ユミアのアトリエの分解機の記事です。使い方や入手方法、入手できる資材数なども掲載しています。ユミアのアトリエ分解機について知りたい方はぜひ参考にしてください。
目次
分解機は シバーシュ地方の開拓任務の達成率が40%になると、レシピを獲得することができます。ハウジングのアイテムになるので「ハウジングエリア」、または「キャンプ地」に設置してから使用しましょう。
またシバーシュ地方の開拓任務については、下記の記事参考に攻略を進めるのがおすすめです。
分解機の使い方は素材を選択して、資材に変換することになります。基本的にはゲームを進めていき不要になった低ランクの素材を、資材に変換するのがおすすめです。
分解機を使用する場合は、コンテナが近くにないと素材が表示されません。何も表示されず分解できない場合は、ハウジングエリアにコンテナが設置されているか確認しましょう。
なお、分解機で解体できるのは素材のみで、調合アイテムなどは分解できないので注意しましょう。調合アイテムを処分したい場合は、捨てる以外に方法がありません。
ランク | 交換できる個数 |
---|---|
S | 3個 |
A〜C | 2個 |
D〜E | 1個 |
分解機で入手できる資材は、元となる素材のランクによって変化します。ただし獲得できる資材に大きな差はないため、あまり気にする必要はありません。
![]() |
||
調合関連 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バトル関連 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
マップ探索 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
家具関連 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
その他システム関連 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
その他お役立ち | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
分解機の使い方と入手方法
©コーエーテクモゲームス All rights reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。