【ユミアのアトリエ】DLCはどれを買うべき?

DLCはどれを買うべき?
ユミアのアトリエにおけるDLCの解説記事です。DLCは買うべきかやどれがおすすめかはもちろん、追加予定のDLCを一覧形式で掲載しています。

DLCはどれを買うべき?

遊び尽くしたいならシーズンパスがお得

シーズンパス

値段 5,060円(税込)

ユミアのアトリエを徹底的に遊び尽くしたい方は「シーズンパス」がおすすめです。今後追加予定のDLCがすべて集約されており、値段的にもお得に購入することができます。

購入特典のコスチュームも付属する

購入特典コスチューム

シーズンパスを買うと、キャラクター7人(フラミィも含む)の髪色を変更することができるパックが付属されます。見た目にこだわりたい方は要チェックです!

▶︎衣装の変え方と入手方法を見る

コスチュームが不要な方はバラ買いがおすすめ

新しいマップや調合レシピだけ欲しいという方は、1つずつ購入するのがおすすめです。上述したシーズンパスに封入される「水着コスチューム」が1,650円であることから考察すると、マップやレシピだけを買うなら2,000円前後で済むと思われます。

また、前作である「ライザのアトリエ3」「ソフィーのアトリエ2」では追加マップが990円、追加レシピが330円ほどでした。そのため、今作もコスチュームが高いという同じような傾向になりそうです。

▶︎公式サイトはこちら(外部リンク)

DLC一覧

追加予定のDLCと内容一覧

DLC 内容
シーズンパス ・水着コスチュームセット(7着)
・学園コスチュームセット(7着)
・レシピ/設計図「アラディスの極技」
・追加マップ①、②
・追加BGMパック(400曲以上)
【購入特典】
・アナザーヘアカラーセット
水着コスチューム
セット
・キャラクターごと全7着のコスチューム
学園コスチューム
セット
・キャラクターごと全7着のコスチューム
レシピ・設計図
パック
・戦闘アイテムや装飾品、略式調合などのレシピ
・ハウジング用の設計図
追加マップ① ・新たなマップやオープンフィールドが追加される
追加マップ② ・新たなマップやオープンフィールドが追加される
追加BGMパック ・ゲーム内のBGM変更で使えるBGMパック

関連記事

フロントお役立ち▶︎攻略TOPへ
調合関連
調合のコツ調合のコツ 略式調合略式調合のやり方 レシピ解放条件レシピの解放条件
アイテムリビルドアイテムリビルド 調合スキル調合スキル 最強装備の作り方最強装備の作り方
バトル関連
戦闘からの逃げ方戦闘からの逃げ方 全滅したらどうなる?全滅のデメリット HP回復HPの回復方法
戦闘のコツ戦闘のコツ 操作キャラ変更操作キャラの変更 ブレイクのやり方ブレイクのやり方
アドベントアドベント - -
マップ探索
炸裂弾炸裂弾 切弾切弾 ショップショップ
分解機分解機 特性結晶の集め方特性結晶の集め方 広域スキャン広域スキャン
マナ変換機マナ変換機 複製機複製機 鍛造炉鍛造炉
レリックサーチャーレリックサーチャー 遺構一覧と遺宝遺構一覧と遺宝 アルバー大集落アルバーの大集落
家具関連
鈴 結晶花結晶花 アロマディフューザーアロマディフューザー
金床金床 マナスプレッダーマナスプレッダー 魔石結晶魔石結晶
絵画C絵画C シックなソファシックなソファ 木のテーブル木のテーブル
たるたる 照明B照明B ふかふかなベッドふかふかのベッド
その他システム関連
スキルツリースキル優先度 難易度の違い難易度の違い 体験版体験版できること
ダッシュダッシュのやり方 バイク(プロセラ)バイク(プロセラ) 取り返しのつかない要素取り返し要素
特性一覧特性一覧 衣装の変え方衣装の変え方 特性合成のやり方特性合成
その他お役立ち
評価レビュー評価レビュー クリア後クリア後要素 プレイ時間とボリュームプレイ時間
声優の一覧声優一覧とキャラ トロフィー(実績)の獲得条件トロフィーの一覧 DLCは買うべき?DLCは買うべき?

ユミアのアトリエプレイヤーにおすすめ【PR】

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記