【ユミアのアトリエ】戦闘からの逃げ方

戦闘からの逃げ方

ユミアのアトリエの戦闘からの逃げ方の記事です。逃げる際に使用する煙幕玉の入方方法や、注意点についても解説しています。

戦闘からの逃げ方

煙幕玉を使用することで逃げられる

煙幕玉を使用することで逃げられる

PC Q長押し
Pad L1+R1長押し

ユミアのアトリエでは、煙幕玉を使用することで戦闘から逃げることが出来ます。成功率は100%となっており、失敗することはありません。

煙幕玉の入手方法は下記の項目にて解説しています。

煙幕玉の入手方法はこちら

序章での戦闘は逃げることが出来ないので注意

序章での戦闘はチュートリアルを兼ねているので、逃げることが出来ません。序章終了後の「調査の準備」が開始された後から、煙幕玉を使用することが可能です。

煙幕玉の入手方法

略式調合で素材を消費することで作成可能

略式調合を選択

煙幕玉はアトリエを訪れた後に解放される「略式調合」にて作成することが可能です。フィールドで簡単に集められる素材で作成出来るので、スタック上限の10個まで作成しておくことをおすすめします。

▶︎略式調合のやり方と作れるアイテムを見る

煙幕玉を作成するのに必要な素材

煙幕玉作成に必要な素材
・エナジー×3%
・石材×2
・粉末×2
・木炭×2

序章終了後に5個はポーチに入っている

序章を終えた後の「調査の準備」が開始されたタイミングで、5個は煙幕玉を所持しています。略式調合を解放するまでに5回までなら逃げられるので、HPが減った場合などは迷わず使いましょう。

▶︎ストーリー攻略チャートを見る

戦闘から逃げる際の注意点

重要な戦闘からは逃げることが出来ない

重要な戦闘

ストーリー中で必ず発生する戦闘や、ボス戦などは逃げることが出来ないので注意しましょう。逃げられない戦闘は画面に煙幕玉の使用可能な表示がありません。

逃げ続けているとキャラが育たない

逃げ続けているとキャラが育たない

戦闘から逃げ続けていると、経験値を入手することが出来ずキャラが育ちません。適度に戦闘をこなしておかないと、ボス戦などでレベリングが必要になる可能性も考えられるので、勝てる戦闘はなるべく逃げずに戦いましょう。

▶︎レベル上げの効率的なやり方を見る

関連記事

フロントお役立ち▶︎攻略TOPへ
調合関連
調合のコツ調合のコツ 略式調合略式調合のやり方 レシピ解放条件レシピの解放条件
アイテムリビルドアイテムリビルド 調合スキル調合スキル 最強装備の作り方最強装備の作り方
バトル関連
戦闘からの逃げ方戦闘からの逃げ方 全滅したらどうなる?全滅のデメリット HP回復HPの回復方法
戦闘のコツ戦闘のコツ 操作キャラ変更操作キャラの変更 ブレイクのやり方ブレイクのやり方
アドベントアドベント - -
マップ探索
炸裂弾炸裂弾 切弾切弾 ショップショップ
分解機分解機 特性結晶の集め方特性結晶の集め方 広域スキャン広域スキャン
マナ変換機マナ変換機 複製機複製機 鍛造炉鍛造炉
レリックサーチャーレリックサーチャー 遺構一覧と遺宝遺構一覧と遺宝 アルバー大集落アルバーの大集落
家具関連
鈴 結晶花結晶花 アロマディフューザーアロマディフューザー
金床金床 マナスプレッダーマナスプレッダー 魔石結晶魔石結晶
絵画C絵画C シックなソファシックなソファ 木のテーブル木のテーブル
たるたる 照明B照明B ふかふかなベッドふかふかのベッド
その他システム関連
スキルツリースキル優先度 難易度の違い難易度の違い 体験版体験版できること
ダッシュダッシュのやり方 バイク(プロセラ)バイク(プロセラ) 取り返しのつかない要素取り返し要素
特性一覧特性一覧 衣装の変え方衣装の変え方 特性合成のやり方特性合成
その他お役立ち
評価レビュー評価レビュー クリア後クリア後要素 プレイ時間とボリュームプレイ時間
声優の一覧声優一覧とキャラ トロフィー(実績)の獲得条件トロフィーの一覧 DLCは買うべき?DLCは買うべき?

ユミアのアトリエプレイヤーにおすすめ【PR】

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記