ユミアのアトリエにおけるブレイクの解説記事です。ブレイクのやり方はもちろん、敵をブレイクさせるメリットについても掲載しています。
敵をブレイクさせるためには、ブレイクシンボルと同じ属性で攻撃する必要があります。
自身のスキル属性は、スキル左側のアイコンで確認可能です。キャラごとにインレンジ・アウトレンジで属性が変わるのでうまく使い分けましょう。
フィールド上の敵を銃で攻撃すると、戦闘前にブレイクシンボルを削ることが可能です。削りきれればブレイクした状態で戦闘に入ることができるので、効率よくモンスターを倒すことができます。
アイラは敵のブレイクカウントを減少させたり、ブレイク時間を延長させるスキルを持っています。そのため、基本的にはアイラを前衛に編成して戦う、もしくは操作するのがおすすめです。
キャラごとの持つスキル効果は「戦闘設定→スキル」から確認できます。
敵をブレイクさせると、攻撃力や防御力などが減少するので戦闘を有利に進めることができます。特にボス戦や強敵はステータスが高いので、積極的にブレイクを狙っていきましょう。
敵をブレイクしたキャラは、全スキルのクールタイムが解消されます。ブレイク中はダメージを与えやすいので、隙を与えず一気に畳み掛けましょう。
ブレイク中に弱点属性のアイテムを使うと、フレンドアクションを繰り出すことができます。
フレンドアクションでは味方との連携攻撃で大ダメージを与えることができるため、アイテムスロットには全ての弱点に対応できるアイテムを装備しておきましょう。
フレンドアクションを行うためには、戦闘のスキルツリーからスキルを習得する必要があります。必要ポイントは150なので優先的に習得しておきましょう。
![]() |
||
調合関連 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バトル関連 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
マップ探索 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
家具関連 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
その他システム関連 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
その他お役立ち | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ブレイクのやり方とメリット
©コーエーテクモゲームス All rights reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。