【ユミアのアトリエ】エナジーの回復方法と上限の上げ方

エナジーの回復方法

ユミアのアトリエのエナジーの回復方法の記事です。ユミアのアトリエのエナジー上限の上げ方についても掲載しています。

エナジーの回復方法

エナジーの回復方法一覧 回復量
エナジー生成器を調べる
┗エナジー生成器はハウジング範囲毎に1つ設置可能
最大100
高濃度マナ領域以外の場所で自動回復する
ソファやベッドで時間変更すると一気に回復できる
15秒毎に1
アルスタリアの花を調べる 50
しるべの古塔を解放する 20
小さな祠を起動する 10

エナジー生成器を調べる

エナジー生成器

エナジーはエナジー生成器を調べると回復できます。一度調べるだけでエナジーを最大100回復できるため、エナジー不足になったらまずエナジー生成器を調べるのがおすすめです。

エナジー生成器はハウジング範囲毎に1つ設置可能

アトリエのエナジー生成器

エナジー生成器はハウジングの範囲毎に1つ設置可能です。例えばアトリエであれば、ハウジングの範囲が3つあるため最大3つのエナジー生成器を設置することが出来ます。

高濃度マナ領域以外の場所で自動回復する

▲画面右下のエナジーが自動で回復している

高濃度マナ領域以外の場所であれば、何もせずとも時間経過でエナジーが自動回復していきます。約15秒に1ずつ回復するため、微々たる量ではありますがエナジーが切れることはあまりないでしょう。

ソファやベッドで時間変更すると一気に回復できる

時間変更

ソファやベッドで時間変更をすると、時間経過分のエナジーを一気に回復できます。エナジーが足りずに拠点に戻ったがエナジー生成器が溜まり切っていないという場合は、時間変更をしましょう。

アルスタリアの花を調べる

アルスタリアの花

フィールド上に生えている「アルスタリアの花」を調べるとエナジーを50回復できます。高濃度マナ領域にも生えているため、拠点に戻らずにエナジー回復したい時は近くのアルスタリアの花を探すのがおすすめです。

しるべの古塔を解放する

しるべの古塔

ファストトラベルに使える「しるべの古塔」を解放するとエナジーを20回復できます。一度しか使えない上に20しか回復しないため、マップ探索中のおまけ程度に捉えるのが良いでしょう。

▶︎ファストトラベルについて見る

小さな祠を起動する

小さな祠

フィールド各地に点在している「小さな祠」を起動するとエナジーを10回復できます。エナジーの回復量は微小ですが、スキルツリーの解放などに使うスキルポイントとエンハンスプリズムも手に入るため積極的に起動しましょう。

▶︎SPの効率的な集め方はこちら

エナジー上限の上げ方

祈念の社でエンハンスプリズムを使って上げる

祈念の社

エナジー上限は、フィールド各地の「祈念の社」でエンハンスプリズムを使って上げることが出来ます。初期の上限は100で、そこから1回解放するごとに10ずつ上がっていきます。

エナジーの使い道

エナジーの使い道の例
  • 高濃度マナ領域で約5秒に1消費
  • 高い場所からの落下
  • 壁ジャンプ1回に1消費
  • 略式調合
  • 戦闘での全滅で50消費

高濃度マナ領域で約5秒に1消費する

エナジーは高濃度マナ領域内にいる時に約5秒に1ずつ消費していきます。高濃度マナ領域を長時間探索し続けるのは難しいため、まず近くのファストトラベルを解放して、回復のために拠点と行き来できるようにするのがおすすめです。  

高い場所からの落下

エナジーは高い場所から落下するときに消費します。エナジーが無い時に落下するとHPが削れてしまうため、注意しましょう。

壁ジャンプ1回に1消費

壁際で連続ジャンプをするときにも1回につきエナジーを1消費します。何も考えずにずっとジャンプしているとエナジーが尽きてしまうため使い過ぎないようにしましょう。

略式調合

略式調合

略式調合の際にもエナジーを消費します。調合の素材として毎回消費するため、大量の調合を行う場合はエナジーを回復する手段も用意しましょう。

▶︎略式調合のやり方と作れるアイテムを見る

戦闘での全滅で50消費

全滅

戦闘で全滅すると、エナジーを50消費してその場で復活します。逆にエナジーが無い時に全滅するとアトリエに戻ってしまうため注意が必要です。

▶︎全滅のデメリット・死んだらどうなる?

関連記事

フロントお役立ち▶︎攻略TOPへ
調合関連
調合のコツ調合のコツ 略式調合略式調合のやり方 レシピ解放条件レシピの解放条件
アイテムリビルドアイテムリビルド 調合スキル調合スキル 最強装備の作り方最強装備の作り方
バトル関連
戦闘からの逃げ方戦闘からの逃げ方 全滅したらどうなる?全滅のデメリット HP回復HPの回復方法
戦闘のコツ戦闘のコツ 操作キャラ変更操作キャラの変更 ブレイクのやり方ブレイクのやり方
アドベントアドベント - -
マップ探索
炸裂弾炸裂弾 切弾切弾 ショップショップ
分解機分解機 特性結晶の集め方特性結晶の集め方 広域スキャン広域スキャン
マナ変換機マナ変換機 複製機複製機 鍛造炉鍛造炉
レリックサーチャーレリックサーチャー 遺構一覧と遺宝遺構一覧と遺宝 アルバー大集落アルバーの大集落
家具関連
鈴 結晶花結晶花 アロマディフューザーアロマディフューザー
金床金床 マナスプレッダーマナスプレッダー 魔石結晶魔石結晶
絵画C絵画C シックなソファシックなソファ 木のテーブル木のテーブル
たるたる 照明B照明B ふかふかなベッドふかふかのベッド
その他システム関連
スキルツリースキル優先度 難易度の違い難易度の違い 体験版体験版できること
ダッシュダッシュのやり方 バイク(プロセラ)バイク(プロセラ) 取り返しのつかない要素取り返し要素
特性一覧特性一覧 衣装の変え方衣装の変え方 -
その他お役立ち
評価レビュー評価レビュー クリア後クリア後要素 プレイ時間とボリュームプレイ時間
声優の一覧声優一覧とキャラ トロフィー(実績)の獲得条件トロフィーの一覧 DLCは買うべき?DLCは買うべき?

ユミアのアトリエプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

2 名無しさん

高所ね、予測変換ミスった

1 名無しさん

プリズムで上限上げるのはオススメしない スキルツリーで要求される割には社だけじゃ不足すると思うから あと落下ダメはバイクに乗ってればエナジー消費もないから後者から降りるときは活用するといい

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記