え方 -
その他お役立ち
評価レビュー評価レビュー クリア後クリア後要素 プレイ時間とボリュームプレイ時間
声優の一覧声優一覧とキャラ トロフィー(実績)の獲得条件トロフィーの一覧 DLCは買うべき?DLCは買うべき?

ユミアのアトリエプレイヤーにおすすめ【PR】

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記