ユミアのアトリエのバイク(プロセラ)入手条件の記事です。バイク(プロセラ)の入手条件や強化方法、乗るメリットとデメリットについても掲載しています。
目次
バイク(プロセラ)はクエスト「資材置き場で見つけたもの」をクリアで入手することが出来ます。また、メインストーリーを進行することで発生するクエストとなっているので、取りこぼす心配はありません。
まだ入手出来ていない場合、下記のチャートを参考にストーリーを進めるのがおすすめです。
必要Lv | 強化内容 |
---|---|
アクション強化Lv2 | ブーストが使用可能 |
アクション強化Lv3 | 壁ジャンプが使用可能 |
バイク(プロセラ)は祈念の社で性能を強化することができます。強化することで機能を増やすことができ、未強化のバイクに比べて非常に利便性が上がるため余裕があれば強化を進めましょう。
ただし、スキルツリーの強化でエンハンスプリズムを使用した方が、効率的にゲームを進められるので、明確な理由がない限りはスキルツリーの強化を優先しましょう。
バイク(プロセラ)はリングメニューから、使用することが出来ます。バイク(プロセラ)頻繁に使用するため後述するお気に入り登録するのもおすすめとなっています。
リングメニューの右下にある「お気に入り登録」をするのもおすすめです。ボタン一つで呼び出すことができるため、よく使うならセットしておきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() |
バイク(プロセラ)に乗ることで、走るよりも早く移動可能です。特に障害物のない平地では移動が楽になるので積極的に活用しましょう。
また移動中も銃で敵に攻撃できるため、徒歩と同様に戦闘を有利に始めることが出来ます。
バイク(プロセラ)に乗ることで、落下ダメージをなくすことが出来ます。徒歩の状態では落下することでエネルギーを消費しますが、バイクに乗ったまま落下すると追加のエネルギー消費がありません。
バイク(プロセラ)は乗っているだけで常にエネルギーを消費し続けます。普段使いではあまり気になりませんが、エナジー消費の早い「高濃度マナ領域」を探索する際は、バイクに乗らないことをおすすめします。
バイク(プロセラ)に乗っている最中は、メニューを開くことが出来ません。アイテム使用や装備変更をする時は、一度降りる必要があるので注意が必要です。
![]() |
||
調合関連 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バトル関連 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
マップ探索 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
家具関連 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
その他システム関連 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
その他お役立ち | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バイク(プロセラ)の入手条件と強化方法
©コーエーテクモゲームス All rights reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。