ユミアのアトリエにおけるSP(スキルポイント)の解説記事です。効率的な集め方や入手方法はもちろん、使い方についても掲載しています。
スキルの関連記事 | |||
---|---|---|---|
スキルツリーの優先度 | SPの効率的な集め方 |
目次
SP(スキルポイント)集めは、リグナス地方の「秘された花園」周辺で発生するランダムクエスト「危険な魔物」を2つ交互に周回するのがおすすめです。
自分が強くなればなるほど周回速度が上がるため、誰にでもおすすめできる方法になります。
危険な魔物が出なくなった場合は、セーブとロードをしましょう。ロード後に再度出現場所に訪れることで敵がリポップします。
序盤のSP(スキルポイント)集めは、未開拓の場所を探索するのが最も効率的です。小さな祠の解放を始めとして、宝箱やジップラインの修理、初見のスポットを訪れた時などにSPを獲得できるので、「調合」の素材集めと並行してSPも集めましょう。
クリア後にSP集めをするときは、第一研究所の周りを回って残響片や特性結晶集めと並行して強敵を倒すのがおすすめです。
SP集めはスキルツリーを解放すれば終わるのに対し、残響片や特性結晶集めは終わりの見えない作業になります。長期的に見れば第一研究所の周りも優秀な選択肢でしょう。
・強敵とのバトルに勝利する ・ジップラインや宝箱を修理する ・宝箱を開ける ・マップの「?」を開拓する ・小さな祠を解放する ・伝想器をスキャンする ・クエストをクリアする ・調合を行う |
探索では上記の場面でSPを入手できます。マップを開拓し尽くしたら、主に「調合」でSPを稼ぎましょう。探索中のランダムクエストでもSPを入手可能です。
SPは、「スキルツリー」のスキル習得に使用します。スキルを習得すると調合や探索、戦闘を効率よく進めることができるので、定期的にスキルツリーをチェックしましょう。
また、高ランクのスキルを習得するためには、SPの他に「エンハンスプリズム」も必要になります。エンハンスプリズムは「祈念の社」を調べると入手できるので、SP集めと同時に探索しましょう。
SPやエンハンスプリズムの所持数は、メニュー画面下で確認することができます。
![]() |
![]() |
![]() |
||
調合関連 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バトル関連 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
マップ探索 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
家具関連 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
その他システム関連 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
その他お役立ち | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
SP(スキルポイント)の効率的な集め方と入手方法
©コーエーテクモゲームス All rights reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。