ユミアのアトリエのプレイ時間とボリュームの記事です。実際にクリアまでの時間や、トロコンまでやり込んだ場合のボリュームなども紹介しています。
▲実際のプレイ時間。体験版で20時間ほどプレイ
『ユミアのアトリエ』のエンディングを目標にするのであれば、EASYモードで10〜15時間ほどプレイすればクリアできます。攻略班の場合、リグナス地方とシバーシュ地方の開拓任務を100%(探索率100%ではない)にしつつ、13時間ほどでクリアできました。
EASYは最も低い難易度ですが、それでもレベルを上げているだけで勝てるほど簡単ではありません。調合による装備やアイテムの強化・スキルツリーの取得は必須で、そのために各地を探索する必要があります。
エンディングを目指すだけのプレイスタイルでも、標準難易度であるNORMALでは2倍以上の時間がかかることが予測されます。
EASYと比較して敵のHPは2倍ほどで、攻撃力も上昇しているので、戦力の強化には時間がかかります。必然的に探索の回数も増えるため、30時間以上はかかるのではないでしょうか。
難易度にもよりますが、トロフィー(実績)のコンプリートまでは40時間ほどあれば達成できるはずです。
「各地方の調査率の達成」が最も時間のかかる部類ですが、宝箱や伝想器の取得状況は関係なく、100%達成のために必要な探索場所はマップ上に全て「?」で表示されています。迷って時間がかかる、ということはないでしょう。
もちろん、早く終わればいいわけではないので、ハウジングや最強装備調合などと並行すればもっと時間はかかります。
トロフィーに関係ない要素としては、図鑑・宝箱・伝想器・高難度クリアなどが挙げられます。これらのコンプリートを目指す場合はボリュームが爆発的に増えます。
特に最高難易度「CHARISMA」クリアを目指す場合は、その準備から実際のクリアまで数十時間以上の時間を要するでしょう。
![]() |
||
調合関連 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バトル関連 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
マップ探索 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
家具関連 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
その他システム関連 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
その他お役立ち | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ストーリー飛ばさずにキャライベ、開拓クエ、開拓任務全回収しつつ遊んで50時間弱でクリア まだ調査率が平均60%弱だし、ハウジングはほぼ放置してるからまだまだボリュームありそう ちな難易度はノーマルから始めたけど途中からベリハに変更
プレイ時間とボリュームはどのくらい?
©コーエーテクモゲームス All rights reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
どこにでもいるな、ボリュームの話でRTA持ち出すやつ あともう更新されてるし